jugemから
ブログ引っ越しました。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。
‘20年以降のブログはShimaQの今日この頃2

2007年11月22日

我が携帯にも架空請求が!!

お昼のラーメンを食べている時、携帯が鳴った。
会社からの転送でなく、直接携帯に掛けてきている。
番号表示されているが、見覚えはない(っていうか、見覚えのある番号なんか無くて、メモリ登録してない番号は、全て、送信者不明である)。

出てみると、どこかの会社のようだ。

あっち「090−*O&?-%#*&ですか?」
こっち「はい、そうですが...」
あっち「hbvaosd8uy@nvjap(仮)というE-mailメールアドレスをお使いですよね?」
こっち「いいえ、使ってませんが(ボクのアドレスはもっと長いのに変更済み!)」
あっち「今年の7月*日**時から#%&#$%&のサイトでどうしたこうした記録が残っていて.....請求させていただきたいんですが。オタクの住所もわかっているので.....」

実は、ボクは携帯からE-mailを打つのは特定の人間(2人くらい)に月1回あるかないか(しかも返信のみ)、インターネットはYAHOOオークションの入札中の商品と、メール転送のサイトと極限られていて、それもやはり月に数えるほど。

これって、100%架空請求だ。

食べかけのラーメンが伸びてしまうので、
こっち「今忙しいんですけど....」
あっち「なんで、そんなことが言えるんですかっ!」
何故か、先方、半切れ状態。

こっち「じゃぁ、明細と請求書送ってください」
あっち「送るんではなくて、お伺いしますから!同居のご家族の方から、必ず徴収しますから!」

まぁ、家族に危険が及ぶとイヤなので、払ってしまう、ってのを狙ってんだろうけど、
こちとら“一人住まいですからっ”(先方は知るまい)
万が一来たら、徹底的にとっちめてやりますっ!
まぁ、来ないのは100%わかってますが....

番号非表示にしてないのは、再度こちらからかけ直してくるのを狙ってのことか?
掛けるわけネェじゃん!

別に被害が及んだわけでもないし、怒鳴り合いをしたわけでもないが、
なんか腹立つ

一緒にラーメンを食べていた相棒に話すと
「そうだよな、通りすがりにいきなり『バカ』って言われたようなモンだよな。
 別に、どうってことないことだけど、やっぱ、腹立つモンな」

実際被害に遭わなくても、多くの善良(?)な国民を不快にするアイツラ、最低人です。

もう一度、かかってきたら(まぁ、かかってこないとは思うけど)、警察に届けよう。
先方の電話番号わかってるし....
で、それをネタに、本業の営業を!!!  しめしめ     ??


電話を切った後、「おっ、今日のブログネタ、ゲット」と思ったボクって....

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 15:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175460476

この記事へのトラックバック