我が社のトップ営業マン「家頁クン」も、かなり成長した。
そして、本日、ほぼ完成し、アップロード完了。
心配していた Movable Type もそれほど難しくなく、ちょこっと失敗を繰り返しながらも、なんとか導入出来た(まっ、サンプルのまま使えば、何も問題はないのだが)。
一番大変だったのが、予想通り、種々のブラウザによる、表示の違い
(タグの解釈の違いによる、特に margin , padding と幅の関係)。
あるブラウザ(例えばInternet Explore)で、ちゃんと表示されても、
別のブラウザ(Firefoxなど)では
表示できなかったり、レイアウトが崩れたり。
逆もありき。
なんとか、統一してくれないかなぁ。
例えば、車なんかでも、メーカーによってボルトの径やピッチが違う。
でも、とりあえず、自分の乗ってる車にさえ合ってれば問題ない。
でも、インターネット・ブラウザは、見る人によって、各々使ってるブラウザが違う。
自分のPC環境でちゃんと表示されたからと言って、他の人もちゃんと表示されるかわからない。
より多くのブラウザで同じように表示されるようにするのが、一苦労。
複雑な構造のホームページになればなるほど、どれでも同じように、と言うのが難しくなってくる。
ホント、ナントカして欲しいっすよ。
まっ、とりあえず、コレで一段落。
(と言っても、実は Mac の Internet Explore では、まだ表示崩れを起こす)
明日からは、また新たな仕事(正確には、たまった仕事)に向かってGO!!!
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


