ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2019年03月30日

ちょこっと三湖物語で高度稼ぎ。


今日は、いつもの宮ヶ瀬湖を中心にお散歩ライド。

時間合わせで、8:45出発!を予定してたんだけど、あんなこんなそんなどんなで、9時回っちゃった (;´д`)

01_miyagase01.JPG最初の目的地は、なんか久々な気がする、オギノパン。
開店時間の9時半に着くつもりの8:45出発予定だったんだけど (^^;;

いつものあげパンとあんドーナツ♪
(○`〜´○)モグモグ


宮ヶ瀬ダム〜〜。曇り空に桜ちらほら。01_miyagase02.JPG

湖畔園地にちょこっと寄って01_miyagase03.JPG

鳥居原公園01_miyagase05.JPG

今日は「岬の展望台」の方に降りてみたよ。01_miyagase06.jpg
01_miyagase07.JPG
東屋あって、ゆっくりできるんだけど、木が邪魔して、眺めはイマイチだね。

森の展望台と同じくらい上り下りするんだけど、森の展望台の方が眺めは秀逸。


あっちの方からも降りて来られるんだね。01_miyagase08.JPG


さっ、お次は津久井湖。


いつものように名手橋に向かってくよ。

手前の又野公園の桜も、もうちょいだな。02_tsykui02.JPG

02_tsykui04.JPG
いつもの激坂上って、三井大橋上のバス停留所で一息。

津久井湖水の苑池ではちらほらお花見も。寒いけどね02_tsykui05.JPG

桜は、5部咲きってところ。
都心では満開らしいけど...

対岸の花の苑池の方は、綺麗に咲いてるみたい。遠目にはね。02_tsykui06.JPG

最後に城山湖 ♪03_siroyama01.JPG
03_siroyama02.JPG
いつものニャンコ♪

今日は相方見つからず、お一人様でした。

こちらの桜も、もうちょい!03_siroyama03.JPG
というわけで、予定どうり、1時半帰宅。

帰ってきたら、意外と疲労感 (;´д`)

190330log1.jpg
獲得高度は、鳥居原の「岬の展望台」まで歩いて降りた分まで入ってるイカサマ高度σ(^_^;)

190330log2.jpg190330log3.jpg

この地域、都心より気温は低め。
というわけで、どこの桜も5部咲きってところだね。

天気もどんよりだったけど、雨降らなかっただけマシか?
(夕方6時頃から降り出した雨は、今も降り続いてるよ)


まぁ、こんな日もあらぁな。
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:30 | Comment(0) | スポーツバイク(自転車)

2019年03月31日

花見だ!横浜だ!...話が違うっ!ライド。

 
3月最終日、31日のこと。

前日は明け方まで、結構な雨が降ってた模様。
雨音がず〜〜っと。(__;)

朝起きると、もろ、雨上がり情景。

でも、天気予報では、8時から終日晴れマーク♪ 気温もぐんぐん上がって15℃位まで!とのこと。

昨日も、都心では桜満開情報。


ってんで、横浜まで行ってのんびり自転車散策しながら、桜を楽しもう。
と、普段着(ジーパン&コーディロイシャツ)、クロスバイクで、行くで〜〜。

8時前に出発。

しようとしたら、やり忘れてることあって、6分待ち。
やっと出発後、財布忘れてんの気がついて、出戻り〜〜。
その時、思ったより外寒かったんで、真冬用グローブに変えようかと思ったんだけど、天気予報ではすぐ暖かくなるって出てたんで、秋用のまま再出発。

この辺りから、ちと、アンラッキーの始まり。
だったことは、本人全く気がつかず。

0_start01.jpg
秋用グローブで走ってても、ずっと寒みぃだよ。

9時近いっちゅうに、6℃台だよ。
6℃にしちゃぁ、寒い!

手、痺れる。
0_start02.jpg
大雨で護岸崩壊したらしく、工事中。

そのせいでもあるまいが、境川ゆっくりロード、いたる所舗装が綺麗になってて、走りやす〜い

途中、朝食とったりしたりで、11時前に横浜ランドマーク到着〜〜〜。
やっと、気温は10℃を超えた。
でも、なかなか晴れ間は見えない。
天気予報の...うそつき!

ちょこっと晴れて01_yokohama01.jpg
ランドマークと日本丸♪

ランドマークは高いので、この位置からは、なかなか全景撮るの難しい。
01_yokohama02.jpg
入ったことないけど、横浜みなと博物館。
01_yokohama03.jpg
この辺りは、いろんなオブジェがあって、楽しいね。
01_yokohama04.jpg
なんやら、ぐるぐる回ってる。
01_yokohama05.jpg
建物も、垢抜けてる。

県庁のある辺りは、歴史を感じさせてくれて、あれはアレでいいけど、この辺の垢抜けたデザインも好きなんだよね。

横浜、大好きヽ(^。^)丿


ちょいと海の方に行って、国際橋を渡ると、満開の桜 ♪01_yokohama06.jpg01_yokohama07.jpg
そして、「まんぷくカップヌードル博物館」
朝ドラ人気で、混んでるのかな?

いつか入ってみよう。


赤レンガ倉庫は、今日はイベントないみたい。
01_yokohama08.jpg
こんな三輪車?があったよ。
01_yokohama09.jpg
みなと大通りは歩行者天国!
若者は、まんぷくヌードル食べながら歩いてるかな?(^_^;)

おっ!さっきの三輪車!
01_yokohama10.jpg
中華街入ってくよ〜〜。

のつもりが、あまりの人混みに押され断念。
ただでさえ、人混み苦手なのに、自転車引いてるし...
肉まん食べたいけど、ちと無理。
01_yokohama11.jpg
と、人混み諦めて支線?を歩いてると、有名な?「幸せのパンケーキ」のお店。

有名どころは、どこも行列すごいね。
01_yokohama12.jpg
向かいの「客満堂」という中華のお店。
01_yokohama13.jpg
ランチが安い!
日曜でも安いのがいいね!

まだ、ちょっと早いけど、お昼はここに決定〜〜。
01_yokohama14.jpg
「豚角煮と季節の野菜」だったかな?

600円で、これは、大満足 (@ ̄_ ̄@)ジュルリ♪


さて、満腹後に、目と鼻の先の「港の見える丘公園」ヒルクライムだよ〜〜。

目と鼻の先の、何回も来てるトコなのに、迷った orz

いつもの坂登ってたら、ガーミンサイコン、標高-89m、勾配-43°とか。
ぶっ壊れた〜〜ぁ?
(一時的だったらしい、公園出たら直った)

ちょっと霞んでるけど、丘から横浜ベイブリッジ01_yokohama15.jpg
今日は、公園正面の道を降りてくよ。

前来た時に、看板あった「猫の美術館」も行ってみたいし...
看板見つけられなくて行けなかったけど01_yokohama16.jpg
変わったバス見た。

「あかいくつ」バス?

♪いい爺さんに連れられて行っちゃった〜。
(異人さんですっ!)

元町公園前の通りの桜が綺麗!01_yokohama17.jpg

ウチの婆ちゃんが行ってたというフェリス女学院前でも、桜をパシャリ。01_yokohama18.jpg

で、花見の最終目的地は?ってえと、
このままず〜〜っと行って、三渓園!でどうぢゃ?


と思ったんだけど、結構時間が押してきてる上、ド渋滞にはまってなかなか進めまっしぇぇん!

とはいえ自転車。
その渋滞の車の横をスルスルと。

前に左に寄り過ぎの車がいたんで、ここで邪(よこしま)な考えが!

歩道に乗り上げようとした瞬間、ハンドル取られ、ドッテ〜〜ン。
ほぼ、立ちゴケ状態。

目の前のカップルさんに「大丈夫ですか?」
彼氏さん?が外人さんだったので
「OK! OK!」って。
日本語で心配されてんのに...

コケたの見てた渋滞の車の中の人たち、満場一致で

ザマ〜〜ミロ!

間違いなし。

自転車乗るときはルール、マナー守りましょうね

あんまり恥ずかしかったんで、そのまま自転車引いて横断歩道渡って、自転車置いて、
01_yokohama19.jpg
馬の博物館へ、消えていくオイラだった。
01_yokohama20.jpg
入って行って正面を右のポニーランドに行ってみよう。

「馬坂」を下りていきます。桜が綺麗。01_yokohama21.jpg
01_yokohama22.jpg
残念ながら、今日はポニーさん、お休み?

馬舎にいたんで、暫し見学。

実は大学の時、乗馬部とか憧れてて
もし、今でもお金の心配全く要らなかったら、乗馬はしてみたいんだよね。

一旦、馬の博物館を出て、ここを囲む「根岸森林公園」へ下りてきます。01_yokohama23.jpg
花見客含め、大賑わい?01_yokohama24.jpg
このまま進むと、奥の方からまた馬の博物館へ戻れるよ。
01_yokohama25.jpg
ゆ〜〜名なお馬さん?

馬は好きだけど、競馬はあんまり興味なし
01_yokohama26.jpg
花壇も、お馬さんモチーフ


ここに自転車停めた時点で、三渓園は諦めてて、花見はこの森林公園でいっかなぁって思ってたんで、このまま、境川の方に舵を取るよ。
01_yokohama27.jpg
って、あんれ?

ハンドル曲がってるし!
そこまで激しくコケた訳ぢゃないんですけど〜〜。

ステム緩めて直して出発〜。


1号線と飯田牧場に続く道の交わるところまで、google map で調べたら...

車で検索すると、大回りだったり高速乗ったりするんで、歩行者で調べるとやたら細かい路で...

完全迷った

そのうち、なんか訳わかんない坂も登らされて...

さっきの立ちゴケで、しこたま腿を打ったらしい。
踏み込むと痛い。
こりゃ、来週のヒルクラは無理かな?
(そんな予定ないけど)


そんな仕打ちを受けながら登らされて、
やたら、見晴らしいいトコまで行かされるし...01_yokohama28.jpg

階段に出ちゃうし...

曲がるポイント行き過ぎて、戻らされるし...

ハンパない時間ロス。

後で考えたら、こういう時こそ、Google Mapぢゃなくて、ガーミン・コネクトで調べるべきだったな、と。



02_sakai01.jpg
やっと着いたで〜〜、飯田牧場。

今日は新発売の「キャラメル」にしてみた。

期待してなかったけど、んまかった!


ホントは、ココを、出来れば2時、遅くとも3時には出たかったんだけど、4時近くになっちゃったよ(;ω;)


親水公園、鷺舞橋で、久々のクロスバイクとパシャリ。02_sakai02.jpg

ここからが長いんだよな ε-(´∀`; )
帰るだけ、ってモティベーションさがるからね。


と、走ってたら、すぐに綺麗な桜。02_sakai03.jpg02_sakai04.jpg
下がりかけたテンション、ちと上がった。


その後も、時折、見頃の桜を眺めながら、モティベーション維持しつつの帰路。

途中で、なんかサドルが変。
ボルト緩んで、前行ったり後ろ行ったり、上向いたり下向いたり。
止まって直したつもりが、前が上過ぎて走りにくいったらありゃしない。
また止まって直したら、今度は下過ぎ。
もう、これでいいや、って、なんか変な感じで帰ってきた。

前日は、津久井湖辺りの桜もまだかな?って感じだったけど、境川の辺りはウチに近い辺りでも02_sakai05.jpg

ウチ帰ったら、風呂入って、ビール飲みながら笑点見て...
なんて思ってたのが、帰宅は6時をとおに過ぎてたよorz

190331log1.jpg距離は100km超えないだろなー?
獲得高度は400m〜500m?
なんて気楽に出かけたら、なにこの距離と高度!

わざわざクロスバイクで行くライドぢゃないっ!

疲れたわいっ!
190331log2.jpg190331log3.jpg

ちょっと今回は、せっかくの花見がそれどこでないライドになっちゃったな。
50代のラストライド(多分)がコレとは...とほほ。

それもこれも、ハズレ天気予報のせいぢゃ!

って、それだけぢゃないけど。
(ほとんど、自業自得だけどね(;ω;))


ぢゃ、いつもの!

まっ、こんな日もあらぁな
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:14 | Comment(0) | スポーツバイク(自転車)