ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2019年05月16日

クレジットカード危機一髪?


国としてキャッシュレス化が進んで...いるんですかね?

ネットで買い物とか手続きとか多いのと、あんまり多額の現金を持ち歩かないので、割とクレジットカードはよく使う方ですが、まだまだ何千円単位の支払いは現金です。

ですが、交通費はほとんどクレジット。
  1. 公共交通機関はSuica(残高不足で自動入金)
  2. 高速は勿論ETC
  3. ガソリン代はENEOSカード
現金の持ち合わせの心配したり、行く(帰る)途中で現金支払いに煩わされるのが嫌なんで。

これに慣れちゃうと、カードが使えなくなった時にホント不便極まりない。

1.のSuicaは2度ほど残高不足で使用不能になったことがありました。
Suicaの引落し用口座が今はほとんど使ってなくて、時々入金しとくの忘れちゃうんだよね。
ちょいちょい3,000円とかチャージすれば済む話なんだけど、自動チャージに慣れちゃうとね。
な訳で、以来、残高不足にならない様注意!注意!

2.はレンタカーや代車使うときは時々入れ忘れて、これもまた現金はめんどくさい。
現金だと割引効かないこともあるしね。


C6E5319D-2CF7-43A8-A4A9-F28F90BAFC7F.jpeg
で、今回は3.が使えなくなって...。




昨日のこと。

ちょいと車で外回り。
ガソリン少なめ。
途中で入れとかないとな。
最近、ガソリン高いな。

BB30F03F-0418-4404-BEC3-4EAA90E1573E.pngENEOSの看板のある「エネジェット」っていうガソリンスタンド、割と安いんで、ここで。
先日届いた新しいカード入れると...
「このカードはお取り扱いできません」
あんだよっ!ENEOSの看板はハッタリか?


ぢゃ、お次のENEOSで...


が、なかなかない!
ガソリン減ってく!
ヤバイ。

やっと見つけたENEOS(すげぇ単価高ぇ)で、新しいカード入れると
「読み取れません、カードの向きを確認してもう一度挿入してください」
あんだとーーー!?
しゃぁないから、現金で1,000円分。

これで行くとこ行って家まで持つと思ったら、またガス欠マーク!
ガソリンタンク内も財布の中もすっからかん?

計算上は家まで持つはずだが、ちょっとギリ!
あんまり心臓に良くない。

ってんで、
出光だかなんだったかで、とりあえず1,000円分投入。

次回走行する時にまたガソリンの心配せにゃならんのもヤなので、近所のいつものENEOSでカードで満タンにしとこ。

やっぱいつものとこは安い!

んが、また「カードが読み取れません」

あんだよっ!

ん?もしかして、また残高不足で引落しできなかったとか?
こちらの引落し口座は、残高不足にならない様に注意してたんだけどな。

でも、ありうるなぁ、最近のウチの状況をみると...。゚(゚´ω`゚)゚。



で、今朝、カード会社に電話で確認。

エラー報告はないので、おそらくカードの磁気エラーではないかと。
という訳で、再発行!
届くのに10日ほどかかるとのこと。

人騒がせなっ!

まぁ、でも、残高不足で引落できないとかだったら、10日ぢゃ済まないかもだから、とりあえず、めでたし!



Paypayとか、にゃんちゃらペイとかで、100円10円でも、キャッシュレスっての使い始めて慣れちゃったら、使えなくなった時に、スンゴイ不便!ってなるんだろうな。
スマホ忘れて、なんもできね〜〜!みたいな。

んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:08 | Comment(0) | ShimaQのこんなこと