暫く、ブログ書くのサボってたら、こんな表示が...↓
『この広告は45日以上更新がないブログに表示されております。
新しい記事を書くことで広告を消すことができます。』
すいません、すいません、すぐ書きます、今書きます、直ちに書きます。
と、前置き(てか、弁明)はこのくらいにして(−_−;)
先日、いつものお気に入りホームセンターへ
木材を買おうと物色していました。
まぁ、たいした使い道ぢゃなかったので、まぁ、安いんでいいや、と思って、値段を見てみると

材質と長さは同じ。
太さと値段は
左:2×4で249円。
右:2×3で319円。
太い方が安い!
さら〜に

249円のが、2倍の長さで、
299円
319円のより太く、長さも2倍が299円!!!
単に売れ線だから安いのか?
299円のを買いましたとも。
余っても、使い道はあるだろうし。
さら〜に、もひとつ。
洗面台セット。
今のが、かなり古くなってきたので、少し前から、いいのはないか物色してたんだけど、設置する場所自体かなり古いので、いいの買ってもなんだかなぁ....って感じなので、安いので決定。
TOTOとINAXのを、発見。

こちら(右の)、TOTO
洗面台:18,900円
ミラーキャビネット:10,900円
両方買うと29,800円
左が、INAX
洗面台:20,900円
ミラーキャビネット:7,000円
両方で、27,900円
洗面台の方は、INAXの方が高く、ミラーキャビネットは、TOTOの方が、高い。
でも、見た感じ、台も鏡も、なんで、この値段差なのかさっぱり、わかりましぇん。
造りも、デザインも、細部も、ほとんど同等ぢゃねぇか?
洗面台なんか、安いTOTOの方が使いやすそうだ。
さ〜て、どうしたもんか?
TOTOの流しに、INAXのミラーはどうよ?
サイズ的にたいして変わらんし、デザインが統一されてる、って程でもない。
若干色が違うが...
で、安い方どうしの、TOTOの流しに、INAXのミラーキャビネットという、貧乏むさいパターンで決定。
一旦、流し台だけ交換。

このきちゃない洗面台を....

配管なんぞをして、設置完了ヽ(^。^)丿
撤去から設置まで、2時間半くらいかな?
慣れてりゃ、1時間もかからなそうだ。
しかし、コレを設置してるあたりから、腰に違和感。
翌日、西湖の鍾乳洞に遊びに行って帰ってきたら、腰痛発生。
で、ミラーキャビネット設置は暫く延期。
10日ほど経ってから、ミラーキャビネットを買ってきたんだけど、箱から出して....
アレッ!でかいな!!!??
にゃんと、60cm幅を買ったつもりが、75cm幅。
だって、値段が同じ7,000円だったんですもの。
で、買ったトコに持って行ったら、快く?(ホントは快くないよねぇ?)交換していただいた。
いやぁ、ShimaQ平身低頭謝って、米つきバッタ状態ですた。
ミラーキャビネットは、配管がないから楽だね。
古い鏡の撤去から、設置まで1時間かからなかったね。
まぁ、十分でしょ?
掟破りの、異メーカー作戦で浮いたお金で、なんかぜ〜〜たくするか?(^_^;
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【ShimaQのこんなことの最新記事】