ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2008年04月07日

スパムメール....再び

  
最近、またスパムメールが届くようになった。

今回は数は少なく、1日10通程度。
半分は同じ所からの架空請求。
残りがスパム。

結構ややこしいアドレスを使っているので、やはり、誰かのPCがウイルスにやられている可能性が高い。

まぁ、数が少ないと言うことと、誰かのPCがウイルスにやられてたとすれば、
何度、アドレスを変えても、いずれまた漏れる可能性が高い
ということで、
今のところ、アドレスを変えるつもりはない。

とはいえ、何らかの対策をしないと、うっとうしい!

PCの方は、メーラー(Thunderbird)で、迷惑メール設定というのをしておくと
かなりの確率で、迷惑フォルダ行きにしてくれる。

学習能力があるので、迷惑メール判断から漏れたモノは、改めてチェックすれば
似たようなメールはドンドン省いてくれる。便利だ。


問題は携帯への転送メール。

こちらは、迷惑メールの学習機能がないので、こちらで全て設定してあげなくてなならない。
半分を占める同じ架空請求については、送信先を登録しておけば転送しない。

転送除外何度も来るモノも、件名を登録すれば転送しない。

ただ、未知のモノは前もって、登録できない。

で、考えた。

妙案!!

本文に“配信拒否”、“配信停止”という文字が入ってるモノは省く、という設定。


友人知人からのメールで“配信拒否はこちら”なんて書いてあるのはまずないからね。

ん〜〜〜〜ん、冴えてるぅ!!!!


ってか、こんな事に気を遣わなきゃならないこと自体が、
インターネットのデメリットだよね。

まっ、便利なモノには必ずリスクが伴う!!

ってのが、ボクの持論だから、しょうがないか?

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:33 | Comment(1) | TrackBack(0) | コンピューター
この記事へのコメント
配信拒否は こちら ↓
  “(・・ *) (*  ̄ ̄)” ドコドコ
Posted by hanako at 2010年08月18日 15:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175460589

この記事へのトラックバック