9日(土)は、天気も良く気温も高め!(と言う予報)ってんで、奥多摩湖の方まで行ってきました。
この日の教訓!
「峠を越えたら、後は下るだけ」は大きな思い違い!(詳しくは後ほど)
さて、奥多摩湖へは久々に青梅側から行くよ〜〜。
前回青梅側から行ったのは、もう2年近く前。
その時は7時に出たけど、今回は40分程遅れ。
と思ったら、リア、スローパンクしてるし(>_<)
チューブ交換して、結局、8時だよ(ーー;)
高尾街道をず〜っと北進!のつもりだったんだけど...

1年半ほど前に、途中から通行止めだった、美山通りだけど、もう行けるよ。(先日、車で走ったし)
戸沢峠に、崩落(の工事)跡がまだ残ってる。
秋川街道に出たんで、左折。
山田通りの入り口のオレンジマートで一休み&持参の朝食。

向かいの「CAFE」にゃ自転車ラックもある。
今度、一度入ってみないとな。

山田通りを、秋川渡って(山田大橋)暫く走ると遠くに見える、あのお山の上のドームはなんじゃろか?
帰って調べてみたけどよくわからん。

突き当たりを左折して暫く走るとまたまた秋川街道に出るんだけど、標識手前すぎ!
このルート、家出てからきつい坂、ってか峠なくて、楽!と思ってたら...

峠、あんじゃん!!
二ツ塚峠だとよ!
ちと油断してた(;´д`)
多摩川渡って、青梅街道横切ると、ちょっと坂あって、旧青梅街道に出る。
別名、シネマチックロード!
暫し、レトロな町並みをお楽しみください(楽しんだのはボクだけどね)








結構、猫に引っ掛けたのも多いけど、青梅って猫街!?
通り沿いの住吉神社にゃ、恵比寿様の代わりに恵比寿猫も。
上の昭和レトロ商品博物館、赤塚不二夫会館、住吉神社と、今度ゆっくり回りたいにゃ。
次は電車で来るか?

大好きな青梅の街も、駅での記念撮影で終了。
ここまで、30km、10時。
ここから、奥多摩駅まで、
結構あるんだよな(;´д`)
今回は、“浮気”せず、青梅街道一筋。
青梅線の横走ったから、高校の時の友達が結構住んでて、駅名で大体どの辺かわかるし。
去年来た時寄った、鳩ノ巣のダムが見えた。


さっきまで渓流って感じだった川が、一気にダム色に!
でも、ちょっと行くと、またすぐ渓流になっちゃうんだけどね。
当たり前か?σ(^_^;)

レトロな駅舎!!
と思ったら、改修?中で残念orz
ここまで50km、11時。
ここから奥多摩湖までも、結構あんだよな
ここから、結構坂増えてくる。
でも、渓流眺めながら頑張!

愛宕大橋!
結構、橋も好き。
もう少しすると、緑に赤が映えるんだよなぁ。
小河内ダムが見えた!奥多摩湖まで、もうちょい!

着いたで〜〜!


水と緑のふれあい館と
ゆりーと君と

ゆりーと君、正面からのアップも!

ここらで、早めに「こむら返り防止薬」を。
ホントに効くんかどうか?
まぁ、精神的なもんだけどね。
湖畔を走るよ〜〜。


深山橋の手前。
左折すると、奥多摩周遊道路!
そう風張峠を越えて、都民の森♪
その前に、ちと休憩。
長くなったので、続きは次回。
皆さんも、明日まで休憩しといておくれやす。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


