ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2015年11月20日

伸びる首を抑えつつ、とりあえず必要なものもゲット。

  
 
遂に熱望していたクロスバイクを通販で購入してしまったボクですが、
実車が届くのは、連休明けの火曜日になるとこのと。
それまでに、実際にクロスバイクを乗るために必要なものをAmazonで物色。


クロスバイクより先に届きました。

盗難防止チェーンロック、
パンクした時のために
チューブと携帯用空気入れ

チェーンロックはとにかくぶっといので、
地球ロックを考えたら120cmくらいあった方がいいってことで、コレ。
買った時は ¥1,273

出先でパンクした時の緊急用に
GIYO(ジーヨ)の携帯ポンプは¥1,118で
チューブは¥1,404で、購入
100均にも行きましたよ。

パッチとタイヤを外すへら(なんて言うんだっけ?)の入ったパンク修理キット。

裾バンド。
(前買ったのあるけど、ゴム延びてる)

六角レンチ。
(一応あるけど携帯用にね)

後は、クロスバイク買おうと思い始めた頃から、買い物に行った時に買ったものを持って帰れるようにかごが欲しい.....
かごはいくら何でも?
でも、せめて、買い物袋をちょいと乗せる荷台を買おうと、Amazonのお気に入りに入れておいたのですが、
やっぱ、荷台はなぁ〜〜〜と。

で、行き着いた案がコレ
当たり前すぎる解決策。

初めから、買い物行く!って時は別だけど、行った先で急遽なんか買った時とかのために折りたたみ式。
折りたたむと、スンゲェ〜〜ちっちゃくなってGood
耐久性はちょと不安だけど...
¥1,238でゲット

これをウェストバッグに入れておいて、
必要な時はウェストバッグと併用。
これで、ネギもしょって帰れる。
カモぢゃないけどねσ(^◇^;)



よしっ!準備万端!
(まだ足りないものあるけど...)


はよ来〜〜〜〜〜い、本体!!!
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461342

この記事へのトラックバック