ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2014年04月11日

前向き?Tips.....その1




おかげさまで、2月、3月の本業は、かなりいい調子でした。

まぁ、運が良かった!ってのが、一番の感想ですかね。



さて、数ある?ShimaQの法則??の中でも、よく言ってるのが


気持ちが前向きになってると、運も良くなる。




実は、2月の初めに、友人Sがある本を勧めてくれました。

ホリエモンの本です。

早速、kindleで購入。

あっという間に、iPadminiで読み切りました。

正直、ホリエモンはあんまり好きではありませんでした。

でも、この本を読むと....

性格はボクとは真逆だけど、考え方はボクとすんごく似てる

まぁ、Sは別の理由で、ボクにこの本を勧めたようだが、ボクにとっては、忘れかけてた何か熱いモノを思い出させてくれたようだ。

そして、気持ちは前向きになり、結果、も上昇!




まぁ、前置きはこの位にして(前置きかよ!?)...



ぢゃ、どうすれば前向きな気持ちになれるか?

というか、後ろ向きにならないためには?

答えは幾つもあるんだろうけど、最近思うところを今日はひとつ




※昨日まで出来なかったことが今日出来る様になったことに、喜びを感じられること

※(体力、脳力はそのピークを過ぎてからは使わなければ劣化するので)昔出来たことが、今日できないことを、一旦しっかり受け入れて、次に進めること



これ、自分自身のいい時悪い時を振り返って、或いは周りのうまくいってる人いってない人を見比べて感じてることです。

まず、前者

例えば、旧友の手伝いでやってるバイト。
元々、やりたいことでも、好きな仕事でもないけど、何とかストレスためずに続けられるのは、少しづつでも、できることが増えてくことで、それを素直に嬉しいと思えるからだと思う。

目の前のあれやこれやに振り回されてばかりいないで、時には、立ち止まって振り返って、どんな小さなことでも、スピードはゆっくりでも、できることが増えてくことを、素直に喜んで自信を持っていいと思う。
自信というと大げさだけど、少しはニヤニヤウキウキしてもいいんジャマイカ!?

それが出来ないと、やらなきゃやらなきゃ!で、楽しくない仕事、人生になっちゃうと思う。



さて、後者については、体(技術)も脳みそ(知識)も、使わなきゃ、錆び付いてくのは、当たり前。
それを、「昔はできたのに!orz」なんて、嘆いてばかりでは、前に進まない。

一旦、そのを受け入れて、「さぁ、次はどうするか?」を考えよう。
昔の様にできるようにするにはどうするか?
或いは、もう出来ないから(早々に諦める!)、別の手を考えよう!
とか....

「昔は出来たのに」ばかり考えてたら、ホント、気が滅入る
そうなると......運が遠のく orz


前向きな気持ちになる方法は、他にも数多あるんだろうけど、最近、こんなことを、よく考える次第であります。






んが、このところ、運が落ちてきたので、気持ちが前向きになるナニカを考えてるShimaQであった。
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461269

この記事へのトラックバック