なでしこJAPAN、オリンピック出場権逃しちゃいましたね。
誠に残念ではありますが.....
2000年の、オリンピックシドニー大会あたりから女子サッカーをちょいちょい見てきた訳ですが、2011年のワールドカップドイツ大会には大興奮でした。
予選リーグ最終戦でイングランドに負け、地元開催で大会3連覇が絶対使命の超強敵ドイツと当たらなきゃならなくなって、
そしてまさかまさかの勝利。
ボクが女子サッカーを見始めてきた頃から、ムチャクチャ強かったアメリカに勝利しての優勝。
あの時は、東日本大震災の年で、被災地でプレイしてた選手もいた、東電で働く選手もいた。
色んな想いがあって、実力以上の何か神がかり的なモノで優勝した感がありましたね。
しかし、なでしこジャパンが世界の強豪の一角に加わったのは、紛れもない事実でした。
その後の、オリンピックでは、決勝で再度アメリカと対戦。
結果は、その時の実力通りだった様な気がします。
そして、前回大会の雪辱に燃えるアメリカを迎え撃った、去年のワールドカップ・カナダ大会。
まぁ、結果は、皆さんご存じの通り。
結果は結果として、その時に、凄く気になることがありました。
当時のブログでもちょこっと触れている、世代交代が出来てるの?
ワタクシ、決勝当日のツイッターで、こんなこと言ってます。
『とにかく、今大会勝たないと!
世代交代が全くできてないなでしこだからね。4年前の最年少岩渕がいまだ最年少だし、レギュラー最年少熊谷もいまだ。先発でいえば、最年長澤と、骨折で帰国した安藤が宇津木と有吉に代わった位?層が薄いってことか?若手がホントいない。』
あれから8ヶ月。
今回のリオ・オリンピック予選のために、若手も招集はしてたみたいだけど、最後はベテラン勢ばかりになっちゃったね。
ベテラン勢の誰を替えろ!とか言うつもりはないけど....
2011年W杯ドイツ大会から、あまりにも変わってない。
これからのなでしこを担う若手がねぇ.....
熊谷と、ドイツ大会以前からShimaQイチオシの岩淵だけぢゃねぇ....orz
先日の中国戦を見ている時のボクのツイート
「今の #なでしこ の弱さは、W杯ドイツ大会の「成功体験!」他国は世界を取った日本のサッカーを真似し研究対策してレベルアップしてるのに、日本は同じ監督がほぼ同じ選手で同じことをやってる。5年の間に個々の技術は上がったかもしらんが若さは失われてる。今予選がカンフル剤に?手遅れか?』
手遅れになっちゃったね(T^T)
やはりこのチームを引っ張ってきたのは、引退した澤選手であり、佐々木監督は彼女無き後のなでしこを作り上げることは出来なかった、ってことかな?
今日、こんな記事を見つけました。
【なでしこ連載・上】ベテラン重視で“進めなかった”世代交代
まさに、ボクがず〜〜〜っと感じていたことが書かれている。(T^T)
そして、こんな記事も...
【なでしこ 黄金時代の終焉】(1)世代交代失敗の真相
ボクにとって、思いも寄らなかった衝撃的なことが書いてある。
以下に引用させていただきます。
背景にはドイツ組の強すぎる結束があった。日の当たらなかった時代を耐え忍び、世界一に上り詰めた“戦友”だけが持つ独特の一体感。そのなかで若手は戦術になじむのに時間を要するばかりか、選手間ミーティングやロッカー室での会話、宿舎での日常生活…。至る所で“疎外感”を感じた。持ち味を出せないまま評価されず、代表活動後に精神的なスランプに陥る選手もいた。
そんなことがあったのか?
結束の強さが仇になるとは....
これも、成功体験の弊害か?
男子サッカー日本代表より遙かに応援のしがいのあるなでしこJAPANの出ないオリンピックは、誠に寂しいが、次回Wカップまでに、新しい監督の下、かつての(ってそんな昔のことぢゃないよ)強さを取り戻して欲しいものです。
そう、強く願うShimaQであった。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



14144です。
サッカーネタ!と有ったらコメしないとですね(^^)
家のレディースからも代表選手が行ってましたねぇ〜
お正月に 必勝祈願で お話ししたので何とも・・・
けど、スポーツの世界ってそう言う物ですよねぇ〜
世界のトップに立ったら 全チームからマークを受ける!
以前は ショートバスを繋ぐサッカーで翻弄出来た相手も
次は フィジカル鍛えて スプリントでマンツーマン!彼女達も必死に走って 手に入れた戦術だと思います(^^)
今度はその走るサッカーにどう対処するか!楽しみです♪
コレ書いた時は、ノリ監督が成功体験に縛られて....ってなイメージでしたが、そのあと色々見聞きすると、彼はもっと世代交代進めて、戦術変更とかにも取り組んでたみたいでしたね。
ただ、注目の的になってしまったがために、色々んなところから(上とか横から?)横槍やら何やらで、思う通り進められなかったみたいですね。
まだまだ、応援しますっ!