また、栃木県に行ってきました。
今日は、行きは都心(C2)を抜けて、帰りは繋がった圏央道を通って。
まんず、中央高速!
前からいつも渋滞してた調布高井戸間。
最近、一部3車線になりました。
3車線になってから、2,3回走ってるんですが....

(実際は写真よりガラガラ)
みんな、走りたがらない?
何故かっちゅうと、左の車線、以前は路肩だったんですよね。
ソレ知ってる人は、無意識のうちに、そこ走っちゃいけない感が (-。-;
かくいうボクも一番右の車線を暫く走って、あっ!と気がつく。
「そうだ、あの車線、走っていいんぢゃん!」って (^_^;)
暫くしてしてから気がつくのはまだましな方で、他のみんなはほとんど気がついてないんだろうな?
気がついてたら、わざわざ、あんな混んでる真ん中や右車線走らないよね。
でも、みんな慣れてきたら、左車線も混んでくるだろうな。
中央道、調布ー高井戸間走る方〜〜ぁ!
一番左の車線です〜いすいは、今のうちですよぉ〜ヽ(^。^)丿
ちなみに、下りは走ってないんで知らないんだけど、やっぱ3車線になってんのかな?
そんなこと考えながら走ってたら、FMからユーミンの声が....
FMでユーミンのDJといえば、FM東京のたしか日曜5時からの「サウンドアドベンチャー」
サラリーマン時代に、日曜、愛車に乗って、気晴らしドライブとかに行った時に、帰りによく聞いてたな。
これ聞くと「あ〜〜〜、もうすぐ、日曜も終わるなぁ。明日からまた仕事だぁ(T ^ T)」と、サザエさん症候群に陥ってたなぁ。
今日は平日なのに、なんか「休みが終わるぅ。」ってな気分になっちゃうorz

リベンジぢゃ!!

ワンコも休憩できていいね。

普通のレストランの反対側にラーメン専用のスペースがありました。
時間は12時半でしたが、平日だというのにすごい混んでました。
土日の昼時だったらどうなっちゃうんだろ?(・_・;
前回は、帰りも佐野SAに入り損ねたんですが、帰り(上り)はリベンジしません。
というのも、その先に、大お気に入りの羽生PAがあるからです。

これも美味しかったですが、やっぱり前回食べたお好みたい焼きにはかないません。
今日も、お好みたい焼きが飛ぶ様に売れてました。
(平日の夕方というのに、やはり行列)

たい焼きを入れてくれた紙の袋に書かれていた。
とりあえず、笑っとこう
(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
栃木県出張が続きました。
前回と今回は全く関係ない仕事。
不思議なもんです。
栃木県出張なんて、そうそうないのに(・_・;
(これまで、2,3回)
去年は半年で5回くらい茨城県の出張がありました(全部、別件)。
この仕事始めて約14年で1,2回しか行ってないのに....
続くと続くんですよね。不思議なもんです。
まだ続くかな?
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



14144です。
佐野今年に入って一度自転車で行きましたぁ〜(^^)
佐野ラーメン!偶々入ったお店が 超〜人気店だったって言う!
何か麺が変わってましたぁ〜(^^)独特の食感!
それより 何より ShimaQさん!幾つもブログ運営されてるんですねぇ〜!スゲ〜〜!ネコちゃんのブログ行きましたよぉ〜♪
14144さんのブログで、佐野まで自転車で行くなんて、人類ではない!と思ってましたが、今回、高速使って車で行ってみて、その思いが一層強くなりました(^^;;
実は猫ブログの前に、熱帯魚ブログも始めたんですが、軌道に乗る前に空き家に(放置状態)....
書こうと思ってたネタが溜まり過ぎてエンコ。
http://aqua-zone.seesaa.net
自転車ブログも、二の舞になるといけないので、元々のこちらに付け足しで書いてたら、チャリQに乗っ取られました。(^^;;