ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2007年09月09日

継続は力なり

高校の時からず〜〜っと続けているもの。

ボクが録り集めた「お気に入りJ-Pops集」
'77年秋の、「憎みきれないろくでなし/沢田研二」に始まるこのカセットテープ。
当時カセットデッキを購入したのをきっかけに始めたものです。
1本目には「愛のメモリー/松崎しげる」「ウォンテッド/ピンクレディー」「マイ・ラグジェアリー・ナイト/しばたはつみ」などが入っています。

当初は、FMからのエアチェックがほとんどでしたが、所有ステレオのハイグレード化、ボク自身の経済的向上、オーディオの技術進歩により、音源・録音方法は時代と共に変化していきました。
J-Pops_MD60分カセットテープが67本を越えた頃に、MDステレオを購入し、全てMDにダビングしました。

ボクの全く個人的な“好み”で集められたこのコレクションですが、何度か友人に“最新の1本”を貸し出したり、ロングドライブの時などは、大変喜ばれたものでした。

そして、このコレクションもMDで102本目に入った時です。
去年の春のことです。

最近では、CDを借りてきて、PCのハードディスクに保存し、ある程度たまったら、CDに起こし、MDに録音する、という作業を行っていたのですが......

PCのWindows OSが不安定になってきたので、仕方なく再インストールしたのですが、
その時、間違えて、音楽ファイルの入っているハードディスクを初期化してしまったのです(TOT)。

一度つまづいたら、元に戻すのは大変です。
どんなに忙しい時でも(月に1、2日しか休みの取れない時も)、続けてきたことですが、
一度立ち止まってしまうと.....

しかし、何とか続けようと、一念発起して(大袈裟!?)、
無くしたデータ(音楽ファイル)の再録音のため、
近所のレンタルCD店に行ったのですが、
シングルCDはちょっと古くなると、すぐ店頭から消えてしまいます(流行歌ですから、しょうがないですね)。
無くした曲の1/3位しか集められませんでした。
如何したものか?

とりあえず、この夏の分から再開するか?
しかし、一度テンションが下がってしまった(?)せいか、どうも....

ピ〜〜〜〜〜ンチ!

えっ?もっと、他(仕事とか)に真剣に悩むことがたくさんあるだろうって?

ごもっとも〜〜〜〜〜〜っ

じゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 17:21 | Comment(2) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと
この記事へのコメント
あ〜〜〜めっちゃわかります〜〜〜!!

私も一回、貴重な家計簿のデータを失ってしまいました。
それまで、なんでそこまで?というほど、細かくつけていたのに
なくしてしまってからは、一気にやる気がなくなり
すっかりつけなくなってしまいました。

一念発起しても、すぐに嫌になってしまいます。
あんなに好きだったはずなのに。
Posted by hanako at 2010年08月17日 16:38
そうなんですよねぇ。
一度、リセットされちゃうと、力はいりませんよねぇ。何故なんだろ?
Posted by ShimaQ at 2010年08月17日 19:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175460409

この記事へのトラックバック