ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2014年09月13日

新K2!...........一生モンです。orz

 
 
少しずつ少しずつリハビリを進めていた神経痛ですが、なんとか、痛みも取れたようです。
 
 
前回診察の時に、1ヶ月後(9/2)にMRIを予約しておいたのですが、痛みが取れたらキャンセルでもいいと言われてました。
 
 
でも、まぁ、せっかくだから、自分の体の中で何が起こってるのか知っておいて損はないだろう
ってなこと考えて受けてきました。
 
 
出かける前に、ちょいとしたトラブルがあって、危うく遅刻しそうになりましたが、無事受診。
 
工事現場のようにうるさい!とは聞いていたのですが、
ブザーとかがかなりの大音量。

なんか、映画エイリアンなどのように、宇宙船内非常事態警報みたいな感じ。
 
MRIの料金は1〜2万円くらいと思ってたけど、6,240円。意外と安かった。


で、翌日の診断結果。




腰部脊柱管狭窄症!!



という、ありがた〜〜い病名いただきました。

これだったらまずいな、と思っていた病名です。

脊椎の中が狭まってて、神経を圧迫して痛み(神経痛)が出る、ということです。

2カ所狭まっているとのこと。

素人のボクが見てもはっきりとわかる狭窄です。

この狭窄症であっても、神経痛のでない人も結構いるらしく、薬で神経痛自体は抑えられるとのこと。

まぁ、最悪の場合は手術ってことになるんだけど、とりあえずは、、薬でね。

ちょっと、予想してなかったので、わからないことばかりだったので、色々見てくれた若い先生に聞くんだけど、詳しく教えてくれない。
前はレントゲン写真とかiPhoneで取らせてもらったりしたんだけど、この先生はダメ。

それで、最後に、近所の整形外科専門医を紹介してくれた。

で、先週、その専門医に行ってきた。

結構、立派な医院である。

リハビリで来てる人が多い様だ。

待たずにすぐ診察してくれた。

先生も親切である。

あの大きな総合病院だと、担当医もしょっちゅう転勤しちゃうし、運が悪けりゃ、今回のようにあまり親切でない担当医になっちゃうこともあるし、こっちの専門医紹介してくれて正解だな。


待合室の横にはこんな日本庭園?が

受付のお嬢さん、おばさんに写真に撮らせてもらっていいか?訪ねたら、向こうもびっくりして、その後、色々と談笑。(^^ゞ



腰部脊柱管狭窄症自体は、手術しない限り治らないが、神経痛が出ないようにすることはできる

今は、症状が治まってても、いつ痛みが出るかわからない爆弾抱えてるようなモンだけど、
まぁ、命に関わる病気でもないし、

まぁなんとかなら〜〜〜な。


たまに、こういう風に痛みが出たり、病気になったり、
の方が、健康のありがたみを再認識させてくれて、ヨシとしようか?
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 20:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461291

この記事へのトラックバック