ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2011年07月18日

朝から、モンノ凄いものを見てしまった....なでしこヽ(〃・ω・)ノ☆゚・:*☆

 
 
 
 
まずは、こんなBGMで
 
世界で一番熱い夏
 

 
♪たいくつなイルミネーション ざわめく都会のノイズ
 ステレオタイプの毎日が ほら 蜃気楼の彼方に 消えてく
 

現実なのか?

夢ではないのか?
 

王者アメリカとのワールドカップ決勝戦。
 
 
そう、しっかり3時半に起きましたとも!!


昨日のブログでも書いた通り、今大会あまりよろしくないアメリカ。

試合結果だけ見ても、その不調さがわかるのだけど、準決勝のフランス戦も、90分で勝利したモノの、フランスが勝ってもおかしくない(てか、ゲーム内容はフランスだった)ところを、なんとかって感じだったらしい。






で、3:45
試合開始.......

をいっ! アメリカ絶好調ぢゃん!!

デフェンスも、オフェンスも、ガンガン攻めてくる。

早く容赦ないプレッシャー
一旦ボール奪うと、正確なパスと、スピード感あふれる攻撃。
全員守備。全員攻撃。




話しが....違ふ....


直前の雨で湿ったピッチのせいか、なでしこのパスがどうも弱い。

その辺も、キチッと考慮してか、正確なパス回しをしてくるのもアメリカの王者たるゆえんか?



手も足も出ないと思われていたワンバック対策は、うまくいってるものの、
それでも、押しまくるアメリカ。

前半は、アメリカにやられ放題。

守護神 海堀に助けられ....
ゴールポストに助けられ、バーにも助けられ...
運に助けられ.....


サッカーの女神に、幾ら渡してんだ?ってくらい、
堪え忍ぶ。
しかし、ゼロで抑えての折り返しは、よく頑張った。

アメリカも、そうとうイライラしてるみたいだ。



前半終了間際には、なんとかリズムを取り戻しそうだったなでしこだったけど、
後半開始後も、波に乗れない・・・・・・

確かに、チャンスも作ってたけど、その3倍は絶体絶命のピンチ(^^ゞ。

そして、我慢の耐え忍びも、限界だったのか?

丸山、永里投入直後に、失点。


まぁ、そうなるわな....




ところが、この失点を機に、なでしこの動きが変わった!!!

澤が積極的に、上がっていき、ゴールの準備。

元気ハツラツの丸山も、走り回り、アメリカ守備陣を引っかき回す。

近賀のロングシュート(こんなに積極的だっけ?いつも)

全体的に、攻めの姿勢が現れ、リズムが出てきた。



なんか、いけそう.......



「たった1点、たった1点取ればいいんだ、取れるはず、取ってくれ」
ボクの気持ちもそんな願いに変わっていく。


ツイッター仲間が
「ウンコ行きたいけど、行けない・・・・」
と呟くのを見て、ドイツ戦のボクの例もあるので、
「我慢しろと」返事。


その数分後.....

同点ゴーーーーーーーール!!!!


失点後はまさに、互角な戦い
がっぴり四つ!
こういうゲームが見たかったんだ。

決勝まで来たんだ、
決勝に恥じない、決勝に来たのは実力だと見せつけられるゲームを!


まさに決勝戦!!!!

そして、前後半90分が終了。


最初は、前菜とスープばかり(それも旨くない)食べさせられてたのが、
もの凄いメインディッシュが出てきた感じ。


この時点で、

もう十分、
おなかいっぱい食べさせていただきました。
状態。

王者アメリカ(しかも絶好調)と、決勝戦で、
堂々の90分同点ですよ、あ〜〜〜たっ!

これは、スンゴイ事です。

しかも、ラスト30分は、全く引けを取ってない戦いっぷり!!!


こんな素晴らしいメインディッシュを戴いた上、
延長戦という豪華なデザートまで、出てきちゃって....


もうね、ここまで来たら、勝敗なんて、どーーでもいいですよ。ホント。


で、延長戦。

遂に、あのワンバック、やってくれちゃいましたねぇ。
流石、王者アメリカのスーパーエース。

もう、ホントにね、ここまで見れたら、
諦めずに最後まで闘ってくれたら、大拍手ですよ。



諦めずに!ねっ(^_=)


そう、諦めずに、果敢に、ゴールを目指し、決定的!もらったぁ!とも思えるスルーパスに対しても

あれれれ〜〜〜〜〜

アメリカのセンターバック。

すんげぇ速ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜。

やっぱ、アメリカ、ドコをとっても、スンゲェ〜〜〜〜。

そんなアメリカとがっぷり四つで、互角に戦ってる。

すんげぇ〜ゲームです。


すんげぇモノを見させていただいてます、ハイッ。


そして.....

Quuen 澤の、
ヘディングかと思いきやの
ヒールでのスーパーゴーーーーーーーーーーーーール!!!!


素晴らしいメインディッシュに満足してたら、またまた、メインディッシュ出てきた感じ。

もう、半泣き状態です、ワタクシ....


で、このまま、PKへ....

もう、おなか、はち切れそうです。

もういりません。もう食べられません。


この辺は、ツイッターでも、もう訳わからなくなってる
  (↑リンク先 7月18日分)

実際には、かなりの奇声を発生していたと思われるShimaQ



そして、言わずもがなの、PK戦がこれまた超豪華メインディッシュ



吐きそうです.....


もう、涙腺は完全に決壊状態。





熊谷が決めた瞬間から、バスタオル顔に押しつけもんどり打ってた気がします。

再放送で、勝利直後のシーンを始めてみました(^^ゞ。




アメリカは強かった。

やっぱり強かった。

ハンパなく強かった。



フェアプレーに徹し、最後まで全力を振り絞った彼女たちにも拍手を!!

そして、そのアメリカに互角に戦い抜き、最後まで諦めなかった、なでしこっ!



前にも書いたけど、PKは時の運。ジャンケンみたいなモノだから・・・

どちらも勝者。

ただ、サッカーの女神が、ちょっとだけ......




毎回(男子で)ジーンと来る優勝トロフィーを高く掲げるこのシーン。

まさか、そこに見慣れたブルーのユニフォームがあるとは(T.T)











なでしこが、
世界で一番大きな太陽
に、なった日

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 14:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461084

この記事へのトラックバック