お仕事サイトのWordPress化、先週の火曜(23日)になんとかできあがりました。
さぁ後は、URLをWPデータに紐づけて、旧デートと入れ替え、正式公開!
るんるん(死語?)。
水曜日朝、設定完了〜〜!
あんれ?、レイアウト、ガタガタ。
CSSを読んでないっぽい(;ω;)
.htaccess を書き換える必要あり?
ちょいと書き足したりしても...
あにゃにゃ〜、おかしいおかしいおかしいど〜〜。
どんどん深みにはまってく予感。
Google先生、あんたが頼み!
ん?
SAKURA RS WP SSL ってのがあるぢゃねぃかぃ!?
ボクのサーバーは、「さくらのレンタルサーバー」
SAKURA RS WP SSL ってプラグイン使えば、他になんもムツカシイ設定要らんらしい、ラッキーヽ(^。^)丿
で、設定しに行くと...
[お仕事サイト:hogehoge.com
サーバーID:pekepe.sakura.ne.jp]
□ 実際にSSLを利用してサイトと管理画面へアクセスできる。
https://www.hogehoge.com → アクセスできる(SSL化済み)
https://pekepeke.sakura.ne.jp/wp/wp-admin/ → 404 Not Found
となり、設定できません。
pekepeke.sakura.ne.jpをSSL化してないから、そうなるんはわかるんだけど、ボクの借りてる領域にもSSL化の設定せにゃいかんの?(そりゃそうでしょ?)
さくらのサポート見ても、独自SSL化の方法はあれど、さくらサーバーの領域全般のSSL化については何も書いてない。
これも別途SSL化?
SSL化の費用が(手続き手間も)倍かかるってこと?
う〜〜む...
わからん!
モノは出来てるのに、最後の最後で大きな壁!
さくらに聞いてみる?
以前、WPの設定で質問したら、WPは対象外って返事だったしなぁ...
でも、さくらは、WP簡単導入をウリにしてるし、SAKURA RS WP SSL ってプラグインはSAKURA製だし、ダメ元で聞いてみよう!
それが、金曜日(26日)。
今日、帰宅後、回答が来ましたぁ!
恐れ入りますが、[pekepeke.sakura.ne.jp]のドメインに対して https でのアクセスをご希望の場合、下記URLをご参考に共有 SSL を設定していただきますようお願いいたします。
▼ 設定手順 - 初期ドメイン/さくらのサブドメインで利用する場合
https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206054862#02
ご案内の主旨が、お問い合わせ内容に沿わない場合は、お手数ではございますが、・・・
コレコレコレ〜〜!
ソレが訊きたかったのよん!(尾木ママか?)
コントロールパネルで、共有SSLの設定にチェック入れるだけやと?
夕食前に、早速やってみたら...
あ〜〜ら簡単
あっ!っちゅう間に問題解決!
(こんな簡単なことで、1週間、悶々としてたの?)
めでたいヽ(^。^)丿
これにて、四苦八苦、悪戦苦闘した、お仕事サイトのWordPress化が完成!
今夜は、祝杯っす!
気分は、我がライバル・虎キチのドラミさんのブログのこのイラスト(8回ウラに鳥谷さん代打で登場)のイメージです。
今夜はSwallowsの試合ないんで、この幸せ感に水を差されることもない!(どういうこっちゃ?)
これまで、WordPress化で、躓き躓き、先が見えず、何をやるにも(仕事も趣味も私生活も)その不安とストレスが足かせとなって、いつも心ここに在らず状態(大げさなっ!)だったけど、正に「胸のつっかえが下りた」状態、スッキリ!
まだ、http:// → https:// のリダイレクト対応とか、サイト内リンクのURL書き換えたり、Googleえんずぃん対策とかと、細々したのはあるけど、これにてほぼ完了ヽ(^。^)丿
って言っていいかしらん。
いいーーーーーーんですっ!(川平慈英風)
では、これにて完了!
ご心配くださった方々、そーでもない方、ありがとうございましたlる。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


