甥っ子達を拾って、出発は6時半。
事前に、日帰りで行ける範囲で積雪情報などを調べると、
上越あたりで、神立80cm、苗場90cm、その他軒並み80cm以下
その中で、かぐらスキー場のみ170cm!!!
で、向かうは「かぐらスキー場」に決定!!!。
(でも、考えるのは、みんな一緒のようで.....)
若干、関越道にて帰省ラッシュらしきモノに引っかかり、到着は10時半。
(まだ、余裕)
田代ステーションの駐車場に着くと、「みつまた駐車場満車」の看板。
こちらの駐車場も、満車直前。
(かなり、汗)
スキー場で、甥っ子達のレンタルスキーを借りようとしたら、大混雑。
不足の可能性有りとのことで、近くの場外レンタルスキー場に、徒歩で借りに行く。
やっと、ゴンドラに乗れたのは12時。
(えらいこっちゃ)
しかし、ボーダーばっかりだな。
スキーもみんなカービングスキーやミニスキー。
ボクのような、自分の身長より長い“骨董スキー”は、ほとんどいない。
上の方まで行って、レストハウスで食事にありつけたのは、1時過ぎ。
ここも大混雑で、座る席がない。
まるで、バブル時代の再来か!?
結局本格的に滑り始めたのは2時頃。
(急げぇ)
時間がないので、予想外の“休まず滑走”
帰りは、事故渋滞につかまり、帰宅は11時。
ふぅ......
で、本日は、疲労困憊。
チョット無理な姿勢をすると、どこかつりそう。
これ、来ます。きっと来ます。間違いなく来ます。
正月の筋肉痛っ。
3が日は動けないかも......
んじゃ 皆さん。
良いお年を (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【スポーツ(やる方)の最新記事】