月火と那須塩原への出張に行って来ました。
去年、2回ほど行った仕事の続きです。
前日に入って、那須塩原駅の近くのビジネスホテルで一泊。
大宮で東北新幹線に乗るんだけど、乗る迄が大仕事なんだよね。
東海道新幹線なら、新横浜まで1本なんだけどね。
距離的には、武蔵野線使うのが最短なんだけど、大宮まで乗り換え3回。うんざり。
が、1日に何本か、八王子から大宮まで直通の電車がある。
その名も「むさしの号」
むさしの号に合わせ、大宮で新幹線に。

色違いの新幹線の連結。
初めて見た。
コレに乗って、那須塩原駅に19時半頃到着。
ちょうど、夕食にいい時間。
と思いきや、探してみたけど駅前に食事するところがね〜〜〜ぇ(~_~;)
まぁ、実際には1件だけある。選択の余地はなし。(T . T)
さて、日は変わって、仕事へ向かう途中、
あっと気がついた。
朝、歯を磨く時に外した「入れ歯」を、部屋に忘れてきてる(T . T)
翌日の泊まり先は、仕事場に近い塩原温泉。
仕方ないので、仕事が終わったら、一旦那須塩原駅のホテルに取りに帰ることに。
ホテルに電話した際も、こちらは照れ笑い、向こうも笑ってた f(^ー^;
で、初日の仕事も問題なく済み、入れ歯も取り戻し、宿泊先の温泉街のホテルへ。
(基本的に、お宿はいつも同行する先輩が取ってくれる)
♪ホテル・ニュー塩原 って、CMもやってたホテル。
とにかくデカイ!
前日は夕食探しに苦労したから、今夜はイイもん食おう!
今回の宿泊プランに夕食はついてないけど、これだけデカイホテル。食事するとこくらいあるだろうと思いきや、どこも、宿泊プランに入ってる夕食か、バカ高いさして食べたくないバイキング。
どっかないかと、探してるうち、ホテル内で迷っちまったぜいorz
1件だけある居酒屋的なのは21時から。
待ちきれないので、外へ。
ホテルのフロントに、近くにどっかないか訊いたら、10分くらいはかかるとのこと。
まっ、いいかと、歩き出す。
歩けど歩けど、店らしきものはない。
というか、まだ7時をちょっと回っただけなのに、町中真っ暗。
なんか、かつての温泉街のイメージとは程遠い。
その暗い街を歩くこと20分弱。
交番を見つけたので、ホテルで教えてもらった所を訊いてみる。
「あと500m位」
もう、歩く気力なし。何処か他にないか訊くと、
「1.2kmほど先に.....」
流石に1.2kmに驚いてたら、おまわりさん
「1.2kmって、あんたら驚くけど...」と不快感あらわ。
途中にあった蕎麦屋みたいのでいい!ということになって、引き返すことに。
まぁ、ナントカ夕食にはありつけたけど、雨の中エライ目にあった。
で、宿泊コースがビジネスマン応援コースとやらで、21時以降に無料ラーメンが付くってんで、〆に。
外で食べたなんたら定食+ビールで腹一杯の上に詰め込んだもんだから、吐きそう(^_^;)
温泉街のでかいホテルだけに、お風呂は良かったけどね〜〜〜ヽ(^。^)丿
火曜日朝の集合場所「八幡神社の逆杉(さかさすぎ)」は、お宿のすぐ近く。

他のメンバーが来るまでにちょい観光。
流石、樹齢1,500年!!

とても荘厳。
八幡神社にお参りも。

逆さ杉の由来とかも書いてあったよ。
と、観光もさせてもらったけど、実は集合場所を間違えてて、他のメンバーはすぐ近くの別の場所に早くから待ってたとのこと(^_^;)
2日目の作業は、ずんずん山の中に入っていった。

行きたくね〜〜っ!
でも、熊よりも、その前に地元の方に言われた
「まむしに気をつけてくださいね」の方が恐怖。
その言葉だけで、足すくんじゃったよ(T.T)
今回の出張は、天気にも恵まれ、助かりました。
帰りの新幹線、駅に着いたらいったばっかorz
1時間の待ち時間。退屈だなぁと、缶ビール片手に待合室に入っていくと....
一緒に回っていた方も。
なんか暗くて、一緒にいると息が詰ま...
かと思ったら、結構話が弾んで、待ち時間もあっという間ヽ(^。^)丿
ただし、大宮で先に新幹線降りてからは、むさしの号が行ったばかりで、おまけに武蔵野線が遅れてて、すんごく疲れた(T.T)
やっぱ、仕事じゃなくて、“旅行”で行きたいよね

レンタカー店でこんなパンフレットありました。
そういえば、親戚のおじさんも、愛犬連れてよく那須に行ったようなこと言ってました。
にゃんことは、一緒の旅行できないから、羨ましいのだ!!
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


