ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2015年06月27日

マグリット展 + 佐藤允彦 に大興奮の夜

 
 
ツイ友のT〜しゃんにマグリット展やってることを教えてもらい(&勧められ)


昨日、国立新美術館での
マグリット展
観てきました。

実を言うと、この「マグリット」という名前知りませんでした。orz
ネットでググったら、絵は見たことある。
というより、好きな絵ばかり。
今まで画家の名前を知らなかっただけ。f(^ー^;

観たい!と思ったら、期日が終了間際。
慌てて行って来たでござる。


駅でスイカ忘れてきたことに気づき、取りに帰ってちょっと出遅れ(__;)

国立新美術館では、
同じくツイ友のPさんに音声案内を勧められてたので、550円で使用。
係のおねいさんに、手渡しではなく首からかけてもらって、ちょっとほんわか(正確にはデレッと)したのは内緒 (^^ゞ

予備知識がないので、この音声案内で、楽しみも倍増ですね。


全131点!
もう、存分に楽しめましたヽ(^。^)丿



出口でこんなん買っちゃいましたよ。


窓から覗くと、マグリットの絵が立体的に...
3Dなんとかって言うんでしょうね?(^J^)


で、展示室から出て、約束の飲み会へ向かうため、足早に...18時半、ちょうどいい時間。

すると、なにやら人だかりが...2階から1階ロビーを見ると、ピアノのコンサートみたいのが始まる様子。

傘を出して、エスカレーターを下り、その人だかりの後ろを横切り....

すると、なにげにピアノの素敵な音が耳に入ってきた。

ん?ジャズ? なんかとても好きな音。

とても好きな音

とっても好きな音


念のため、誰のコンサートか見てみると....


佐藤充彦だっ!

30年ほど前ジャズを聴き始めの頃から、大好きなジャズピアニスト

日本人ピアニストの中では、故・深町純、大野雄二の次くらいに好きなピアニスト!


聴いてきて〜〜〜〜ぇ!聴いてきて〜〜〜ぇ!


何度、心の中で叫んだでしょう?
いや、声に出てたと思う、多分。

迷った末、飲み会メンバーに「1時間くらい遅れそう。すいません」というメールを....f(^ー^;

ここで開催している、マグリット展とアニメ展に引っ掛けた企画らしい。


いきなりセロニアス・モンクで始まった様だ(この音に引かれて、立ち止まった訳なんだが)。

そして、往年の名作曲家の曲が次々と
ビル・エバンス、バド・パウエル、G.ガーシュイン、E.サティ(この人の曲はまさにマグリットにぴったり)、ライオネル・ハンプトンetc
「マグリットに関係の深い曲を壊して...」と言っていた。

で、「公共の場所なので、時間がオーバーすると怒られちゃうので急いでいきます」と、アニメの曲も少しやった。

そして、「6分ほどまだ時間があるのでディジー・ガレスビーの曲を」と
ガレスビーと言ったら、チェニジアの夜か?と思ったら、案の定。
佐藤充彦のピアノとチェニジアの夜は、なんとなくイメージが違う様な気もするが、やっぱり流石佐藤充彦。これまた凄く良かった。

一旦、ステージから降りた後
「忘れてました。館長にコレやらないと怒られる」、といって富樫雅彦氏の曲。これもしっとりとしていい。
アニメ・エバンゲリオン(見てない)に使われてるという「Fly Me to the Moon」かな?も素晴らしかった。
自分でも、なんかニコニコしながら聴いてるのがわかる(恥)。

ホント、佐藤允彦のピアノは、湿った音(言い意味)で、瑞々しくて、美しくて....うっとり。
ジャズピアニストって、同じピアノの鍵盤を叩いてるのに、なんでこうも、弾く人によって音が違うんだろう?

もう、大感動、大興奮の夜です。



それにしても、こんな偶然にも、大好きな佐藤充彦のピアノが直に聴けるなんて。

横に貼ってあるポスター見ると、開演18:30と書いてあった。

あと、5分早く出てきてたら、あの“音”が耳に入ってくることもなく、おそらく何も知らずに素通りしてたと思う。
展示室出口で、3D眼鏡を買ってなかったら?
Suicaを忘れてきてなかったら?
おそらく、あの音に立ち止まることもなかっただろう。


ホントに、神様、偶然をありがとう♪て感じです。



地下鉄の駅に向かうと、雨の中、ロボットもニコッと

(えっ?ロボットぢゃないって?)




その後、飲み会にには、1時間ちょっと遅れて、楽しいお酒を戴きましたとさ。


んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 15:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461322

この記事へのトラックバック