ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年05月28日

多摩湖に行ってきたよ(帰りは羽村堰〜多摩川CR)


先日、羽村堰に行った時、ちょっとお話ししたローディおじさんが、いい♪って言ってた、多摩湖に行ってきました。

ウエストベルトがちっちゃくてコンデジすら入らないのを解決した件。
image.jpeg
リュックのウェストベルトに通しても、だら〜んとした時、するんと抜けちゃいそうです。

このアイディア、お蔵入り?(T . T)
image.jpeg
こんなんで、留めてみました。

これまた100均の、使いかけのレトルトとかの口を留めとくアレ。
3個で100円でした。

今日出かける直前にヒラメキ。

御殿峠超えるのは、この前発見した、横浜線の東側を並走するコース

image.jpeg
湯殿川に合流するまでの川の名前「兵衛川」が、読めなかった件。

Hyouegawa みたいです。
ひょうえがわ

iPadで、ちゃんと、漢字変換できました(^^;;
image.jpeg湯殿川を京王線北野駅から国道20号までの道は、八王子16号バイパスで。
間違えようがないのに...
あれ?なぜか新宿の方に(-。-;
野猿街道?北野街道?
完全に間違えて大回り。
しかも登らなくて済む坂を...(T ^ T)


国道20号に出たら、新宿方面に右折。
ちょっと行くと多摩大橋の案内出るので左折し、ひたすら走る。
(多摩川大橋通り)
多摩大橋を越えてもまっすぐ走る。
いつまでも走る。

青梅線越えても、どんどん走る。
どんどんと言っても、ちんたらだけどね。

image.jpeg
右に残堀川並走。

残堀川!懐かしいな。

あっ!車道より、川の横を走ったほうがいいな!
と、川の方に行く。


と思ったら、ざんぼり川、道路の下に潜ったと思ったら、多摩川大橋通りとは、サヨナラ。

この先も、多摩川大橋通りをすんずん行きます。

image.jpeg
すると、道路の反対側にトンネルはけ〜〜ん。
横田トンネルだって。
自転車道とある。
多摩湖をぐぐってる時、どっかでこのトンネルのこと書いてあったような。
行ってみましょう。
image.jpeg
真っ暗なじめじめしたトンネルを2本、ずい道内照明があるトンネルを1本抜けると、森の中。
image.jpeg
ちょいと、休む所があります。

コンビニで買った菓子パンでも食べましょかね?
image.jpeg
トンネル入口のとこにあった公園は、野山北公園っちゅうんだね。

多摩湖まで3.8kmとあります。

3枚ほど「スズメバチの巣に注意」の看板あるので、菓子パン休憩はやめときます。
image.jpegずっと行くと、T字路左にまたトンネルがあります。

これ抜けたら、もうすぐ多摩湖かな?
image.jpeg
トンネルの先には3本の...

マウンテンバイク以外は、お引き取りください!的な(~_~;)

トンネルを引き返します。


住宅地内のくねくね道をくねくね走ります。

体もくねくねしてるわけぢゃありませんよ。

ちょっと方向違いの方に行ってる様なので、キャノンデールのヘルメット買ったY's Road 東大和店 に先に行きます。

色々物色してたら、シマノのリュックが安くなってた。
\6,000 → \4,800 ♪
12Lと、今のよりちょっとちっちゃいけど、夏用にはいいかも。
ウェストベルトがおっきいヽ(^。^)丿
買えないけどね、今は(^^;;

Y's Road を後にして、多摩湖に行きます。
image.jpeg
サイクリングロードに出ました。
image.jpeg
すぐに、サイクリングロードはおしまい orz

車道を行きましょう。
多摩湖の橋
多摩湖の真ん中を南北に架かる橋を渡ります。

反対側の欄干?
異常にちっちゃいんですけど...
あっち側は走りたくないなぁ{{(>∇<)}}
西武ドーム
西武ドームです♪

西武ドームったら、所沢ですよね?埼玉ですよね?
ひゃっほーーいヽ(^。^)丿

昔来た時は、駅から歩いてすぐだったんで気がつきませんでしたが、こんなに大自然の中にあったんですね(^_^;)


西武電鉄に沿って、サイクリングロードを湖沿いに走ります。

木々の間の多摩湖
湖の周りは木が生い茂ってて、湖が見えません。

湖が見えるのは、ちょっとだけ。

湖フェチのボクとしては、ちょっとガッカリorz
でも、森の中を走るのは好きなので、期待してたのと違うけど、それはそれで、いいコースヽ(^。^)丿。
堤体案内板
湖下流部には、堤体と公園があります。

湖堤体
堤体の上を走ります。
多摩湖から見える山々
秩父の山々かな?

知らん山ばっか(~_~;)
遠くの西武ドーム
西武ドームが見えます



さて、余力があるので?多摩サイ終点の羽村堰に行きます。
ここから15km程。

新青梅街道を走ったんだけど、路肩もない狭い車道で怖かった。

あーゆー道はあんまり走りたくないです。
半分以上、歩道走っちゃった(^_^;)

羽村堰
久々に来ました。
羽村堰
死体?www

寝返りしたら、ヤバそう。


今日は、もうちょっと上流に行きます。
行きたい所があります。

先日のチューリップ祭りに行った時、ちょっと走った道。
(羽村堰から一旦車道に出て、すぐ川っぺりに戻ります。
image.jpeg
ちょっと行くと、700mのサイクリングロードがあります。

ここも、多摩川CRに入れちゃえばいいのにね。
阿蘇神社
終点です。

阿蘇神社の鳥居が見えます。
ここを入っていきます。
キロポスト 55km
多摩サイのキロポストがあります。
54kmのキロポストも羽村堰より上流です。

ここは、かなりデコボコ砂利道なので、デリケートなタイヤ履いてる自転車は、上の写真のとこにおいてきたほうがいいかも(^^;;
阿蘇神社の階段
流石にこの先は担いで登る気はしません。
階段下に置いときましょう。
阿蘇神社
本殿。

賽銭箱の右に例のモノが置いてあります。
自転車お守り
コレを買いに来ました。

乱暴な運転はしないので、守ってね(^ ^)


この後は、多摩サイを多摩大橋まで走り、行きと同じ多摩大橋通りを南下。

チョコチョコバナナ

前回、多摩大橋を渡った後、坂の前のコンビニでガリガリ君を食べましたが、今日は坂の上まで頑張って、コンビニでチョコチョコバナナを食べました。


走行距離と帰宅時間

本日の走行距離 83km♪

5時前に帰り着きませんでした。(^^;;
Runtastic

Runtastic!
地図は、多摩大橋から先だけ(^。^)速度と高度
今日の高度上昇は、家に近いところだけですね(^^;;


本来、多摩湖サイクリングロードって、調布の方から真っ直ぐ多摩湖目指す部分と、多摩湖を1周する部分からなるんだけど、今日は多摩湖1周のうち、半分くらい?走っただけでした。

緑の多い、いいコースだと思います。

ちょっと前まで、多摩湖なんて、遠くて無理無理!と思ってましたが、距離も坂も大したことなく、お尻も腰も痛くはなりませんでした。
手首がちょっと痛かったかな?

先日、羽田近くまで行けたのが大きかったかもしれません。

それより、先日の大山登山
あれに比べりゃぁ!こんなもん!
と思えば、どこでも行けそうです。
(行きませんけど)

さて、次はどこ行こ?
んじゃ (^_-)☆ /~~~




​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:51 | Comment(6) | スポーツバイク(自転車)
この記事へのコメント
足伸ばしてますねー!今回は多摩湖まで行かれたんですね。どんどん強くなってくなぁ。もうQさんの(行きませんけど)は、嫌いきらいも好きの内ということで(@@)

多摩湖は真ん中のすごく通りずらい堤防通られたんですね。
最初なのでお疲れだったと思いますが、一周してみると結構楽しいです。とくに夏場は木陰の下をずっと走っていけるので、気持ちいいですよ。
余談ですが、堤防横にある公園の無料駐車場に車を止めて何周か走る方もいますよ。
あと武蔵境の駅の近くまでほぼ直線の多摩湖自転車道はまったく違った雰囲気のサイクリング道路です。生活道路になってるし、何度も道路を横断しますけどね。

あ、西武ドーム、インボイスドームになったりグッドウィルドームになったり、いまプリンスドームでしたっけ?_忙しいドームですね。

Posted by TEM at 2016年05月29日 07:02
TEMさん コメントありあとやんす。

> 足伸ばしてますねー!
脚も伸びて欲しいです。最近、スポーツ用品だけでなく、若者用のパンツとかも、M→S担ってきましたorz

地図で見たら、多摩湖、意外と近いぢゃん!ってなことで、行ってみました。
多摩川以北は、ほとんど坂らしい坂もなく、のんびり走ってきました。

> もうQさんの(行きませんけど)は、嫌いきらいも好きの内ということで(@@)
いや、あの、それは、つまり、なんというかものんIうnp$のhO&TこOG...シドロモドロ

> 多摩湖は真ん中のすごく通りずらい堤防通られたんですね。
ムッチャ走りにくいですよね。後続自動車との距離が出来るまで待って、エイヤッ!って車道の真ん中を全速力で漕ぎましたよ。(^◇^;)
今度1周してみたいです。

あっ、多摩湖自転車道は武蔵境駅まででしたか?
車道よりはいい、って感じですかね?(__;)
あの辺の街並みは、緑が多くて武蔵野!って感じで好きですよ。


西武ドーム、今はプリンスドームですね。覚えた頃には変わってる、かも? σ(^◇^;)


Posted by ShimaQ at 2016年05月29日 13:46
こんにちは
多摩湖サイクリングお疲れさまでした。
なんか楽しそうですね。
私もそのうち行こうかなと思ってルートを引いてサイコンに入れてあります。
今年中には行ってみたいなと思ってます。
この記事を参考にします。
Posted by しげ at 2016年05月30日 08:57
しげさん、コメントありがとぅでありまする。


しげさんの所からも、そう遠くなさそうですね。
あまり坂が無く、緑が多い、ボク好み?のCRです。(^◇^;)

今度行く時は、もうちょっと詳しく見てこようと思います。(*^_^*)v
Posted by ShimaQ at 2016年05月30日 11:19
ShimaQさん お邪魔します
14144です

おお〜〜!機会が有ったらって何度か野球観戦絡みでって地図を検索したりしてた 西武ドーム!

何故か サッカー観戦の仲間が西武ファンで・・・
けど・・・中々日程が付かないんですよぉ〜

旨いタイミングで試合が有れば行けるんですけどねぇ〜
ナイターだと帰りがねぇ〜・・・

私もサッカー観戦有りますし・・・難しい
Posted by 14144 at 2016年05月30日 23:46
14144さん、コメントありーーーーです。
ナイターはキツイですねぇ。
特にあのコースを夜中走ると...ムチャ怖そうです{{(>∇<)}}

今年はかなり神宮通いしてますが、実はウチから一番近い球場が西武ドームだったと初めて知らされました。(゚o゚;;

今日、スワキチ仲間からお誘いが来て、西武との交流戦(神宮)に行くことが決まりました。急に西武づいてる今日この頃(^_^;)
Posted by ShimaQ at 2016年05月31日 00:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]