多摩サイ(下流側)へ行く時は、できるだけ坂のない!っちゅうことで、大栗川CR(勝手に命名)を使って、府中四谷橋のところへ出てました。
ただ、これだと、上流側へ行きたい時は遠回りで、最近走ってない浅川CRに出るには行き過ぎだし....
一旦、八王子に出ればいいんですが、そのためには、どっかで峠を越えにゃぁなりません。
町田街道を高尾回り、椚田町・小比企町経由、16号を御殿峠越え....
どれも、結構な坂です(今のボクにとっては(-。-;)
ボクの場合、諸事情で峠越えは避けたいのですが....
諸事情って、坂嫌いなだけやん(T ^ T)
で、しげさんが紹介してくださった、Google Maps 標高表示(V3 APi版)で、極力、坂の少ないルートを物色しておりました。
ありましたありましたヽ(^。^)丿
東京造形大学の前を通るルート!
目の前に険しい道と楽な道があれば、迷わず楽な道を選んでしまう....
ってか、険しい道しかなかったら、なんとか楽な道はないかと探し出すヘタレなおっさんはこのボクです。
昔から、「楽するための努力は怠らない!」がモットーのボクです(^◇^;)
さてここは、裏山散策に行った帰りに歩いたことがあるコース。
なんか、結構田舎道(風景がね)だった覚えがある。
坂もあったような気がしたけど....( ? _ ? )
とりあえず、行ってみます。
あれ?大学前まで来たけど、ここまでたいした坂ぢゃない!
この先にまだあるのかな?と思ったら、ずっと下り坂♪
なんだか、ちっちゃな川が流れてるよ。
嬉しいことに、横に一般道が沿ってる。
ちんたら走ってくと、地図で見つけた湯殿川と合流するので、そのまま走ります。
すぐに北野街道に当たるので、東(右)へ北野駅まで。
ここからは、先日の帰り道に通った八王子バイパスを北に。
新浅川橋から浅川CRに下ります。
うわ〜〜久しぶりっ!
ご無沙汰してます、浅川様ぁ

何亀だろ?
イシガメかな?
飼いきれなくなったミドリガメの大きくなったんぢゃなきゃいいな。
途中で湯殿川と合流します。
なんだ、湯殿川から、直接浅川に来れるんぢゃん!
右岸を走ると、また、浅川岸から離れます。
落合橋通りってとこから川岸に戻れました(覚えとこ!)
△と思ったら、帰って調べたら滝合橋でした。(^◇^;)
平山橋から、一番橋間右岸は工事中なので、左岸に渡ります。

今日も、この橋を見ながら、遅めの朝食。
きょうは、バーベキュー家族がたっくさん。
ここから右岸を走ればいい、自然と多摩川CR右岸に入ります。

でも、川岸はバーベキュー家族がワンサカ
(写真はいつもの関戸橋ー是政橋 左岸のベンチのあるところ)
今日は、何故か腰が痛くて休憩ばかり。

プロ野球の延長風に
「12時半、もしくは50kmを超えて、新たに橋の先に進まない」ルールを採用。
今日は丸子橋までです。

あの頃工事していたマンションも完成し、駅周りも様変わり。
(北口は変わんないけどね)

変わっていたり、変わってなかったり....

バナナを煮込むんだよね(^^;;
並んでます。
並んでまで食べるほどうまい!っちゅうわけでもないんで、あっさり断念(・_・;

等々力緑地っていうのかな?正式には。
陸上競技場(天皇杯予選観ました)、野球場、アリーナ、市民ミュージアム(失業中によく行ったなぁ)等、いろいろあります。

以前はなかった景色。

ちょいと、橋の下を見ると....
スンゲェ、バーベキュー・ラッシュ!(゚o゚;;
ちょうど二子玉川の対岸。

浅川から直接湯殿川に入り、片倉駅付近〜八王子みなみ野駅の先までの小川?は兵衛川と言うらしい。
なんて読むんだろ?(・・;)
この兵衛川の始点らしきところから、上り坂です。
行きはかなり長い下り坂だった気がしますが、登ってみると、なんてことない坂でした(^◇^;)

また、Runtasiticが自主休憩しちゃったみたいで、かなりの距離、ワープ。
サイコンでは、95.36km
結構走りましたが、多摩サイの強烈な向かい風と、腰の痛みがなければ、川崎駅まで行けたかな?
でもまぁ、懐かしの武蔵小杉をブラ散歩できたから、良しとします。
腰の痛みの割には、足は元気だったんですけど、家に帰ってから、へろへろガクガクになりましたとさ(^^;;
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
サイクリングお疲れさまでした。
この強風の中、かなり走られましたね。
ご存知かと思いますが、私も同じぐらい走ってきました。
なかなかの向かい風で、大きいギア使いまくりました。
あと坂がない道を探すの結構面倒そうですね。
こっちは逆に登って練習したくても上る坂がないって言う。。うまく行きませんね。(笑)
多摩サイ帰路だけは、追い風恩恵受けましたヽ(^。^)丿
(横風すごくて、ヨタヨタしちゃいました、ある意味、暴走自転車みたい)
安心しきってたら、浅川CRに入っていきなり向かい風になって、心がポッキリいきそうでしたorz
> こっちは逆に登って練習したくても上る坂がないって言う。
こちらは逆に、登る坂はそこら中にあるのに、練習したいという根性がないという...(爆)
いくらでも差し上げますよ、坂。宅急便で送って差し上げたいくらいです(笑)