暖かくなってきましたな。
我が家の猫の額の庭でも.....

桃が満開!!

木蓮も。

椿も。

目を下に向けると水仙。

これはニラだったかな。

ヒヤシンス。
....に似てる
けど違う名前の例の花。
この時期は、そろそろシャクナゲが咲き始めてもいい頃ですが、今年はまだ蕾。
アイリスは、雪でやられちゃったようです (×_×;)
あっ、写真はないけど、シロハナジンチョウゲも咲いてま!
こんな陽気に誘われて、今日も、裏山へ

裏山へ入る途中に、小さな小川(陽田川と言うそうです)があるのですが、
今日はなかよし鴨?がいました。
こんな小さな小川にねぇ(*^。^*)
今日も、相変わらず、ハァハァゼェゼェ
実は、最近、ちょっとこれではまずいと、鍛え始めてるんです。
というのも....

実は、雨雪の時、スニーカーで出歩くと靴下がびちょびちょになるので、防水の靴ということで買ったトレッキングシューズ。
と、スキーの時にしていくプロトレック。
でも、この組み合わせは、完全に山登りグッツ!!
ちょいと、高尾山くらいは軽く登りたいんだけど....
......現状の体力では、完全にバテバテ必至!
というわけで、今月から、毎日、ちょこっとジョギングやっちょります。
ところが、ちょっと走っただけで、もうゼェゼェ、肺臓破裂寸前 orz
まぁ、半月くらい続ければ、少しは体力つくかな?
でも、今日の裏山歩きの感じでは、ま〜〜〜〜〜だまだっ (^^ゞ
ただ、裏山でも、歩いてる時にプロトレックで標高や気温が測れるのは、おもちゃとしてはgood!
裏山〜駅〜自宅のルート中、ついつい目がいくのは、測量杭、境界杭
今日も....

これは、おなじみの4級基準点。

こりゃ、なんだ?
見覚えないなぁ

踏切近くにいくつかあった境界杭?
JR基準かな?
で、今夜は、これまで担当だった町内会班長の引き継ぎに行った。
次の班長さんには、引き継ぎの日時を伝えた。
..........つもりだったんだけど、来ていない。
ご自宅に電話しても、出かけてるとのこと...orz
どうも言ったつもりで、言ってなかったらしい。
他の班の、新旧班長さんが賑やかに引き継ぎを行ってる間、相手のいないボクは、ぼ〜〜〜〜〜〜
で、前班長さんが帰られて、新班長さんでの会議にも、仕方ないのでボクが出た。
なんか、学生時代、試験が通らず、一個下の学生に混じって再試験した時のことを思い出した。
ホント、自分のミスながら(自分のミスだから)、思いっきり凹みました。orz
15〜20分くらいで帰ってこられるはずが、帰ってきてから次班長さんのお宅に行って引き継ぎ終わるまで、トータル1時間半。
ホント、凹みまくり....
さぁ、明日は山口に出張だぁ
今日のことはすっかり忘れて、張り切って行ってみよーーーー
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


