ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2012年12月31日

今年は...........振り返ってみる

 
 
今年は、総じて、良い年でした。(=^0^=)

春から縁起良かったしね


今年始めた一番大きなこと。

これは、実際には、去年の11月の終わりからなんだけど、かつての同僚Iさんの会社の仕事を手伝うことになったことでしょう。
空いた時間に、基本、自宅で...ってことで、いわゆるアルバイトってか、内職
実際には、自宅以外でも、泊まりで出張に行ったり、蔵前の本社に出社したりだけど、内職も含め、これが結構いい刺激になって。
初めてやる仕事で、見るもの聞くもの初めてで、それでいて収入アップしたのは当然だけど、本業にも好影響を与えた様で、仕事がうま〜〜〜く回っていく様になりました。
とにかく、今年はIさんに大感謝の一年でしたな。

あと、もひとつ、郵貯に預けて、ほとんど
利子の付かない状態で放置してた定期預金を解約。
証券会社の投資信託を購入
買った直後、急上昇!と思いきや、ずるずるずるずる下がっていって(хх,)一時は大損かと思いきや、結果的には1年で約1割の利回り。まぁ、心臓には良くないけど、郵貯(勿論その他の銀行とか)に預けとくよりは、大きくなった〜〜〜ヽ(^。^)丿

他に始めたのは、朝の野菜ジュース。
家庭菜園。

健康的だぁヽ(^。^)丿

あと、始めた訳ではないけど...初体験

ぎっくり腰.....1週間、寝て過ごしました。

ダイエットのリバウンド

 2年かけて10kg落としたのに、ほんの数ヶ月で6kg程リバウンド
現在、なんとか、4kgオーバーぐらいで、ナントカ留まってます。


今年買った一番の買い物。

3月に車検が切れるデリカ・スペースギア。
にゃんと、車検1ヶ月前に交差点の手前でエンコ。そのまま、廃車。
さて、お次の車は?
それが、そんなバイトのおかげで、新車買ってもローン返せるめどがついた。
で、清水の舞台から滑って転んで落っこちて、デリカD:5購入
まぁ、ボクの経済状況知る周りから見れば、無謀の一言。
でも、買って良かった。
結果的に、バイトによる収入アップと、本業でのアップ分で、余裕?でローン返済(まだまだ、残ってますが)。


今年一番の変化。
そんな訳で、生活が一変した!とまでは行かないけど、0.4変くらいしたかな?
ある程度収入アップしたし。
でも、まだまだ、サラリーマン時代の収入には届かない。
勤め人になった同級生の半分くらいの年収だろう(恥)
でも、急に生活レベルを上げた訳でもなく、まぁコレまで通り普通に暮らしてたら、蓄えも少し増えた。


今年一番楽しめた映画

「のぼうの城」も面白かったですな。
「アウトレイジ・ビヨンド」もストレス発散ヽ(^。^)丿
でも、一番は、あまり期待せずに見た鍵泥棒のメソッド
こういう、バカらしさを極めた映画、いいですなぁ。

ついでに、今年一番期待した映画
プロメテウス!
前々からエイリアンをもう一度撮りたいと言っていたリドリー・スコット監督。満を持しての、エイリアン映画。
でも、まぁ、ちょっと期待しすぎたかな。


今年一番聴いたCD

去年はMISIAと矢野顕子でした。
今年は、前半は朱里エイコ!
いやぁ、彼女がこれ程、歌が上手かったとは知りませんでした。
朝、仕事を始める時は、彼女の「私は小鳩」なんか聴くと、みょう〜〜にテンションアップ!!
後半は、ソニー・クリス
30年の思いが叶って、youtubeで見つけたソニー・クリス
イール・オブ・イリアの入ったCDの他の曲も試聴してみたら、これが、どれもいいっ!!
ってんで、CDゲット。
それからは、朝の朱里エイコの代わりに、ソニー・クリスで仕事スタート。


今年一番おもしろかったTVドラマ
不毛地帯
これは以前、放送したものの再放送。以前も後半は見ていたけど、前半(ちょうど映画「不毛地帯」に当たる部分)は見てなかったので、最初から。
面白かったっす。流石、山崎豊子ヽ(^。^)丿

で、今年放送されたドラマで言うと。
「家政婦のミタ」「最後から2番目の恋」「ドクターX」あたりも、楽しめましたが、もう一度君に、プロポーズですかね。
和久井映見は綺麗だし、竹野内豊はかっこいいし、JUJUの主題歌も素敵でした。
まぁ、例年なら、これが一番!と言ってもおかしくはないのですが...。

年末29日に最終回を迎えた高校入試
これが、最高に面白かった。
見てる方も頭を使う深夜ドラマというと「ライアーゲーム」が頭に浮かぶけど、「高校入試」は遙かその上。
とにかく、毎回ハラハラドキドキ。
TVを見てると、よく時計を見て、「あっ、今週はそろそろ終わりか」なんてあるけど、「高校入試」に限っては、一度も時計なんか見たこともなく、エンディングテーマが流れると「えっ?もうそんな時間?続きを見せろ〜〜〜〜!!」ってのが、毎週のパターンでした。
実を言うと、初回を偶然見て、なんだ、あんまり面白くないな、と、3週くらい飛ばしてたんだけど、第5回くらいから再開したら、スンゴク面白くなってて、ネットでそれまでのも視聴して。ぐんぐん引き込まれていった。
最終回は、それまでのハラハラドキドキ感を考えると、もっと大どんでん返しがあるのかと思ってたら、それほどでもなかった、ってのはあるけど、それを差し引いても、5年か10年に1回出会うかどうかってくらい、引き込まれたドラマだった。
Blue-Ray Disc出るらしいから、その時は買うかも(^J^)v


今年一番感動したブログ
ジャーナリストの江川昭子さんの愛猫タレが亡くなった時のブログ。
うかつにも泣いてしまいました。
その後、後を追う様に弟分のチビも亡くなられたとのこと。
心から、お二人(お二猫?)のご冥福をお祈りいたします。


今年行った出張(東京神奈川以外)
まず、バイトで静岡県山梨県、栃木県、千葉県
そして、本業で三重県、長野県、千葉県、群馬県
割と行った年です。


今年叶った・・・・
数年前ネットで知り合った大阪の友人・はむ〜さん、mamaさん、Hidockさんと会えたこと。
特にはむ〜さんとは、ずっと、一度会いたい(いや、会わなきゃいけない、と思っていたけど、ど〜〜もタイミングが合わず、心に引っかかってました。
実は大阪での法事に絡めて、遂に決行!!。
3人とも、ず〜〜っと以前からの知り合いみたいで、楽しかったぁ。
(ワカメちゃんと会えなかったのは残念だけどorz)

これで、スッキリヽ(^。^)丿

他にも、ネットで知り合った多くの方と会うことができました。
長野ではkuriさんと
三鷹でツイッター仲間とオフ会と

ネット知人とのリアル対面の年?


皆さんと、長〜〜〜〜いおつきあいができます様にヽ(^。^)丿





ってなわけで、繰り返しますが、今年はいい年でした。

んじゃ 皆さん、良いお年を〜〜(^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461195

この記事へのトラックバック