先日、採れたての苺がまぁ美味いこと美味いこと、と書きましたが、その農園の場所をネットで確認してたら....
にゃんと、境川のすぐ近くぢゃん!!!
距離は、車ルートだと37kmと出てる。
それに気づいてからというもの、往復75kmの境川サイクリングに挑戦!!と、チャンスを伺って?おりました。
で、昨日のブログの通り、なかなか長距離サイクリングにう出られなかったのですが、今日こそは!!!

少し雪が降った模様です。
どうしようか迷いましたが、行っちゃえ〜〜
雪が残ってたのは、家から2kmほどの歩道橋だけでしたヽ(^。^)丿
いつもの様に、境川サイクリングロードに入って、ずんずん進みます。
町田まで約16km、54分です。
今日は寄らずに、ずんずん進みます。

iPhone のバッテリー消費を防ぐためと、ブログはPCで書いてるので、写真はコンパクトデジカメで撮ることにしました...
が、SDカードを入れ忘れてたのをここに来て気がつき...(T.T)。
なので、写真はiPhoneで(^^ゞ

ちゃんと案内が出てます。
この通り言ったら、あっ!っちゅう間に、サイクリングロードに戻りました。
どう行けばあんなに迷うんだかorz

ひとりで利用することは避けて...?
うぅ、友達いない(T.T)

何とか(一般名称、目的)って書いてあったが、すっかり忘れちゃった。

こ〜〜んないいところが、あ〜〜るぢゃあ〜〜りませんか?
境川今田休憩所って言うらしい。
(今井休憩所?)
トイレもあるし、ロードバイク用の駐輪場(なんて言うのかな?)が3カ所もある(写真には1カ所しか写ってないけど)

この公園から渡れる。
今度渡ってみよう。
斜めに見えるのは写真のせいぢゃなく、ホントに斜め。
どういう理由なんだろ?

いつもの、コンビニ稲荷、おにぎり。
ここから川にも降りられる。
(降りないけど)
入ってる時はいいけど、じっとしてると寒い。
ボクが着いた時はガラガラだったのに、次々とサイクリストが集まってきて....
皆さん、あんな薄着で寒くないのかなぁ

もう必至で謝って、何とか許してもらいましたよ
(ウソデスヨ)

向こう側がそうなのかな?

この辺り、意外と水が澄んでる。
(写真撮れば良かった)

正式には、246号より下流側は、一般県道藤沢大和自転車道
の、案内図。

橋の度に、事前に調べておいた最寄りの橋の名前を、確認。
この「東西橋」からあと数百m♪

で、やっと、到着!!
よしはらいちご園
いっちっご!いっちっご♪
んが、ここで、問題発生。
今日はもう、パック売りできる苺がない(O.O;)(o。o;)
まぁ、そういうこともあるとは思っていたので、いたしかたない。
ちょっと、疲れたので、少し休ませてもらうことに。
ビニールハウスの中は暑いので、外でうろうろ。
他に、苺狩りらしき客さんも来たけど、外に出てきた。
そのお客さんも、外で待ってる。
暫く、いちご園のおねいさん、おにいさん(ご夫妻です)と、お話ししてたり...
さてっと、帰る準備しよかな?
と思ってたら、「1パックならお出しできそうです」
ひゃっほ〜〜い♪
でも、あんまり無理言ってる様で(というか、遠いところ自転車で乗り付けてプレッシャー与えてた様な)、
「あんまり無理しなくていいですよ」って、言ったんだけど、もう苺狩りの方も予約は入ってないし、もう締めちゃうんで...ということらしい。
なんか申し訳ないなぁ、と思ってたら、2パック行けるかも....と。
欲しかった1パックの方は、今日は成ってないらしいので、もう一方の「おいCベリー」を2パック。
このために、ずっとしょってきたほぼ空っぽのディバッグに入れて帰る。
よしはら農園のおふたりさ〜〜ん、ホントありがとうございましたぁヽ(^。^)丿
ここは、海(江ノ島)からだいたい5kmくらいだったかな?
さて、帰る〜〜〜〜。
行きは目的地(目標)があるし、若干下りだから、ペダルも軽いが、帰りは....
若干の登り、帰路というたいした目標でもない、さらに、苺2パック背負ってる。
コレは覚悟してたんだけど、帰りの向かい風の強いこと強いこと。
心がポキッといきそう...。
なまじ休んだら、ホントポッキリ行きそうなので、行きにお昼を食べた休憩所でチョビット休む以外はほぼ、走りっぱなし(行きと比べるとかなりチンタラだけどね)。
町田を過ぎた。
後16km!!!
帰りも町田には寄らず。

疲れると甘いモノが欲しくなる、ってんで持ってきたゆず羊羹。
結構美味い。
トイレを借りたファミマで買った、大人のパックンチョ。
期間限定サービス価格で売ってたので...
(こっちは食べなかったけどね)
本日、今までで一番距離走ったんだけど、ほんと、最後の方は、バー内側バーつかんでチンタラチンタラ。
漕ぐ体力残ってない、ってことでもないんだけど、お尻が...
パットの入ったインナーパンツ履いてるんだけどねf(^ー^;

タイヤ周長は213mmに設定変更してある。
距離 84.34km
Avg 17.0km
Max 30.1km
Time 4:57

誤差は、4%。
許容範囲!
と思ったら、地図拡大してよ〜〜く見たら、目的地近くで迷った辺りで、所々ワープしてる。
う〜〜む。
実際はどうなんじゃろか?
まぁ、なんとか、初体験の80km越え。ヽ(^。^)丿
心配してた雪の跡もなく、思ったより寒くなく(帰り、向かい風はきつかったけど)、天気も良くて、楽しいサイクリングでした。
でも、かなり疲れた(ほぼ、平地なのに)。
そうちょくちょくはできないな。(^_^;

よしはらいちご園さんの「おいCベリー」
甘甘〜〜〜〜〜(^q^)
この味覚えちゃったら、なかなか他の苺は f(^ー^;
3月にはいると、またたくさんなるそうなので、来月に再挑戦かな?σ(^◇^;)
さて、明日はスーパーボウル。
毎年この日だけは仕事を入れない。
このブログ始めてからだと、1回だけ仕事入れちゃって、録画で観たかな?
明日の仕事の約束は2時から。
一応、TV中継も2時までなので....
スーパーボウルでは、延長ってあるのかなぁ?
延長じゃなくても、スタジアム停電で、かなり遅くなったことあったなぁ....
明日の仕事の約束、3時からにしとけば良かったかなぁ?
まっ、いいや。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツバイク(自転車)の最新記事】
ロングラン、お疲れ様でした♪
なんだかんだで、とっても楽しそうでよかったです。
自転車ってサドルでひっかけて停めるんですねー
初めて知りました(^^;
ロングランの距離を目指して、
そのうち、都内への買い物も行っていたりして?
では〜、今日も良い一日にしましょう♪
ロードバイクがよく立ち寄る所は、こんな風になってます。初めて見たときは、びっくりして、他の自転車を見よう見まね(⌒-⌒; )
では、良い1日を〜〜〜〜
長距離サイクリングお疲れ様でした。
いちごが無事ゲット出来て良かったですね。
80km走って買えないとか悲しすぎますよね。
私は80km超えは1回だけです(^^;
すごい走ってるイメージがありますが、例の14144さんとの(だったかな?)千葉輪行の100kmオーバーだけですか?
江ノ島まで50km位なので、いずれは、と思ってます。
ちなみに、坂が多いと、30kmでも、半べそ状態のボクです(~_~;)
80km超えは1回と書きましたがRuntasticを見るともう一回ありました。14144さんと榎本牧場に行った時が93kmでした(^^;
100kmオーバーは千葉輪行の1回だけです。
基本的に空き時間を使ってサイクリングなので長距離はあまり走れてないです。午後から日没までの間だけ。。とかそんな感じですね。
坂道、私もダメなんです。あっという間にヘロヘロになります。
> 基本的に空き時間を使ってサイクリングなので
ちょっと、試してくる、で、50kmですもんね。(* >ω<)=3 プー
ボクは、50km超えると、間違いなく長距離です(^^;;
> 坂道、私もダメなんです。あっという間にヘロヘロになります。
ひゃっほ〜〜〜〜い、なか〜〜〜〜まヽ(^。^)丿
ヘロヘロどころか、半ベソかいて上ってくのがボクです(T . T)
例の14144です(^^)
お初にコメント致します。
私のブログへ起こし頂いたので お邪魔させて戴きましたぁ
オーバー80!お疲れ様でしたぁ〜(^^)
クロスで80越えは立派です!ロードで150に匹敵と思う?!
境川!色々なサイクリストさんのブログで紹介されてる有名なCRですよねぇ〜(^^)
お天気が良くって最高でしたねぇ〜!
チョコチョコ寄らせて貰いますねぇ〜よろしくお願いします。
ありがとうございます。
> クロスで80越えは立派です!ロードで150に匹敵と思う?!
まっまじっすか?(;゜0゜)
どうりで、今日になってスネがつったわけだ!(そりゃまた別の?)
そういう話を聞いちゃうと、ロード欲しくなっちゃうぢゃないですかぁ(-。-;
これからも、よろしくお願いします。