今年も余すところ後1日。
ってなわけで、以前からViaggio Cycling Clubのそるさんからお誘い受けていた,
ときかわ町辺りを走ってきましたよ。
メンバーは、みのさんを加えて、3人。

なので、自転車置くスペースには困らなかったよ。
で、次で降りるって時にパーンとピストルのような音。
銃撃戦始まるのか?(O.O;)(o。o;)
ピストルの音ってのは、TVのドラマやニュースでしか聞いたことないけど、この音、どっかで直に聞いた音。
まさか?と思って、輪行袋の中に手を入れてタイヤを触ってみると....
パンクでした〜〜〜(..;)

駅降りて、最初の作業がパンク修理とは(×_×)
「CO2タンクを常備してから、パンクしてない!」なんて言ってたばっかりなのに...
初CO2タンク使用っす。
あ〜〜だこ〜〜だやって、準備も整い始めた頃、そるさん、みのさん来駅。
最初に、そるさんおすすめのパン屋さんへ


ウチの近くにも手作りパン屋さんあるけど、結構いいお値段するんだよね。
でも、ここのは安くて、うまい!!
食べてく!って場合は、お皿まで用意してくれて。
穴場ですな。
今日のライドは、最初「白石峠行こう」ってな感じもあったんだけど、なんだぁかんだぁで、ときかわ町の小山を!
白石峠、正直ビビッてたんだけど、緩いコースに変更となって、正直ホッとしてたのは内緒。
そるさんに「こっち行ってみます?」なんぞと訊かれ、よくわかんないから「いいですよ」なんてテキトー言ってたら...
おいおい、結構な坂ぢゃねぇか〜〜〜ぁ!
コルセットしてなくて、久々の腰痛勃発!

それでも、何とか登り切って、こんなトコロに。
名もない山?
でも、上から見下ろす景色は最高。

寒くて空気も澄んでたので、遠くにスカイツリーやら、筑波山、男体山やらとはっきり見えたよ。
赤城山はちょっと雲に隠れちゃってたけど、あの辺の群馬のお山もよく見えた。
今日は、デジカメ持ってくるの忘れちゃって、残念至極orz
さ、後は降りるだけ〜〜〜
上ってくるとき、そるさんが「グレーチングの隙間があるから気をつけて」っていってた箇所を「あ〜さっき言ってたのコレだな」って通り過ぎて、一安心、ってか油断してたら、次のグレーチングで前輪隙間に落ちて、ガック〜〜〜ン。

ハイ、本日、2度目のパンク〜〜〜。
念のため2本持ってきてたCO2タンク、2本とも終了〜〜。
チューブは1本しか持ってきてなかったから、そるさんにお借りしやした。(^_^;)
持つべきモノはライド仲間!?
山を下ったら、川越まで平地をへ〜〜こら。

去年も連れてきてもらった、マハラジャカレーでお昼。
相変わらず、リーズナブルなお値段なのに、内容充実。
満足!!
ココでゆっくりおしゃべりして(こうゆ〜時間がいいんだよね、って休みたいだけだろ!って?)、帰路に。
川越から自宅まで、R16号だと約60Kmだけど、多摩湖を通るルートだと、ほぼ直線で40km。
自走で帰れないことはないけど、とにかく今日は風が冷たくて、電車でぬくぬく帰りたかったんだよね。
鼻水防止のフェイスマスクも忘れてきちゃってるし...
(と思ったら、家帰って、リュックの中見たら、しっかり入ってたよ)
ってな訳で自走の、みのさん、そるさんとはこの辺でお別れ。
「来年もよろしく〜〜〜、よいお年を〜」
実は、そるさん、みのさんとある競争?をしてたんだけど、ボクがヘタレ輪行したことで、鼻差で逆転されちまった。チキショーーー!!
もう、ナニからナニまでついてない?
実は、今日のツイテない始まりは....
朝、いつものステンレスポットに温かいコーヒー入れてきたんだけど、玄関先で、リュックの置いてた周りがコーヒーで。

ポットの中蓋、入れ忘れてた〜〜〜〜(×_×)

リュックはコーヒーまみれで、茶色くなっちゃったよ。
もう、へこみまくり。
(帰ってきて、洗濯したら、なんとかシミにはならずに済みそうだけどね。)
こんなツイテない日、気の合う仲間と一緒に走ってたから、こんなコトも楽しいライドの一コマ?で済むけど、1人だったら半べそモンだよね。

ハイ、今日のStrava。
自走組の、みのさん、そるさんの半分も走ってないです。orz


コレが、今年の走り納め。
というわけで、ちょっと早いけど、12月の走行距離など諸々。

例によって、MistralのODO
7,222km

そして、スコット君(Addict)。
1,330km

Stravaの2018 Ride データ。

付け足しだけど、同じくジョギングデータ。

いつもの、Excelへ入力。
今年の走行距離、あと50Kmで4,000kmかぁ。
獲得高度は、目標の50,000mに後3,300m。
もう1ヶ月あったらな(苦笑)
今年は、いつもはあんまり走れない冬場も、秩父の氷柱にハマって結構走ったおかげで、出だし好調!
つまずいたのが、あの夏の暑さ。
久々の夏バテ、ってか熱中症でやられてから、
体調悪い→ 動きたくない → 運動不足 → 太る → 動くの億劫 → 運動不足
の負のスパイラルにハマって、どんどん重くなる始末。orz
実際、今年の体重の遷移を見てみると...

8月から急上昇!
コレじゃイカン!と11月頃からダイエット気味な生活&トレーニング入れて、なんとか高止まりしたようなので、このまま続けて、新緑の頃には元に戻す!...?
増えるの早いけど、落とすの何倍もかかるんだよねぇ(..;)
実際の走行は、月別距離を見てみると(ジョギングも含めてだけど、ソレは僅か)

獲得高度は

共に、7月にグラッときてから、少しずつ伸ばしては来てたんだけど、ちょっと12月が伸びなかったな。
まぁ、こんな感じで、1年通して好調ってのはなかなかないやね、この年になると。
来年も、こんな感じで、ゆるゆると走っていきやしょう。
体に気をつけて...ね
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


