ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2013年01月19日

橋下徹氏を応援しますっ!.....しますぅ?

ボクの周りでは、ボロカス言われてる橋下徹大阪市長なので、こういう事書くと友達減るか?...も?


(以下、今回の「体罰による自殺」問題に関しては彼の言動は論外なので、脇においといて...)



もう、何年前になりますかね?弁護士の橋下徹氏が大阪府知事に立候補したのは。
その時のボクの感想
「こんなヤツに務まる訳がないっ(`_´)」



しかし、ナンカの間違いで当選し、晴れて大阪府知事になってからは....


反論覚悟で、あえて書きます。



意外と、見るところは見てるな。


お役所の直さねばならないところを、よく突いてる。
自分の職場だけでなく、マスコミとか、他の政治家とか...




ダメダメマスコミとの喧嘩とか....

多くの政治家が本来の仕事もせずに、(票欲しさに)地元の盆踊りばっか行ってる....とか。





橋下徹さん、応援してます。



勿論、彼の言ってることを全て支持なんかしてませんが、他のぐうたら政治家ナンカよりは、ボクの考えと似ているところ多し。




ただ.....




現状の問題点を明らかにするだけでは、いけません。


その問題点をどっちの方向に変えていくか



目指すべき方向は、大筋で半分くらいは「いいんでないの?」と思います。



例えば....

現在の教育の、「順位を付けない」って方針も、一生順位のつかない、競争の一切ない世界で生きられればいいけど、まず、社会に出れば、否応なしで多かれ少なかれ競争のまっただ中に放り込まれる事を考えると、如何なものか?とずっと思ってました。


これは、ほんの一例ですが、結構、ボクの考えに似てるところもあるんです。




ただ.....ただ.....


府庁内、市役所内での改革にしてもなんにしても、やり方が、あまりにへたくそ


あまりに八方美人では何も進まないが、あんな、独裁政権でうまくいく訳がない。

直すトコ直せても、新たな問題が浮上する。






そして、加減を知らなすぎる。


小泉政権時に、多くの規制緩和を遂行した。
勿論、硬直した状況下では、現状にそぐわない邪魔な規制はドンドン緩和していく必要もあるが、過ぎたるは及ばざるがごとし。
あの時の規制緩和が、今の多くの不幸を生み出した。


橋下氏のドラスティックな(てか行きすぎた)改革が、不幸を生むのは目に見えてる。



給料ばっか高くて、働かない公務員は困りものだが、仕事の帰りに15分喫茶店で休んでるという通報を受けたといっては処分していたんでは....。



これは一例だけど、彼を見てるとこんなことばっかり。

規制緩和も、競争させるも....そのまま彼にやらせたら、とんでもないことになる。


でも、橋下徹氏を応援します。..............


やり方が下手なのと、加減を知らないってのは(まぁ、コレが実はホントに難しいんだけど)、政治家としては致命的だよね。

民間ではなんたらかたらと言ってるけど、彼の目指そうとしてる様な企業は、世間ではブラック企業と呼ばれる訳で....



以前(というか、つい最近まで)、あの都知事の下、我々都民はホント不幸な一般人だと思っていたけど、今は大阪よりはマシかなと思う様になりました。




まぁ、橋下氏、政治家としては致命的な欠点を持ってるけど....


あと、10年くらいしっかり勉強すれば、毒舌評論家として成功するんぢゃないかな? 何言っても、評論家なら実害ないし...
(と、ずっと思ってました)



そしたら、橋下徹氏を応援します。



まぁ、心を入れ替えて、あと50年くらいしっかり経験積んで、前述の欠点克服したら...橋下徹氏を応援します。
(って、50年後はおいら生きてねぇ\(-o-)/)

え"っ?50年経験積むって? 国政やらボクの住む地での知事やらだけはご勘弁。(こんな事書いたら、大阪市民にコロされるな)



これが、先の衆院選、石原元都知事と組む前までの、彼に対するボクの評価。


その後、悪知事石原氏と組み、その後の今回の体罰による自殺事件の対応とか見てたら、もうね。
(でも、そのおかげで、彼を支持する人が減ったのは、不幸中の幸い?)


なので、繰り返し.....

橋下徹氏を応援します!








今すぐ、大阪市長を、というより政治家を辞めたらね(*^。^*)
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 20:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 世の中
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461201

この記事へのトラックバック