先々週、外で何やら工事の音。
出てみると、予告の案内あったJ-COM。
おや!上り口で裏のH川さんが草刈りを。

H「もうすぐ夏休み終わり、子供達が通るから」
Q「あっ、ウチ、エンジン刈り払い機あるんで、後でやっと来ますよ」
と言ったものの...
先週、やっとかなきゃ!とエンジン刈り払い機出して来たら、
あにゃ?エンジンかからん!

この、最初に燃料をエンジンに送る
パフパフさせるやつ、
破れてんぢゃん!

って、ロイヤル・ホームセンターの農機具売り場うろついてたら、
ありました!
プライミングポンプっていうの?
2種類あるけど、どっち?
ブツ取りに帰るのが一番か?
と、家に向かったんだけど、別に今日でなくてもいいかな?と、その他の買い物などして帰宅。
帰って寸法測って、Amazonでゲット。
350円です。

今日届きました。
右の茶色い破れてるのが古いヤツ。

寸法は、バッチシです。
外したパーツ元に戻して、無事、エンジンかかりました。
350円で復活できて、ラッキーヽ(^。^)丿
で、一緒に注文したのがハロゲン球 ♪
ウチの登り口のセンサライトの球が切れてるんっすよねぇ。

それ以前に、紫陽花で隠れて、ほとんど見えまっしぇ〜ん orz
センサライトを探せ!
ってか?

バッサバッサと刈ります。
途中、雨降って来て雨雲レーダー見て、休み休みバッサバサ!
センサライト登場!

装着完了。
切れてたのは片方だけなんで、2個1セットの1個は予備に。
ってか、毎年、紫陽花に隠れちゃうから、設置位置、考えないとなぁ ( ̄◇ ̄;)
一緒にもひとつ、あるもののパーツを取り寄せたんだけど、規格がさっぱりわからず、勘で頼んだらサイズが合わず、残念...
その話しは、いずれまた...。
2つ共、ん百円で、復活できて、ラッキー!というお話し。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


