水曜日は、定期的に都内に出かける仕事(^_^;)

これが噂に聞く?
(あまり聞かない?)
SKY BUS!?
天井がありましぇん。
天気のいい日はいいね。
外国の方が乗ってました。

仕事にに絡めて、行ってきました、神宮球場p(^^)q
(ホントは、仕事に絡めて神宮ぢゃなくて、神宮に絡めて仕事なんだけどね(^^ゞ)

この時間なんで、席は、好きなところを自由に取れたよ。
流石に平日のこの時間この場所に背広は浮きまくってたんで、速攻で“制服”に着替えました。
野球観戦は、試合前の練習から見るのが、正しい見方。
(誰が言ったんだ?)
特に最近の神宮は、試合前のセレモニーってか、つば九郎の小芝居を始め、色んなイベントがあって、それを見るのも神宮観戦の楽しみのひとつ。
最低でも、試合前30分前には球場に入るべし!!!!!

ビジネスバッグにコッソリ入れとく関係上、本日の応援グッツはミニミニ(^◇^;)

結構歩いたね。
途中、たいした不意分補給もしなかったから、のどカラカラだよ。

な訳で....
ヤッパサイコ〜〜〜〜
んめ〜〜〜ぇ

今日は、凄いホームラン風!
乱打戦になるのかな?(O.O;)(o。o;)

今日の餌食?は首位争い参戦中の広島東洋カープ。
カープを見るも久しぶりだな。
ってか、カープファンって、こんなに凄かったっけ?
昔はもっとおとなしかった様な気がしたけど....

スワローズのファンが着てるユニフォームは、緑、紺、赤縞と何種類もあるから、遠くから見るとまだらだけど、彼らのユニフォームはほぼ赤一色。
レフトスタンドも真っ赤!!!になるわけだ。
そういえば、今シーズンの観戦1戦目の時に、一緒に並んでたお兄ちゃんが「広島の応援団は凄い!!!」って言ってたな。
試合の方は、前回巨人戦と同様、1回の表に先制点を奪われ、その2点を追う展開。
前回はすぐに同点逆転し、その後はワンサイドゲームの11-2。
今日も早いトコ追いついて....
と思ったら、1回に2安打、2回に1安打の後は、凡打の山。
クリンーンナップも全然打てない。(T^T)
相手ピッチャーが、いくら今シーズン4勝1敗の絶好調の野村祐輔とはいえ、打てなさすぎ。orz
今シーズン投壊で負けることが多い我がスワローズだけど、今日は2回以降、打たれながらも、石川が何とか踏ん張ってる。
何とか打線の奮起を待ちたいところだけど、誠に誠にいや〜〜〜な雰囲気。
しかし!、しかし!であ〜〜〜〜〜る。
これまで沈黙を保っていた、燕打線!!!8回に大爆発!!!!
今日も、神宮に名物の傘が舞い東京音頭がこだましましたよ。

誠、誠に爽快な逆転勝利!!!
締めはお決まりのオンドルセク♪
ちょっと気をもませすぎでないかい?

おっと、失礼、今浪と
ヒーロー賞の山田!!!
試合時間も、時40分には終了し、誠にファンに優しいゲームでありました。
帰りの駅までの道は、赤いユニフォームが凄い目立ってましたね。
ところで、広岡監督、野村監督の頃、またその間の低迷期も、随分神宮には来たけど、ここ10年以上来てませんでした。
去年、スワキチなツイ友さんに連れてきてもらって、また神宮熱に火が着いた訳なんですが.....
応援の仕方が全然違っちゃってて、面食らってます。
選手一人一人に応援歌があって、応援パターンも何種類もあって.......
覚えられまっしぇ〜〜〜ん。
全然、頭に入りません(T^T)
昔は、陽水の「断然」「センチメンタル」「ライブもどりみち」に入ってる曲の歌詞は、全部暗記できたのにな....orz
でも、横で何人かできていたおねいさんたち。
応援グッツもなく、応援歌も全然知らなかったみたいだけど、立ち上がって選手の名前の部分だけおっきな声で応援してた。
すっごい楽しそうだった。
あれが、本来の野球観戦/応援の楽しみ方だよね。
応援歌は自然と覚えたら歌えばいいし。
覚えられなきゃ、選手の名前だけでもいい。
応援歌なんか歌えなくても、まずはおっきな声張り上げて、他のこと全部忘れ、ストレス発散兼ねて、大いに楽しみましょう。
結果、勝てれば万々歳だけど、負けてもそれはそれでヨシ。
今月、もう1回予定に入ってます。
また次も勝つぞっ!!!!p(^^)q
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)



登山お疲れ様でした。
852mの登りって、登りでがありそうですね。
ズボン、いきなり故障とはついてませんでしたね(TOT)
写真を見ると、結構の人が登られてますね。今時期と秋は気候がいいですもんね。
ほぼ登りませんが、観光地とかで少し登ると下りもキツイですよね。
膝がプルプルします(^^;
お疲れ様でした。
ちゃんと確認したのに。。なんでだろう?
ごめんなさい。
ちょっと、今、ブログ引っ越しのため、データを消したりインポートしたりしてるので、もしかしたら、各記事のURL(***.html)が変わっちゃったのかもしれません。(この辺の記事は触ってないんだけど(__;)
すいませんでした。
夜にでも、再コメントいただけたら、こちらのは削除しときますよ。
ココでもいいですけどね(^^ゞ
で、852mといっても、その内300mがケーブルカーという(笑)
しかしあの下りにはまいりました。昨日からももとふくらはぎが絶賛筋肉中です。(T^T)