ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2015年07月06日

女子サッカー ワールドカップ2015

思えば、4年前大興奮した女子ワ−ルドカップ

「歴史を作った、このチームに感動 (T.T):準々決勝ドイツ戦」
「なでしこJAPAN....今夜、王者と決戦!!:決勝戦前夜」
「朝から、モンノ凄いものを見てしまった....なでしこヽ(〃・ω・)ノ☆゚'・:*☆:優勝」


あれから4年。今度は追われる立場となったなでしこ。

今大会も順調に?(とは言い難いけど)勝ち上がって、決勝は、アメリカ。

決戦前夜のボクのツイートは....

「明日の午前は、仕事せず、なでしこの応援p(´∇`)q ファイトォ~♪」
「今回のアメリカは半端なく強い。当初、調子はイマイチだったらしいけど、前回大会はもっと酷かったけど、決勝には万全に持ってくるあたり、流石、王者
しかも、4年間、日本を倒すためにだけ戦ってきた感もあるし。一方的、ボロ負けだけにはならないで欲しい。」
「一方、日本は...なんとかかんとか勝ち上がった感はある。特にイングランド戦なんかミスも多かったし、ミスを運(オウンゴールは別だけど)でカバーしてきた感じ。
あの感じではアメリカ相手にサッカーはさせてもらえない。」
「ただ、前回大会も、予選リーグでイングランドにいいようにやられた反省から快進撃が始まったし、そこは修正してくるでしょう。」
「とにかく、今大会勝たないと!
世代交代が全くできてないなでしこだからね。4年前の最年少岩渕がいまだ最年少だし、レギュラー最年少熊谷もいまだ。先発でいえば、最年長澤と、骨折で帰国した安藤が宇津木と有吉に代わった位?層が薄いってことか?若手がホントいない。」
「宮間が「前回優勝で一時は盛り上がったけど..ブームを文化にして行くため絶対優勝しないと」というのは、その辺の危機感か?
とにかく明日!勝つ可能性も2〜3割くらいはあるだろう。でも、前回大会に比べれば遥かに高い数字。本大会最も厳しい試合になること必至。
応援するのみ! 」


準備万端で臨んだ今朝の決勝観戦。
試合開始直後、昨夜の「一方的、ボロ負けだけにはならないで欲しい。」という控えめな願いさえも、ボロボロに砕け散る。
「攻撃は最大の防御」とはよく言ったもので、あのアメリカの波状攻撃の前に、攻撃の要・宮間がボランチに下がったフォーメーションを敷かざるをえなくなった。

しかし、最初の1/4で4失点という悪夢の後も、なでしこ腐らず良く踏ん張った。
ディフェンスの要・岩清水に代えて、澤をボランチに据え、やったことのないフォーメーション。
苦肉の策とはいえ、司令塔・宮間を攻撃に戻すことが出来、いい感じ。

結果的に、2-5の惨敗(数字だけ見るとね)だったけど、2大会連続で決勝まで進み、堂々の準優勝だと思う。


大会前のなでしこは、他を圧倒するほどの強さがあった訳でもなく、下手すりゃ、ベスト8止まりなんてことだってなきにしもあらず。
戦いやすいグループに入れたこと、ノックアウトステージも含めて、対戦相手に恵まれた感はあった。

とはいえ!である、決勝まで勝ち進むってのは並大抵のことではない。


一方のアメリカ。
前回大会でまさかの日本に敗れ、相当悔しい思いしたんだろうというのは想像できる。
決勝戦前日の練習風景をちょっと見たけど、みんな顔つきがハンパなく恐かったモン。
日本を倒すためだけに、この4年間頑張ってきたって感じ。

そんなアメリカも、下馬評ではそれほど良くなかったらしい。
日本以上に世代交代が出来ず、平均年齢は29才を越え...


大会当初も、あんまり調子よくなかったらしい
(スコアだけ見れば、前回大会よりは全然いいと思ってたんだが)
でも、決勝戦に絶好調を合わせてくるところは流石だね。
優勝候補のドイツ、フランスが当たってくれたのもラッキーだったかも。
決勝直前でドイツに当たったのも、4年前の悔しさ腫らすために、力がわき起こってきたのかもしれない。
(もっと早い段階で当たってたら、どうなってたのか?)
▽参考:大会前FIFAランキング▽


やっぱり、アメリカはハンパなく強かった。
試合開始直後の20分は、そこまでせんでもいいやろ!と言うくらいめった打ち。

3点目、4点目はなでしこ達がパニクってあたのがわかる様な失点。

でも、あのままずるずる行かなかったのは、流石なでしこ。

ホントによく頑張ったと思う。
宮間が、試合後のインタビューで、盛んに「申し訳ない」と言ってたけど、そなこと言う必要ない。


ShimaQイチオシの岩淵の涙も止まらなかったけど、今度は、この4年間のアメリカの様に、悔しさをバネに頑張って欲しい。


今のなでしこメンバーはみんな好きだし実力十分だとは思うが、とにかく、世代交代を進めないと.....




まぁ、なでしこに関しては、準優勝おめでとう!
これからも応援します!!
日本サッカー協会も、男子だけでなく女子にも、もっと力を入れて〜〜〜〜


最後に、
やっぱり、ワールドカップの試合後の勝者の喜んでる姿、表彰式、そしてワールドカップを高々と掲げて誰に遠慮することもなく喜びを表現している姿を見ると感動しちゃうんだよねぇ。
男子ワールドカップだけでなく、女子でも、つい何分か前まで戦っていた、憎き?アメリカであっても。

アメリカも優勝おめでとう!!!!


んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 19:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461323

この記事へのトラックバック