ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2012年09月06日

遺失物センターの電話対応が、と〜〜っても親切だった件

 
 
去年から、夏は、アタマ、剃ってます。
 
でも、保護する髪がないってのは、ぶつけたり、夏は日射しやらなにやら、危険です。

なので、帽子かぶるようにしてます。


 
ところがぁ、6月の終わりに、大阪へ行った時のブログの最後の方に書いた通り、帰りの新幹線にお気に入りの帽子を忘れてしまいました。
 
東京行きの新幹線なので、東京駅に保管されてるはず...

でも、あっち方面、そんなに行かないしなぁ...



で、8月に、蔵前に行く用が出来たので、行く途中、寄ってみました。
東京駅のJR東海忘れ物承り所。

ところが、もう既にココにはなく、あるとすれば、警視庁の遺失物センターに保管されているとのこと。

一度電話をして確認した方がいいと、案内を貰ったので、すぐ電話。
なかなか繋がらないので、その日は諦め....。

警視庁遺失物センターは飯田橋。

これまた、行く機会がない....。




で、一昨日、行く機会が出来たので、朝、電話で確認。


記録には「ベージュのハンチング帽子」としか書いてなく、探しているものかどうか?といったところ。。

こっち「それが、探してる帽子かどうかは、そちらに行かないとわからないんですよね」
あっち「今、4階の保管場所から持ってくるので、一旦切ってお待ちいただけますか?こちらからお掛け直します。」

なんと、親切なっ!!

程なくして、取って来てくれたとの連絡。
特徴を話すと、間違いなさそう。

こっち「今日取りに行きます」
あっち「また4階まで探しに行くのも時間かかるので、受付の所に置いておきます」

ホント助かるぅ。

で、午後、飯田橋まで行って、お気に入りのハンチング帽、無事帰還。ヽ(^o^)丿

電話対応のS井様、ホントにありがとうございました。



ホント、見ず知らずの人に親切にして貰って、ボク、幸せモンだす。






で、ここで......

前々から、思ってることをちょいと....。



前々って言うか、今年の初め頃からの話しですけど。


今年の初め、和歌山まで出張にいきました。
その時のブログに、
「皆さん、親切にしてくれて、楽しい旅程でした。」と書きました。

また、2月にマウスを買った時
店員さんにとても親切にして貰ったと書きました。

いやいや、これらは、ほんの一例で、あのころから、誰も彼も、とても親切にしてくれてます。



今年に入ってから急に、ボクの周りに親切な人ばかりが集まってきたのだろうか?

いやいや、そんなバカな。
多分、以前から、多くの人に親切にされてたんだろうと思う。

ただ、以前は、その親切に気づいてなかっただけなんだと思う。




ぢゃ、なんで、急に、それに気づき始めたのか?

前も書いたけど、ボク自身の人間が大きくなった訳ぢゃないと思う。



去年の暮れ辺りから、仕事がそこそこ好調。

そうすると、精神的に、かな〜〜〜り余裕が出来てきたのは事実。

で、今までは何も感じなかったことも、
親切にしてくれると思ったり、
ツイてる!と思ったり。

すると、嬉しくなって、また、精神的余裕が!

で、またまた、親切にして貰ったり、ツイてる!を実感したり......。

(以上、繰り返し)

で、どんどん、いい方向に。


これが、プラス思考ってヤツ?


よく、自己啓発の本なんかに、プラス思考が大事!
うまくいくにはポジティブ・シンキング!!
な〜〜〜んてかいてあるけど、これまで、どうもうまくいかなかった。
ボクにとっては、なんか無理があった。

だって、ドツボにはまってる時に、
「これでいいんだ!プラス思考で!!!」
なんっつっても、自分を騙してるだけ感が拭いきれなかった。



世の成功者の話を聞いてても、
例えば、伴侶が他界した時など、1週間(あるいはそれ以上)、生きている気力すら失って何もする気が起きなかった。
って、口をそろえて言います。

同じ様に、あの時は死のうと思った!など、やはりつらい時には、マイナス思考になってるんです。

だから、むりくりプラス思考を課す必要はナイんぢゃないかと?





で、ここ最近の、自分自身を見つめ直してみると.....





例えば、ハッピーレベルを10段階で表して、ドツボの状態を0、最高にツキまくってる(うまくいってる幸せ一杯の)状態を10としてみましょう。

7〜10では、ほっといてもラッキーと思えます、ボクでさえも (^。=)
0〜3では、自分を奮い立たせて、ラッキーと思いこもうとすべき?
いや、そんなの無理!落ち込みゃぁいいんです。自分に嘘つかずに。

問題は間の4〜6。


この辺りは、ラッキーとも思えるし、ツイてないとも思える。
ここをどう思うかで、かな〜〜〜り違う!

例えば、運転してて、赤信号に捕まる。
このとき、ツイてないと思うか?ナンとも思わないか?

赤信号に捕まった時に、ツイてないと思う場合は、たいてい青信号をナンとも思ってない。
赤信号がツイてないんなら、青信号はツイてるはずなんだが....。


この辺をどう感じるかで、運は大きく変わる。

ツイてるともツイてないとも、どっちとも取れるけど、これまでナンとも思ってなかったハッピーレベル6辺りをツイてると思う。
これまでツイてない思ってたレベル4辺りを、そうでもないと思う。

この辺りの感じ方、考え方を、ほ〜〜〜んのチョットだけ変えるだけで、
なんか、みんなが自分を助けてくれるように感じ、運が向いてきたように感じ.....。

こんなおめでたい性格?というか考え方が大事なんぢゃ?と。





で、ふと思ったのは、





神様(おっ、仰々しく出てきたぞ)は、
ソレを幸せだと感じる人には、幸せを与え
ソレに感謝できる人には、感謝されるような事を与え
ソレをラッキーと思える人には、運を与え・・・・。



ヒトだって、おいしいと言ってくれるヒトには一生懸命料理を作り
貰って喜んでくれるヒトには、プレゼントするでしょ?

神様だってヒトの子(ぢゃ、ないか?)
それが、心情ってモンでしょ?


お金は汚いモノ、大金を手にしてるのは悪い事してるに決まってる
なんて思ってる人の所には、絶対お金が集まらないのと同じようにね。




そんなことを考えながら、チョットだけ意識を変えてるボクです。

無理なプラス思考に縛られずに、
真ん中辺の、どっちとも取れることをちょこっと見方を変えて、ラッキーと思って...密かに喜ぶ

この程度ならボクでも出来る。

そんな感じ。










一昨日、
帽子を取りに行く前に収穫したプチトマト

大漁です。


んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:59 | Comment(4) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと
この記事へのコメント
(□。□-) フムフム

よいことを聞かせてもらいました!ありがとう!
お気に入りのハンチング帽もうなくさないでね♪
Posted by hanako at 2012年09月07日 22:35
hanaちゃん、Reコメ遅れちまった〜〜〜い
やっぱ、帽子は脱いだら、速攻で鞄の中にしまっちまわないとダミだねσ(^◇^;)
Posted by ShimaQ at 2012年09月09日 21:56
お金がたまらないのは悪いことだと思わなくてもいいんです、むしろそっちの方がいいんですと川平慈英風にポジティブに前向きな書き方をブログを読む方としてはしていただきたいですね。
本を出版する編集者の編集長じゃないですが、やっぱり・・・そういうのダメなんですよね〜というニュアンスは、ちょっとね。
Posted by nann at 2012年10月12日 23:34
nannさん
初めましてノ ですね(^J^)

ボクと違う考えをコメントしていただくのは一向にかまわないのですが、
ボクは、このブログを人気ブログにしたい訳でも、賛同して貰いたい訳でもなく、ましてや人助けのために書いてるのでもないので、「・・・・な書き方をブログを読む方としてはしていただきたい」と言われてもねぇ....。
読み手のために書いてる訳ではないのでね。あしからず )^o^(
Posted by ShimaQ at 2012年10月13日 00:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461166

この記事へのトラックバック