ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年01月04日

境川を、もちょっと下流に行ってみたよ。



結構、お気に入りのコース、境川ゆっくりロードをコレまでの町田より先(下流)に行ってきました。


10時前に出ようと思ったんですけど、色々やって、ついでに、ハンドルも下げ(ステム裏返し)たりして、出発は10時半過ぎでした。

いつものように、橋本あたりから入りますが、相変わらず、上流の方は、途中でロードがなくなってたり、狭かったり、舗装が凸凹だったり、場所によっては砂利 (^_^;)

そんなところはなるべく避けて、右岸と左岸を行ったり来たり。

ちなみに、上流から下流を見て右が右岸、左が左岸。

下流の方で、川幅が広くなって堤防があるところは、堤防の上にサイクリングロードがあるところもありますね。

堤防の河川がある側を堤外地(内側なのにね)、住宅地などある方は堤内地。
堤外地のただっぴろいグランドとかあるところは高水敷とか言います。いわゆる河川敷ですね。ここにサイクリングロードとかある場合もありますね。
(あんまり下流の方は行ったことがないので、実はよく知らない)
洪水の時はここまで水につかるので、大雨の時は入れません。
堤内地側にある場合は、川が見えないので、おもしろくありません。

実は、学校出てから、最初の2年は、4現場のウチ3現場が河川の仕事でした。
川のことなら訊いて!
訊かない?
ですよね?

まぁ、境川ゆっくりロードは、まだまだ、大雨でも氾濫しないような小さな川の横の道ですので、上に書いたようなことは関係ありません。

余計なこと書きました。



さて、町田までは1時間くらい。
ここから先が、初体験。
日が暮れる前に帰りたいので、もろもろ余裕を見て、12時半の時点で折り返そう。


はいっ!ボクも境川好きです。(^_^;)


国道246を越えると、サイクリングロードの名称が「藤沢・大和自転車道」に変わります。

途中、工事中の所があって、川から大きくそれた回り道。

ここで、道に迷って、あっちゃこっちゃ行って、やっと境川の沿道に出て、ひたすら下流へ。

下ってるのに、なんか上ってるとこ多いな、ペダルが重いぞ!なんて思いながらも、まっいっかぁ。




そして、こんな看板。

今いるとこは、藤沢・大和自転車道の入り口?
(地図の右端)
頭が混乱してきた。周りを見渡すと....



あれっ?なんか見た景色。


さっきのとこぢゃん。

下ってるつもりが、さっき下ってた道を上ってたってこと?

なんちう、間抜けな!!!

まだ、折り返し予定時間の12時半まで30分ほどあるけど、
ここからまた同じリバーサイドを3回目、4回目と走る気も失せ、一番近い駅まで行って、昼ご飯を調達!に変更。

小田急江ノ島線鶴間駅まで行って、イーオンでおにぎりその他を調達。
境川に戻って、帰路に...

休憩!!!

&昼食!!!!

向こうに見える、半円の橋は何かな?
ガスかな?

川岸に腰掛けて、イーオンで買った昼ご飯を。

先日の多摩川の時に、このパターンが気に入りました。


ちょっと、町田のサイクルショップで欲しいモノがあったんだけど、それほど時間の余裕がなくなってきたんで(つきみ野駅での昼食ゲットに時間かかった)、スルー。

義姉宅に寄って、ちょっとのんびりしてから、お気に入りの尾根緑道を通って帰ってきました。

工事中の迂回で道間違えなければ、もうちょっと先まで行けたんだろけど、でも楽しいサイクリングでした。
天気も良かったし。

本日のサイクリング、サイコンでは60.52km、平均16.6km ってなかんじ。

(Runtastic、最初スタートさせ忘れたからね)

Rantastic、Voiceが英語のままだった昨日は、
「Come on!」「Do It!!」とやたらうるさかったけど、
日本語に設定変えたら、やけに静かだな!
と思ったら、最初の10kmくらい、スタートされてなかった(^_^;)






やっぱ、河川サイクリングロードはいいね。

チャリンコ、楽し〜〜〜〜いヽ(^。^)丿
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461358

この記事へのトラックバック