ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2013年04月17日

突貫工事...完成!!

 
 
2週間ほど前にスタートした、我が家の突貫工事、とりあえずの完成を見ました。
 
 
さて、この開口部はなんのため?




じゃ〜〜〜〜〜〜ん!!!


   ▽▽ これです ▽▽






これを置きたかったのです。

熱帯魚の水槽です。

まだ、魚はいませんが...

事務室側はこんな。

そう、向こう側からとこっち側から見れる熱帯魚。
そうです、邪道です。σ(^◇^;)
(写真は傾いてますが、ちゃんと!)

夜遅くまで仕事する時もあるので、一応カーテンレールを付けました。(^J^)


熱帯魚を飼うって、調べれば調べるほど奥が深くて
(多分、飼い始めればもっと...)
セッティング〜熱帯魚を入れるまで、結構やらなきゃ行けないことがあるんですね。


ピンセットで水草を植えるのが結構手間取りました。


で、その途中、この下駄箱と壁の間の隙間に、ピンセットを落としました。




転倒防止にと、金具で固定してるので...
もはや、永遠の闇の中...と諦めかけたのですが

ツイ友さんが、「割箸とかナンカでなんとか取れないかなぁ」と言ってくれたので、
ものは試しで、この金尺で、めくらめっぽう、ほじほじ、ぐりぐりしたら、なんとか取れましたわいヽ(^。^)丿

再発防止(?)のため、
適当なさん木があったので、塞いどきました。

固定は両面テープで(~v~)v


手前は落としたピンセット(^_^;





さて。これから少しずつ、熱帯魚水槽、作り上げていきますよ。







今年も相変わらず、いや、例年以上に
石楠花が乱れ咲きヽ(^。^)丿

やっぱ、石楠花はい〜〜な〜〜〜ぁ (*^_^*)

そして、今年はどうしちゃったのかな?
って感じの石楠花(白い方)も
遅ればせながら咲き始めましたヽ(^。^)丿

蕾がたくさんあるから、
ピンクに続き、白も乱れ咲きか?ヽ(^。^)丿




庭いじり....

   観葉植物.....

      熱帯魚.....




だんだん、自然に帰るShimaQであった(^◇^;)
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461222

この記事へのトラックバック