茨城での、無差別連続殺傷事件も悲惨さも醒めやらぬ内に、
岡山では、18才の少年が、見知らぬ男性を駅のホームから突き落とし、死に至らしめた。
共に
「誰でも良かった」
一方で、東京で12才の男の子が、卒業式直後に、飛び降り自殺をした。
たまたま見た今日のニュースの冒頭で伝えられた事件。
このようなニュースを見たくないので、ニュース番組は
テレビ東京の「ワールド・ビジネス・サテライト」と決めているのに.....。
全く無意味に命が消えていく。
どうして、こんなに“人の命”が軽くなってしまったんだろう!?
昔、カブトムシが死んでしまったのを見た子供が
「カブトムシが動かなくなったから、電池取り替えて!」
なんて、話しがあった。
そして、「たまごっち」が流行った時は、
うまく育てられないと、即リセット。
おもちゃは、一旦動かなくなっても、電池を入れ替えたり、リセットしたり、修理すれば直るかも知れないけど、
人の命は、戻ってこないのに....
以前、ここで書いたように、ゲーム、機械による仮想現実と、
生身の人間の世界との区別が付かなくなってるんじゃないだろうか?
機械はresetすれば、初期状態に戻り、最初からやり直せるけど、
人間(生物)は、死んでしまったら、還らない。
取り返しの付かないことなのに。
なのに、簡単に.....
一方で、生きたくても生きられない、
失いたくない大事な人を亡くさなければならない
そんな人達だっているのに。
ネット・オークションでは、要らないモノがある人と、それを欲しい人との間で
取引が成り立つけど、人の命はそうはいかない。
リセットしたらお終いだ。
何もかもが....
お終いだ。
若い人達には(勿論、年配者も)、是非そのことを心に刻み込んで欲しい。
こんなところで、こんな事を書いても、誰にも伝わらないかも知れないが、
書かずにおれない。
何があっても、命あっての物種!!!
人の命も、自分の命も.....
んじゃ ゛(ノ><)ノ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【世の中の最新記事】
人生とはリセットしたくなるものです。
私は2度ほど、リセットしたいと願いました。
今は生きていてよかった(かも)と思っています。
まだ、よかったと言い切る自信はありませんが・・
いつか言えたらいいな、と思っています。
ときどき、別人hanakoが出現します、ね。♪
v( ̄(││) ̄)v♪ブヒブヒ