昨日は、姪っ子の結婚式でした。
とっても、よい式、披露宴でした。
おぢさんも、感激。(T^T)
さて、その式に参列するため、親戚の叔父さんが来てくれています。
今日は特に用がないと言うことで、姉と3人で、温泉と、富士山を眺めに連れて行ってあげました。
「連れて?...あげました? あん? 自分が行きたかっただけだろうが!?」
って、誰か言いました?言いました?
はい、はい、仰るとーーりでごぢゃいます。σ(^◇^;)
まんず、ほったらかし温泉へ!
行く途中で食べたほうとうも、結構好きな味でした
(今まで食べたほうとうは、どうも、また食べたい、と思える様なものではなかったので)
今日も、快晴!
ではなかったけれど、富士山の方向には雲がなく、
ぜっけーーーーかな、ぜっっっけーーーーーーーかなぁヽ(^。^)丿
笹子トンネルが上下線開通して、混んでるかな?とも思ったけど、意外と空いてて、満足!(=^0^=)
露天風呂の後は、下道を通って、河口湖へ。

まんず、道路脇に車を停めて、
パシャリ☆
今日の写真は全てコンデジ。

このまま、山中湖を抜けて帰ろうかと思いましたが、
せっかくなので、お隣の西湖へ
んで、ついでついでに、本栖湖までいっちまおうか?

ぉお!なにやら....
西湖野鳥の森公園ってとこで
「樹氷まつり」とやらが

ぉおーーー
うつくひいヽ(^。^)丿
人工的に作られた樹氷で
各々に名前が付いてる...みたい。

姉の話に依れば、TVでも紹介されてたそうなっ

一つ二つ見て、どっかで待ってる姉と叔父さんをよそに、
あたしゃぁ、全部見て回りましたとも!!

ShimaQ、お気に入りに追加!!
で、ございます。

思わぬところで、予想外のこんな素敵なものに出会うと、うれしさ2倍でげすっヽ(^。^)丿

ウキウキ状態のまま、精進湖、本栖湖方面へ
例の樹海を通り抜けて..{{ (>_<) }}

そして、富士五湖、一番奥の本栖湖へ

旧五千円札、新千円札に印刷されている、逆さ富士を映したポイントと一番近いところ。
差が出ちゃうので、手前の松でごまかしf(^ー^;

帰りは、西湖から本栖湖へ向かう途中パスした精進湖にも寄ってみました。
そして、いつもの山中湖を1週。
山中湖からの富士は、日が暮れてしまったので、車の中から眺めるだけ。
最後まで、笠をかぶった富士山。
明日の天気は....orz
当然、帰りは道志を通って....山道、林道をちんたらちんたら。
山梨県道志から、政令指定都市である相模原市の緑区に入ってから、同じ緑区内の姉宅まで45分。
ホントに政令指定都市の1区かい!(-.-#)
全行程300km弱。
たいした距離ぢゃない。
近い。
う〜〜〜〜む、ホントにウチは東京都か?
誰ですか、大声で「違〜〜〜〜〜う」と叫んだのは!?(-.-#)
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【ShimaQのこんなことの最新記事】