先月はあんなに頑張って登ったのに、誰も褒めてくれないので...。゚(゚´ω`゚)゚。
(↑子供かっ!?)
この週末は天気も良さそうだし、久々に奥多摩周遊道路なんぞへ出かけてみようと思ってたんですが...
金曜夕方に未確定の緊急案件の電話が!
月曜までになんとかしたいらしいが、土曜中にははっきりしたいと。
ホントは土曜に奥多摩行きたかったんだけど、この案件やるとなったら色々準備も必要だし、落ち着かないんで、土曜ライドはなし。
で、土曜の夕方の電話では、日曜夜の候補で、日曜午前中には連絡くれるとのこと。
早朝から出かければ、都民の森までで帰れば、夜の案件間に合うから、早朝出発でライドの準備。
んが、前日夜から腰痛発生。
眠れず。
日曜朝になっても腰痛引かず、都民の森断念。
昼になっても連絡こないんで、こちらから連絡取ると、3時まで待ってと。
ということで、スパゲッチー食べて、2時近くになっちゃったけど、城山湖に向けて出発〜〜ぅ!
暖かかったっすねぇ。
夏かっ!?
これまでは大きめの冬ジャージだったから分からなかったけど、今日の夏ジャージだと

ダサいし
(いや、ダサくはない!)
パツパツだし
(お腹の周りだけ)
なんとかしないと、このお肉(;´д`)
久々、王道コース(やな川前)で!
城山湖にも桜が!

先週と比べても...

津久井湖水の苑に行きました。

すんげぇ、駐車場待ちの車の列。
自転車はすいすい〜〜っと駐輪場まで(^o^)
ぉお!先週は5分先だった桜が、満開〜〜ヽ(^。^)丿

暫し、桜を楽しんで、先週と、というかいつもと逆回りで、津久井湖北岸を
いつもは、だ〜〜って下ってるバス停までの坂をえっちらおっちら。
バス停の先のちょっと開けたとこで。

北岸の細い道(例の激坂までの)を抜けて

津久井湖、花の苑は絶好の花見日和。


こんな暑い日は、ソフトクリームぢゃ!
と思って走ってきたのに、売り切れ!orz
さっき見てきた、対岸の水の苑の桜。


屋台がいっぱい出てたよ。

ボランティアさんが配ってた甘酒をいただく。
さっ、帰りまひょか?
にしても、津久井街道、大渋滞。
走りにくい。
ちょっと裏道行ってみよか?
あんれ?あんれ?
ガストからの城山湖コースに出ちゃったよ。
なんか、吸い寄せられるように、気がついたら登ってたよ。(;´д`)
というわけで、本日2度目の城山湖 ♪

上から見る、ダムの部品と桜のコントラストが面白い。



結局、緊急案件は、稼働なし。
奥多摩周遊道路、行けたのにな。
っても、今日の腰の状態ぢゃ、厳しかったかも?l
でもまぁ、いいお花見ライドができましたとさ!


おまけにReliveなんぞどうぞ。


えっと、また名前忘れちゃった。
写真はないけど、ニラの花も咲いてた。
椿も...


赤白まだらも綺麗に咲いてたけど、写真がピンぼけなので失礼。
桃の花が凄いことになってる。


綺麗なのはいいけど、剪定しないとな。
今年はちゃんと世話して、美味しい桃食べたい。
いや、桃だけぢゃなくて...
梅、椿、金木犀...放ったらかしでジャングルみたいになりつつある。
ちゃんと世話しないといけないんだけど、休みが天気いいと、つい跨って走りに行きたくなっちゃうんだよね〜〜。
さて、次の休みはどこ走ろ?
(って、剪定は〜〜?)
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


