美ヶ原高原でのあの一件からずいぶん経ちます。
その時由来の怪我はほぼ完治してるんですが、運動不足などから来るあちこちイタタタ&長梅雨で乗れない、とかで、なかなかロードバイクに乗ろうという気が起きませんでした。
お気に入りのスコット君も天に召しちゃったし、一応、ローラー専用のTREKはあるけど...
なんか、乗りたいような乗りたくないような...。
揺れ動くおぢさん心(なんだそれ!?)
クロスバイクを乗り始めて、初めての感覚。

梅雨明け後の土曜日(3日)、TREK君を外で走れるように、スコットくんの亡骸から、必要なパーツを移植。
(コンポはそのまま)
ローラー専用のTREK君には、ライトもサドルバックもボトルゲージもないし、ブレーキもかけないから無調整。
サドル換えたり、その他色々軽く手を加えて...。
天気予報見ながら、あんまり暑くない日は?
次の、土日月辺り?
金曜日。
ずっで〜〜ん!
家の脱衣場でバスマット滑って、後頭部ガッツーーン (><)
痛いがな!
なんか気持ち悪いし、頭もボー。
ちょっとヤバイ?
1、2日位は安静にしてたほうがいいな。
(って、これまでも、“安静”に近い暮らしっぷりですが)
打ったとこ触ると痛い。タンコブ?
医者行っといたほうがいい?
3連休やがな。しかも引き続き盆休み。
近くの脳神経外科、ネットで物色。
色々調べていくと、受診したほうがいい症状など掲載多数。
今回の直後の症状は、受診するほどでもないが、2日位は経過観察。
タンコブが出来てれば問題ない!なんて都市伝説もあるらしい(専門的にはそんなことはないらしいが)
また、高齢の場合は3ヶ月〜1年位で別の症状もあるって事で、暫くは要注意だな。
まぁ、スノボとかで後方転倒、脳内シャッフルに比べれば軽いほうだったし、高校の頃、頭打って暫く頭痛消えなかったんで調べてもらった時も異常なかったし、そう心配するほどでもないか?
(1年くらいは、頭の片隅には要注意と入れておこう)
誰です?ShimaQがオカシイのは、上記のアレコレが原因か?なんて言ってるのはっ!?
またまた、天気予報の1時間毎気温予想と睨めっこ。
ホンット暑いの苦手なんぢゃ。
台風も来そうだし、その前に月曜の午前中辺り狙い目?
いきなり坂はキツイから、多摩サイ辺りをチンタラと?
が、前夜も腰痛で眠れず、寝坊。
10時前辺りからチョコチョコっとと思ったけど、録画してた「消えた天才」に夢中に。
お昼頃、外出てみて、「意外と暑くない」
暑さに慣れてきたのか、ホントに暑さが緩んだのか?
ってんで、一番暑い時間帯を超えてから、2時半出発。
のつもりが、うっわ!ハンドル重っ!
ヘッドの玉押しキツすぐる。
ローラーではハンドルなんか切らないからね。
調整で出発遅れ。
再出発。
あんれ、曲がりづら!
特に右に...
って、ハンドルの向き、斜めってるorz
出発して200mの道で再調整。
なーにやってんだか?
2ヶ月ぶりのロードバイク。
TREK君にしてみれば、2年弱振りの外ライド?
TREK君「お日様が眩しいぜ」
にしても、走りづらい!
フレームサイズがおいらにゃちとデカイからね。
こんなんに1年近く乗ってたんか?
途中の公園で、サドルをちょと上げて。
多摩サイ行くほど時間ないから、お隣の(3駅先)市へ。

歩道の駐輪場は混んでます。
子供〜高校の頃までよく遊びにきた街。
今はちょっと寂れちゃったよね、八王子(´;ω;`)
CDショップとかぷらぷらして、八王子みなみ野に行きます。
いつも走ったことない道を走って...
迷いますた。orz
行き通った道に出ちゃったり...
ここをこっち行ったら、どっち方向だから、方角的には...
暑さで頭が回りまっしぇん!
そんな迷子真っ最中に義姉さんから、甥っ子Kが昨日入籍したと入電あり。
おめでとーーーー ヽ(^。^)丿
迷い始めた道を通り越して、なんとか到着。
マックで一休み。
BOOKOFFで色々物色してたらクラクラ。
熱中症?
暫し休んでから帰ってきましたとさ。
走り出すまでのプロローグに比べ、走ってる分、短かっ!

本日のライド、
たったこれだけ?( ̄▽ ̄;)
なんか、距離、高度、倍くらい走ったような感覚。
やっぱ、走るのはもっと涼しくなってからにしようっと。


この2ヶ月ちょいで体年齢10歳は取った感じ。
いや、それ以上かも。
8〜10%の坂でもヒィコラ。
100m(高度でなく距離ね)もないのに、ゼェゼェ。
腰痛とか指関節、肩痛など、心配してた痛みは出なかったけど(この距離だからね)、行きたいとこに行く時ゃ、どうなることやら。
もっとトレーニング、いや日常生活から、もっと体動かさないとな。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


