今朝、郵便受けを見ると、ボクの利用している銀行から郵便物が...
早速封を開けると、総資産とか色々書いてある。
あれ、なんかおかしいと思いつつ見ていくと、
一番下の方に、「8月分の利用料は、口座から引き落とさせていただく」旨、書いてある。
何じゃコレ、と思い、銀行サポートに聞くかぁ?
と、電話番号を探すと....
あにゃ?あにゃにゃ??
ボクの名前、本名と違うぞ、って芸名も持ってないぞお!
住所も、ウチは17**-3
配送されてきたのは20**-1
全然違うでネェかあ
もう、封空けちゃったぞお!!
おぉらぁ、知〜らねぇ
郵便局に電話すると(これがまた、なかなか出ない)、
「すぐに取りに行きます」との返事だったけど...30分経ってやっと来ました。
こちらに引っ越してからは初めてだけど、
以前住んでいた川崎では、何度かこういうことがありました。
隣の家のが入っていたのは1度や2度ではありませんでした。
全然違う住所の同名字の郵便物も何度かありました。
以前のブログでも書いた、未達や遅延郵便物も、こんなことになっていたのかも!
もひとつ恐いのは、ウチに来た郵便物も
同じように誤配送&破棄とかなってるのも、けっこうある?
郵便事業民営化!ホントに大丈夫????????
日本郵政公社扱いの郵便物は、宛名を見てから開けましょう
んじゃ (・_・?) /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



【世の中の最新記事】
先日も、郵便事故がありまして、私が送った普通郵便の封書の底が破れていて
中身がなくなっていました。
受取人の人から連絡がきまして発覚したのですが
まさか、そんな状態の封筒を投函するとは思えず、最初は 盗難かっ!?
と思いましたが
郵便局に調べさせると (中身は)機械に挟まっていた そうな。
そんなアホな。
以前は、年賀状の大量投棄とかもあったし....