ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2008年08月20日

オリンピック...佳境

 
 
サッカー、野球、ソフトボールなど長い長い予選に始まり
いよいよ佳境に入ってきた。


今日の、ソフトボールは凄かった。

朝、アメリカ相手に9回150球近く投げた上野。
まさか、夕方の3位決定戦(負けた方が3位)に出てくるとは
(途中から見たので、上野はリリーフかと思った)
しかも12回を投げ、今日一日で300球を超える力投。

7回2アウト、1点リード(勝利まであと一人)からまさか、
ホームランで追いつかれるとは思ってなかったが、
その後の日本チームのちぐはぐさは....

それこそ、“はやる気持ちが空回り!”という感じだった。

上野由岐子その中で、まさに、孤軍奮闘の上野の力投
息詰まる試合とはよく言ったもので、本当に息が詰まるかと思った。
(くっ、苦しい、呼吸困難)


しかし、明日の決勝アメリカ戦、
まさか上野で行くのか?
(投手陣、というかチームの中で、今一番頼りになるのは上野なんだが....)





オリンピックもあと4日。

当初危惧していた日本選手へのブーイングもさほどではなく、
(中国選手相手の時は、こりゃぁまぁ、致し方ない)
日韓ワールドカップの時のような、あからさまな韓国びいきのアンフェアなジャッジもなく、
見てる方は、余計なところで不要なストレスを感じなくて済む。

できれば、日本人選手も出ていない、マイナーな競技も放送して欲しいなぁ。
見たかったのは、重量挙げ、飛び込み、自転車MBXなど。

昨夜珍しく飛び込みをやっていたので見てみたのだが、
素人目にも、「ありゃぁ、失敗だろ」っていう以外は、違いが全くわからない。

まぁ、見てみないと、おもしろいかつまらないかはわからないしね。

でも、重量挙げは見たかったなぁ(しつこい?)


さぁ、明日の夜は、室伏(残念でした)の次くらいに応援しているソフトボールの決勝です。
今度こそ、金を!!!!

余談ですが、宇津木元監督の解説、わかりやすいですね〜〜〜
喜んだり、がっかりだったりが。
「ヨシッ、投げろ」「行け〜〜〜っ、行け〜〜〜っ」「あ〜〜〜〜↓」って


ちょっとソフトに詳しい、日本を応援する近所のオバサンって感じ。

良くないプレイの後のぼやきとかも、味があるし?

でも、ベンチワーク的なことは、傍目八目というのもあるけど、
サスガって感じですね。
斉藤監督はまだまだって感じさせます。

明日の解説も楽しみだっ!

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175460685

この記事へのトラックバック