いつか切ろう!いつか切ろう!
と思ってた、庭の金木犀。
ほとんどお隣さんに領空侵犯状態。
本日、やっつけちまいやした。

かなりデカイ (^_^;)
ほとんど2階から切った方がいい?
ご助言通り、物置の屋根から&ベランダ先屋根から、バッサバサ!!

どうよ?
今秋は、金木犀の花の香りは諦めました。
まぁ、1年くらいはいいやね
バッサバッサの途中、何故か頭の中を
♪ラッスンゴレライッ♪ラッスンゴレライッ
ってメロディーが鳴り続けてました。
たいして好きなわけぢゃないのに(__;)

当然切った枝は....
まだ去年の夏にバッサバサやった梅の枝も放置プレイなのに、その上に乗せちまったもんだから...
物置に入れねぇ〜〜〜orz
こともないんだけど....少し(かなり)枝をどければね。
暫く放置して重量軽くなったら、市の清掃工場に持ち込むのぢゃ!!!
で、午後からは、猫の額どころぢゃない、超ミニミニ家庭菜園用畑の整備。
整備っちゅう程たいそうなモンぢゃなく、要は草取り。

ここに野菜の種蒔いても、どれが野菜の芽やら、どれが雑草か、わからんもんね。
ってんで、耕す!耕す!

こんなんがあったから、混ぜてみた。
ほんのちょっと。
肥料じゃなくて、肥料入りの土だから、ちょっとばかり混ぜても気休めか?

畑らしくなってきたヽ(^。^)丿
ミニトマトと、そうだな〜〜ナスでも育てようかな。
さて、この時期、庭の草花が目まぐるしく変化する。

1週間前は蕾だった石楠花は、満開状態。

いいねぇ、石楠花!
ちなみに、シャクナゲの漢字は読めても書けない。(^_^;)

木蓮だって、凄い!!!

まだ、蕾もあるし、もうすこしだな。
アイリスは、まだ蕾状態ですが、もうちょい。
木蓮の右側の石楠花の白バージョンは蕾がずいぶんついてきたので、開花ももうすぐかな?
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【ShimaQのこんなことの最新記事】