スマートフォン専用ページを表示
ShimaQ の今日この頃
ShimaQ のまわりでは、今日もあんな事こんな事...
感じたまま、思いつくまま、書き殴りっ!
(含む:チャリQの今日も漕ぎ漕ぎ(^_^;)
jugemから
ブログ引っ越しました。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクが
Jugemの旧ブログ
に飛んでしまうのでご注意ください。
‘20年以降のブログは
ShimaQの今日この頃2
へ
<<
松...再び
|
TOP
|
調査中
>>
2008年11月30日
松...結局
切っちゃいました
最後は、こんな形に...
それにしても、この残骸の処分
うんざりする....
んじゃ (´ヘ`;) /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
【ShimaQのこんなことの最新記事】
ブログを引っ越しました
2019年を振り返ってみる。
新・極寒対策!
おしりだって洗ってほしい。
エンジン刈り払い機復活!ついでに...
posted by ShimaQ at 16:18 |
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
ShimaQのこんなこと
この記事へのコメント
うぅ〜ん!
どこを切っても丹下左膳
カッカッカ
合格もしたし〜
よいトピーも立てたし
あとは〜
切った枝で松飾を作るだけ
今年は例年にないよいお正月を迎える準備も早々と準備完了
Posted by きんぱち at 2008年11月30日 18:22
お疲れ様です。
おもいきりイキましたね。やはり庭木は手を掛けているかどうかで、まるでロケーションが変わりますから、楽しいっすよね。長い時間をかけて仕上げるのも、時間に追い掛けられてる者にとっては、ささやかな充実感?を感じられますぅ。
梅の木の枝落としも是非やって、来年は梅酒でもどーっすか?
Posted by Tチャン at 2008年12月01日 00:26
大変でしたね。。。
でも、すっきり感が・・・?
丁度松の天辺で、鳥が巣つくりしそうですね〜(^^)
Posted by ぷりん at 2008年12月01日 13:30
きんぱちさん
>切った枝で松飾を作るだけ
それが出来れば一石二鳥!
でも、そんなに器用ではありませぬ
Tッチャン
>おもいきりイキましたね
どんどんドツボにはまってきます(悲)
>梅の木の枝落としも是非やって、来年は梅酒でもどーっすか?
そうそう、梅の木が残ってるんっすよ。これが大仕事....
ぷりんさん
>丁度松の天辺で、鳥が巣つくりしそうですね〜(^^)
てっぺんに、何か飾りでも付けようかなぁ
なんかできそう(笑)
Posted by ShimaQ at 2008年12月01日 18:40
こんばんは♪
前回のブログを見て、実は「えっ!? あっ!?」って思っていたんです!(焦)
理由は、自宅の屋根よりも高い木を植えると、出世をしないと言われているからなんです…。
でも、こちらのブログを読ませて頂いて安心いたしました (*^^*)
松のバランスも良いし、これからが楽しみですね☆
Posted by
Ayami
at 2008年12月01日 21:53
Ayamiさあん
(あれ、打ちながらくしゃみしたら、こうなった)
>理由は、自宅の屋根よりも高い木を植えると、出世をしないと言われているからなんです…。
ホッ、ホントですか?
梅の木の高さが.....
出世しないのはそのせいか....
切ろっ!
Posted by ShimaQ at 2008年12月01日 22:44
ちょwwwwなにこのカオスwww
Posted by でっていう at 2008年12月02日 21:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175505309
この記事へのトラックバック
検索ボックス
<<
2020年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
名前:ShimaQ
・熱帯魚、猫姉妹、エイリアンと暮らしてます。
・2015年暮れからクロスバイク GEOS Mistralにハマり、現在、TREK LEXA、SCOTT ADDICTにも乗ってます。。
・古くからのSwallowsファン♪ '15年から神宮通い復活。
・音楽はフォークソング〜Jazzまで無節操に♪
ShimaQにコンタクト
管理者ページ
RDF Site Summary
RSS 2.0
最近の記事
(01/02)
ブログを引っ越しました
(12/31)
2019年を振り返ってみる。
(12/31)
'19.12月の月間走行距離
(12/29)
今年のラストライド?城山湖&津久井湖
(12/17)
続・横浜やら羽田やらをぐるっと走ってきたよ。
(12/16)
横浜やら羽田やらをぐるっと走ってきたよ。
(12/02)
どうしたもんか?カセットテープ ♬
(12/01)
'19.8〜11月の月間走行距離
最近のコメント
2019年を振り返ってみる。
by ShimaQ (01/02)
2019年を振り返ってみる。
by こーでぃ (01/01)
2019年を振り返ってみる。
by ShimaQ (12/31)
2019年を振り返ってみる。
by しげ (12/31)
今年のラストライド?城山湖&津久井湖
by ShimaQ (12/31)
今年のラストライド?城山湖&津久井湖
by ShimaQ (12/31)
今年のラストライド?城山湖&津久井湖
by hooligan (12/31)
今年のラストライド?城山湖&津久井湖
by しげ (12/31)
今年のラストライド?城山湖&津久井湖
by ShimaQ (12/31)
今年のラストライド?城山湖&津久井湖
by Kachi (12/31)
茶々と不二子はチーかま大好き
▽ShimaQ家の飼い猫たちの日常▽
リンク集
★茶々と不二子はチーかま大好き
★社長のひとり言
★森の人
★ロードバイク好きの独り言
★ロードレーサーで週末サイクリング
★「ていじん」のジムニーとGSと自転車で遊ぼう
サイクリングクラブに入りました。
Viaggio Cycling Club公式Blog
カテゴリ
ShimaQのこんなこと
(543)
お気に入り(ハマります)
(68)
スポーツバイク(自転車)
(343)
車
(60)
スポーツ(観る方)
(157)
スポーツ(やる方)
(33)
音楽/映画
(44)
My Fav Music
(3)
コンピューター
(89)
仕事
(59)
街の中、村の先
(113)
世の中
(98)
お買い物♪
Twitter
毎日、くだらないこと、
つぶやいてます(´。`)
フォローしていただけたら、
こちらからもフォロー返ししたいので
一応メッセ、又はコメントください。
過去ログ
2020年01月
(1)
2019年12月
(7)
2019年11月
(12)
2019年10月
(8)
2019年09月
(8)
2019年08月
(8)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(13)
2019年04月
(10)
2019年03月
(12)
2019年02月
(12)
2019年01月
(12)
2018年12月
(9)
2018年11月
(12)
2018年10月
(10)
2018年09月
(12)
2018年08月
(10)
2018年07月
(8)
2018年06月
(15)
2018年05月
(17)
2018年04月
(15)
2018年03月
(7)
2018年02月
(12)
2018年01月
(15)
2017年12月
(11)
2017年11月
(11)
2017年10月
(9)
2017年09月
(14)
2017年08月
(12)
2017年07月
(16)
2017年06月
(15)
2017年05月
(15)
2017年04月
(13)
2017年03月
(13)
2017年02月
(14)
2017年01月
(13)
2016年12月
(18)
2016年11月
(15)
2016年10月
(14)
2016年09月
(13)
2016年08月
(17)
2016年07月
(17)
2016年06月
(15)
2016年05月
(16)
2016年04月
(15)
2016年03月
(17)
2016年02月
(17)
2016年01月
(13)
2015年12月
(8)
2015年11月
(12)
2015年10月
(6)
2015年09月
(5)
2015年08月
(1)
2015年07月
(1)
2015年06月
(2)
2015年05月
(2)
2015年04月
(4)
2015年03月
(4)
2015年02月
(2)
2015年01月
(2)
2014年12月
(5)
2014年11月
(4)
2014年10月
(2)
2014年09月
(5)
2014年08月
(1)
2014年07月
(4)
2014年06月
(9)
2014年05月
(2)
2014年04月
(6)
2014年03月
(3)
2014年02月
(8)
2013年12月
(2)
2013年11月
(6)
2013年10月
(3)
2013年09月
(9)
2013年07月
(1)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(11)
2013年03月
(8)
2013年02月
(4)
2013年01月
(8)
2012年12月
(8)
2012年11月
(8)
2012年10月
(11)
2012年09月
(4)
2012年08月
(6)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(6)
2012年04月
(6)
2012年03月
(4)
2012年02月
(7)
2012年01月
(6)
2011年12月
(5)
2011年11月
(6)
2011年10月
(6)
2011年09月
(12)
2011年08月
(4)
2011年07月
(10)
2011年06月
(9)
2011年05月
(6)
2011年04月
(10)
2011年03月
(7)
2011年02月
(8)
2011年01月
(8)
2010年12月
(7)
2010年11月
(5)
2010年10月
(5)
2010年09月
(3)
2010年08月
(9)
2010年07月
(1)
2010年06月
(14)
2010年05月
(5)
2010年04月
(9)
2010年03月
(7)
2010年02月
(11)
2010年01月
(10)
2009年12月
(11)
2009年11月
(12)
2009年10月
(9)
2009年09月
(9)
2009年08月
(12)
2009年07月
(14)
2009年06月
(12)
2009年05月
(22)
2009年04月
(21)
2009年03月
(14)
2009年02月
(18)
2009年01月
(18)
2008年12月
(19)
2008年11月
(19)
2008年10月
(23)
2008年09月
(16)
2008年08月
(25)
2008年07月
(21)
2008年06月
(22)
2008年05月
(23)
2008年04月
(18)
2008年03月
(24)
2008年02月
(21)
2008年01月
(22)
2007年12月
(20)
2007年11月
(24)
2007年10月
(27)
2007年09月
(30)
2007年08月
(32)
2007年07月
(19)
2007年06月
(15)
2007年05月
(1)
どこを切っても丹下左膳
カッカッカ
合格もしたし〜
よいトピーも立てたし
あとは〜
切った枝で松飾を作るだけ
今年は例年にないよいお正月を迎える準備も早々と準備完了
おもいきりイキましたね。やはり庭木は手を掛けているかどうかで、まるでロケーションが変わりますから、楽しいっすよね。長い時間をかけて仕上げるのも、時間に追い掛けられてる者にとっては、ささやかな充実感?を感じられますぅ。
梅の木の枝落としも是非やって、来年は梅酒でもどーっすか?
でも、すっきり感が・・・?
丁度松の天辺で、鳥が巣つくりしそうですね〜(^^)
>切った枝で松飾を作るだけ
それが出来れば一石二鳥!
でも、そんなに器用ではありませぬ
Tッチャン
>おもいきりイキましたね
どんどんドツボにはまってきます(悲)
>梅の木の枝落としも是非やって、来年は梅酒でもどーっすか?
そうそう、梅の木が残ってるんっすよ。これが大仕事....
ぷりんさん
>丁度松の天辺で、鳥が巣つくりしそうですね〜(^^)
てっぺんに、何か飾りでも付けようかなぁ
なんかできそう(笑)
前回のブログを見て、実は「えっ!? あっ!?」って思っていたんです!(焦)
理由は、自宅の屋根よりも高い木を植えると、出世をしないと言われているからなんです…。
でも、こちらのブログを読ませて頂いて安心いたしました (*^^*)
松のバランスも良いし、これからが楽しみですね☆
(あれ、打ちながらくしゃみしたら、こうなった)
>理由は、自宅の屋根よりも高い木を植えると、出世をしないと言われているからなんです…。
ホッ、ホントですか?
梅の木の高さが.....
出世しないのはそのせいか....
切ろっ!