ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2019年12月31日

2019年を振り返ってみる。

 
いやぁ、まぁ、大変な1年でしたよ、ホント!

本厄でもあった今年、厄払いもせず甘く見てたら、とんでもないことになっちゃって...
こんな年は、これっきりにしてほしい!ってのが本音。(ーー;)

1月は、インフルエンザ(らしき)にかかったとはいえ、まぁなんとか過ごしたんですが、2月に訪れた、正に「寝耳に水」の一方的な条件変更。
そう、大坂なおみが2冠に導いたコーチと契約解消し、池江璃花子選手が自身の白血病を告白した日

3月に入り、仕事はボロボロ。

6月には、美ヶ原での単独事故
本業がボロボロの時期に、翌々日に入ってた天の助けの副業もキャンセル。

ボクの体が壊れたのに付き合ってか、パソコンも壊れ...

7月からなんとか仕事も持ち直してきたと思ったら、3ヶ月も持たず下降線。


とにかく体力、財力の急降下に伴ってメンタルも急降下。

いったん直ったパソコン、またモニター映らずで四苦八苦。
12月になんとか直ったけど。

年末に向け、美味しいもの楽しいこと欲しいもののほとんどを排除し、超絶節約生活を送ってるのも、老後の年金生活の予行練習。

にもならない。
雀の涙ほどの国民年金では、全然生きていけないことを痛感。

なんせ、生活保護の半分ももらえないんだから!
長いこと年金、税金納めてきたのに、な〜んも払ってない生活保護より少ないって、どゆことよ!

そんなこと老後を考え始めたら、思いっきり暗くなる。


でも、そんな2019年も、後数時間で終わる。

年越し蕎麦食べて、除夜の鐘突きに行ったら、そんな厄年ともおさらばだ。

なんとか、年も越せそうだし、メンタル面も持ち直してきた。
体力面も...これはさぼり過ぎ(ーー;)

これだけ災害の多かった2019年にあって、全て自業自得の日々なので、文句言うことではないよね。

2020年は、心機一転!もっとプラス思考で上昇気流に乗るぞ!っと。



おもいつくまま、殴り書きで年越しを迎えるShimaQであった。
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 20:54 | Comment(4) | ShimaQのこんなこと

'19.12月の月間走行距離

 
大晦日です!

が、月末のアレを忘れてはいけません。

1912_mist.jpgMistralのサイコンODOです。

7,907kmです。

1912_venta.jpg
Ventaです。

3,653km です。

1912_strava_ride.jpg
Strava のRide データです。

ジョギングはしてませんので、Strava データは先月と一緒です(掲載しません)。


1912_log.jpgいつものExcelに落とし込みます。
Ventaの距離は、29日のCateyeサイコンが未稼働なので、Stravaのデータを加算してます。



ライド回数も少なかったですが、1回の走行量も少なく、
走行距離:173km
獲得高度:810m

今年初めに三浦半島を走った時とほぼ同じデータ(__;)
まぁ、こんなもんですね。

年間走行距離は、3,087km
年間獲得高度は、34,380m

7〜9月がほとんど走れてなかったんで、こんなモンでしょう?



今年の走行距離の月別データを、Strava のグラフを。19_distance.jpg
獲得高度も。19_hight.jpg
Scott乗ってた時の、3月がスンゴイ上ってますね。
流石に、もうあんなに上れることはないでしょうけど、好きな所に行くため、綺麗な景色を見るために、来年もガンバって、走りましょう!っと。

んじゃ (^_-)☆ /~~~
 


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 17:04 | Comment(0) | スポーツバイク(自転車)