ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2014年04月15日

おいでまっせ、山口へ〜〜

と、お呼ばれされて、行ってきました、山口へ〜〜。


本業で飛行機を使うのは久しぶりかな?

以前は青森だったんで、これで、本州の端と端を制覇!
(端から端ぢゃないとこが...(⌒-⌒; )


仕事の前日(13日)に、山口入り

昔、サラリーマン時代によく山口には来たけど、来たのは広島県との境の岩国。
なので、新幹線、もしくは広島空港を使ってた。

ということで、初山口空港
空港からはレンタカー。

今回借りたのは、デミオ!

ちょっと、ミラーが変なカッコで、写るボディ(サイド部)も出っ張ってて見づらい orz


その日は、新山口のビジネスホテルでのんびり。

新幹線にある新○○駅ってのは、たいてい、駅の周りはな〜〜〜んもない。
ここ新山口も、例外にあらず。
日曜ってこともあって、開いてる店も少ない。
まぁ、適当に焼き肉屋で夕食。

さて、仕事は、14日の午前から。
仕事が終わったのは、14時。
帰りの便は18:50

それまで、ちょいくら、山口を観光。ヽ(^。^)丿

山口県っちゅやぁ、やっぱ、巌流島だけど、ちょっと方向が違うね。orz

まず、山口駅まで行って、観光案内のおねいさんに、色々教えてもらう。
前日にネットで調べたら、近くの「一の坂川」ってのが綺麗らしい。
でも、おねいさんによると、もう桜は散っちゃってるらしい...orz



で、香山公園内瑠璃光寺に行ってみた。

五重塔であります。

日本全国、亀はのんびりしてますな (^◇^;)

近くの「常栄寺雪舟庭」にも行ってみたかったんだけど、ちょいと足を伸ばして「秋吉台」にも行きたかったので、時間的に雪舟庭はパス。


山へ山へと向かい、秋吉台へ。

行きたかったのは「秋芳洞」
こちらも、さっきの山口駅のおねいさんに、色々訊いてきましたよ。

どーーーくつです。

しょーーーにゅーーーどーーーーです。

入っていきますよ。ずんずんと....

昨夏に行った、富士五湖の鍾乳洞と比べたら、

でかい!

300円出すと、岩?をよじ登って、上の方も見られる「冒険コース」ってのがあるらしいが、ボクが行った時はやっておりませんでした...orz

途中に、エレベーターがあり、洞窟上の地上に出られる。

なんでも日本最大級のカルスト台地ってことで、岩がごろごろしてました。
向こうの山にもご〜〜ろごろ。

急ぎ足で鍾乳洞内に戻って、続きを!

これは「黄金柱」とう名前。

なかなか荘厳です。

ここで引き返して...

この鍾乳洞、中に川?が流れてて、水と岩の神秘的な光景は、なかなか楽しめましたぞ。


ホントは、もっとじっくり見たかったんだけど、なにせ、飛行機の時間が....

今度行った時は、じっくり時間をかけて見たい!!
山口市内も、ゆっくり歩きたい!!!

といっても、そうは行けないけどね。(^_^;)



サラリーマン時代から、出張は仕事だけしてとんぼ返り! ってのが多かったけど、
これからは、時間にゆとりを持って、のんびり行ってみよ〜〜〜

と痛感したShimaQであった
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461271

この記事へのトラックバック