鍋ではありません。
お客様のお宅がわからず、30分以上、放浪してしまいました。
うかがったマンション名は
エク$ ○○ ***
($はカタカナ、○は漢字、*はローマ字)
丁寧に教えていただいた。
Map Fan Webでは、1時間半で到着との結果であったが、2時間半ほど前に出発。
ところが、サスガ年の瀬、何処も渋滞だらけ。
2分ほど遅れて、目的の住所のあたりに到着。
ところが、教えていただいたマンションの名前が見あたらない。
同じ所を、ゆっくり、ぐるぐると.....
ご近所の方に聞いても、わからないと仰る。
住所、聞き間違えたか?
電話番号を控えてくるのを忘れた.....
待つしかない。
程なく、電話があり、住所を確認したが間違いはない。
お客さんに詳しく教えていただき、やっと「これかな?」って所に来た。
何度も、前を通り過ぎたところだ。
マンション入り口に、教えていただいたマンション名はない。
帰り際によく見たら、
IP**と書かれたロゴの下に
********とアルファベットで小さく書いてある。
全部、アルファベットじゃん。
しかも“エク$” じゃなくて “イプ$” だったらしい...
....とほほ 情けなか!!
帰りも渋滞にはまって、一日中、運転していた気がする。
最近ドウモ、仕事の行き帰りの運転中に、なにかあるなぁ.....
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



日本人ですね(爆)
どうして、昔世代の人は ディズニーランドが デズニーランドになるのでしょう??
友達が フォレストという会社を立ち上げた時
領収書をもらうのに ホレスト??としか聞きとってもらえず苦労していました。
年齢のつっこみをQちゃんとしても 仕方がないので(優劣つけがたいので)しませんが ←なにが優劣やって?
あたしは、ちゃんとディズニーランドって言えるもーーーん!
けど、20歳の子に聞こえる音、聞こえませ〜〜ん(涙)
フィ→ヒ、フェ→ヘ、フォ→ホ
ディ→デ、もしくはジ、・・・・・まぁ、時代の流れか?