ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2007年11月04日

とりあえず、ひとつ完成

今日は(というか、前々からちょくちょくと手を付けていたのですが)、
我がデリカに八木澤さんの「自動格納ミラーユニット」を取り付けた。

線はどこをどう通そうか? どの信号はどこから引っ張り出そうか?
作戦&下準備で随分時間がかかった。
自動格納ミラーユニットで、今日午前、遂に完成!
キーをアクセサリーに入れると、ドアミラーが開き
キーを抜いて、ドアを開いてから(普通はこの時点で車から降りる)閉じると、自動的にドアミラーが閉まる、というもの。
△これが、そのユニット(八木澤さんのHPより)

デカいドアミラーこりゃぁ、便利でっせ!!
星五つ! ☆☆☆☆☆

(最近の車には最初から付いてるのかも知れないけど...)
これで、ドアミラーが邪魔にならない(なんせ、デリカのミラーはデカイからね)

本当はイグニッション・オンにするとドアミラーが開くようにしたかったのですが、なぜか、取り出した電圧が低く、上手く作動しません。
イグニッション・オンで点灯可能なフォグランプも点かなくなってしまった。  ??????


午後は、リアカメラを取り付けようと思ったんだけど、
その前に、何故か点かなくなってしまったバックランプを点検。
バックに入った時だけ点灯するようにしておけば、とりあえず点灯するようになったから、まっ、いっか!

リアビューカメラは、リアゲート内側の内張(パネル)を剥がして、
どこに線をはわそうか、外から内に線を通す穴はどうしようかと
作戦を練って、日没コールド。

ふぅ、誠に疲れた。

結構、無理な体勢をしたり、前に行ったり、後ろに回ったり、
乗り降りだけでも、繰り返すと、結構大変だからね。
あっ、乗用車の方が、降りる時は大変か?

今日は、はよ寝よ。

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 17:58 | Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175460461

この記事へのトラックバック