今まで乗って来た車、駐車中はヘッドライト部が太陽に当たってたんで(マツダ・ロードスター以外は)、多少ヘッドライトの曇りはありましたがぁ...
今の車、ハンパないっす!

左はこんななんだけど

右はヒデ〜〜ぇ!

ディーラーには、光量不足で、車検も通らねぇ!
ASSY交換ぢゃ〜〜!!
55,000円ぢゃ〜〜!!
なんて見積もり。
そんな無駄金払いたくね〜ぇ!ってんで、自分で復活作戦!
本日決行!

用意したのはSOFT99 LIGHT ONE ヘッドライトリフレッシュ
耐水ペーパー#1000、#2000、#3000セット
水

水を絶やさない様注意、なんてネットにあったんで、500ml ペットボトルでやってたんだけど、全然足んないんで、2lペットボトル置いて、上戸で足し足し。

#1000の紙やすりでガンガン削るよ!
削れた樹脂が流れて、キチャナ〜〜イ!

#1000で気がすむまで?削った後は#2000。
左半分は#1000のみ。
右半分が#2000で研磨後。

#1000→#2000→#3000と研磨。
その後、SOFT99のセット内、のベースクリーナー(コンパウンド?)で研磨仕上げして、最後にハードトップコート(コーティング)塗って終了。

どんなだいもん!?
まぁ、新品時には程遠いけど、それでもずいぶん良くなったよ。
も一回、ビフォーアフターを比較してみるよ。


ここまで、1時間くらいだったかな?
ふぅ、ちかれたよー。
全部手作業だかんねえ。
残骸。
まだ、左が残ってるよーーーー!
まぁ、左は軽症だし、また後で日を変えてやりましょ。
SOFT99の注意書きに、「施工後24時間は触ったり濡らしたりしないでください」とあるけど、まっ、ダイジョブでしょう
なんてタカをくくってたら、夕方小雨パラパラ〜。
慌ててダンボールで覆ったけど、ちと濡れちゃったorz
左やる時は気をつけよう。
ところで、このコーティング、定期的に塗り直さにゃならんと思うけど、どのくらい持つのかな?
半年くらい持つのかな?
また、耐水ペーパーでヒイコラやるよりゃいいけど...
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


