受験勉強がはかどらない
というより、家にいても事務所に行っても、参考書を開かない
仕事をしたり、インターネットに入ったり、家の仕事をしたり、TVを見たり.....
要は、受験勉強より、楽しいこと(?)、誘惑(?)がいっぱいあるのだ。
で、出先のマックとかファミレスで勉強する。
今日は、横浜事務所に行く途中、コメダ珈琲店に寄って....
3年半前になるか、父の葬儀の時、葬儀屋に泊まった翌朝、
葬儀屋の隣にあるコメダ珈琲店に入ったのが、初めて。

びっくりっ!
後で聞いたんだが、、コメダ珈琲店は元々名古屋で、あちらの喫茶店では、勝手にモーニングにトーストが付いてくるらしい。
凄いぞ! 名古屋!!!
名古屋の食べ物は、なんでもかんでも味噌!味噌!で、ボクは、あまり馴染めないんだが、このスタイルはいいぞ!!!
で、今日、久々に入った、と言うわけ
コメダ珈琲店は椅子もゆったりして、騒がしくもなく、落ち着ける。
珈琲は400円と、前よりちょっと値上がりしたようだが、結構 旨 い。
(今、コメダのサイト見たら、中部・関西は380円ジャン!)
使えるぞ!コメダ!!
ただ、出勤途中に行くと、右折で入らなきゃならないから、
今日みたいに混んだ時間帯だと、
先まで行って、ぐる〜〜〜っと回ってこなければならないが.......
しかし、モーニングが付かない11時以降は、客入ってるんだろうか?
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



WBC初戦勝利してよかったです!気に入ったので「さくら」でいきますね^^
コメダ珈琲店・・・懐かしいですね。
我が家も夫が名古屋なので、初めて名古屋に行ったときはカルチャーショック受けました^^
まずモーニングコーヒー!!喫茶店には漫画本やら新聞がどっさりありました。そして家族全員で喫茶店で朝ごはん! おじいちゃんもおばあちゃんもモーニング食べてました。
夫はその影響からか、結婚した当時(東京在住)モーニング行きたがって(苦笑) ○十年たった今では、あきらめたのか、慣れたのか言いだしませんが、名古屋に帰省したら、必ず朝食は喫茶店です(笑)
モーニングサービス時間帯過ぎても珈琲にはなにかしら付いてたと思います。
それにお義姉さんちに呼ばれたら、珈琲が出前で届きました(びっくりでした)
義母やその姉が積極的に連れて行ってくれました。
さくらさんと似てますね。
びっくりしましたが、結構違和感無くおいしく食べました。
なんかとってもお得な気分でした。
ShimaQさん、マックとかファミレスは学生気分ですよね。
息子たちも試験中はドトールに通います。
ドトールのコーヒー180円だったのに、200円にupしましたね。
どこも経営大変でしょうね。
長男は池袋のドトールでバイトしてますが、周辺のドトールはかなり閉店したそうです。息子のバイト先が潰れないのは、オーナーの親の土地だからだそうです。
>喫茶店には漫画本やら新聞がどっさりありました。
確かに、たくさんありました。
>珈琲が出前で届きました
えっ?そんなの、会社の会議だけかと思ってた
rioさん
>喫茶店でモーニングを頼んだら、なんとお味噌汁付でした。
それって、昼の○○定食の感覚ですね
摩訶不思議、高知!
>マックとかファミレスは学生気分ですよね。
はいっ、学生に紛れて、受験勉強してます。
マックよりはドトールの方が落ち着きますね。
そして、コメダの方がもっと...
さらに、チェーン店でない喫茶店の方が
やっぱ、値段に比例するんか?
普通、愛知県の喫茶店に朝入ったら、無料でトースト、ゆで卵、サラダがつきますから・・・。
コメダは、トーストとゆで卵だけなので、サービス悪いです。
他にも、上記の3点サービスの他に、小さいうどんも付く店もあるし、私の行き付けの喫茶店は、朝のモーニングセットは飲みものだけの料金で、無料でトースト、ゆで卵、サラダ、小うどんが、つきます♪
愛知県じゃ、これ普通ですよ〜。(^-^)
遂に本場名古屋からの声ですね。
待っておりやしたっ!!
やはり、全国的(といっても、関西中部関東だけですが)に有名になるようなところは、地元ではイマイチなんですね。
札幌のラーメン横町みたいなモンかな?
本場(?)のモーニングはサラダまで付くんですか?
うどんも付く店まであるんですか?
凄いぞ!名古屋!!
名古屋、出張行きてぇ〜〜〜〜〜
ってか、名古屋だけでなく愛知県全域ですか?
貴重な情報、ありがとうございます。