ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2011年05月15日

アイリスの株分けなど

 
 
 
色々咲いていた花が、一旦終了いたしました。
 
 
 

ってんで、

このアイリスの株分けを敢行!

ひしめきあっちょります。

掘り起こすと、真ん中の古い(今年花が咲いた)株の両側に新しい株。

新しい株を切り離して、
古い株はポイっ

新しい株がこれだけゲット(奥)

手前にある、古い株は..
そうです。ポイッ!です。

蒸発を防ぐため、葉を三角に切って
株の切り口にベンレートという薬を塗って
日陰で、1週間ほど乾燥。

コレが、菌が入るのを防ぐキモとのこと

近くの、この赤い実のなるナントカってのも株分け

分けたヤツは、近くに植えるのと、
鉢に入れて、室内観賞用
このアイリスの近くにある松。

こんなんなってんっすけど...



下の方はまだましで、

上の方は、こんな。

やばいっすよねぇ
どーすりゃいーの!?

ちょっと、庭の中の不要な木々を整理しました。

これ、60cm以内に切って束ねないとイカンのよねぇ

来週以降!!

石楠花第2弾!

昨日は、開花寸前!って感じだったのですが...

今日咲き始めましたヽ(^。^)丿

今度のは白!

1枚だけ、こんな模様が入ってて

おっ洒落ぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

物置の裏にこんな花が...

なんて花だろ?

咲き終わったら、もっと目立つところに植え替えよう!!








来週の土曜か日曜のどちらかも、晴れるように祈ろう
んじゃ (^_-)☆ /~~~



PS:赤い実のものは「万年青(おもと)」でした。
紫の小さいのは「紫蘭(シラン)」だそうです。


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175461067

この記事へのトラックバック