今日は暖かかったですねぇ。
そろそろ麦茶常備の季節かな?
今夜は、巨人vsヤクルト戦、3者連続アーチを含む5本塁打で、2 - 11 と快勝!\(^^@)/
ところが、今日の午前中は、おいら真っ青!
なんとか、使える様になったWordPressなんだけど、ちょっと設定の変なトコいじっちゃって、管理画面が開かなくなっちゃったぁ(__;)
こちらのサイトの「ユーザー名.sakura.ne.jp/フォルダ名」のWordPressを独自ドメインで表示する」みて、【WordPress アドレス (URL)】まで変えちゃったもんだから、「Not Found」 が表示されて、さぁ大変。
こちらのサイトの対処法「2−4.Not Found が表示される場合」みて対処。
実は、書き換えたURLが、test.hogehoge.com だったんだけど、この独自ドメインhogehoge.comはhttps化されてて、ログイン画面も「https://test.hogehoge.com/wp-login.php」に移動しちゃって、どうしても入れない。
「http://test・・・」と書き直しても「https://・・・」に移動して、信用できないサイトにうんたらかたらと....(T^T)
まいった。
.htacsessの記述がそうなってるのか?
さくらサーバーに問い合わせても、WPはサポート対象外って言ってくるんだろうな(経験済み)
このまま管理画面に入れなかったら、今まで作ってきた分はどうしてくれるんぢゃい!?
shimaQ 真っ青!
ググる!ググる!
こちらの「WordPressの一般設定から間違ってwordpress アドレス (url) とサイトアドレス (URL)を入力した場合の2つの解決方法。」を試してみる!
phpファイルを書き直すってのは、極力やりたくないんだけど
(ボクがphpっちゅうものを全く理解してないから)
「解決方法1.定数を書き換える」方法で、phpファイルに直接
define('WP_HOME','正しいURL');
define('WP_SITEURL','正しいURL');
と指定して、上書き。
なんとか入れた〜〜〜〜ヽ(^o^)丿
が、
管理画面から、
WordPress アドレス (URL)
サイトアドレス (URL)
の書き換えが出来ない!
この記事、冒頭に「この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。」って表示されてるから、WPの仕様変更してるのかな?
後の方にある「解決方法2.MySQLのデータを書き換える」なら間違えなく、元に戻せるんだろうけど...
My SQLファイルがどこにあるのかよくわかってないというorz
もちょっと、勉強して、My SQLのファイル書き直して、wp-config.php も元に戻せればいいな。
まっ、いざとなれば、サイトアドレス (URL)変更の時には、またwp-config.php書き換えればいっかぁ
なんか、何書いてるのか?支離滅裂。
あとで、またやらかした時のための備忘録なんだけど、書いた本人がわかるのかしら?(__;)
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


