日曜日、愛媛は松山で観光を楽しんだボクは、無事お昼の仕事も終え、時刻は2時を過ぎ....
ホントはもっと早く終わるのに、今回のお客さん、「ちょっといいですか?」「ちょっといいですか?」と5分、10分と細切れに待たされ、1時半には終わる仕事なのに....観光時間がががが!
って、まじめに仕事しろ!
ここから行く先は、候補はふたつ。
- 道後温泉でのんびり
- 東洋のマチュピチュと言われている別子銅山跡「マイントピア別子」
気持ち的に行きたいのは、2.
...なんだけど、時間的に厳しい。
レンタカー屋のおにぃさんに、「日曜日は花火大会があって、前の道、大渋滞になるので早めにお戻りください:」って言われてたんだよね。
余談だけど、このおにぃさんの言葉、四国弁?愛媛弁?
東京で聞く方言は、時としてイラットする様なことがあるけど(たいていは好感もてるんだけど、たまーにね)、行った先々で聞く地元の言葉は、ホント全部大好きなんだよね。
念のため、1時間くらい余裕持った方がいいとのこと。
この1時間がなければ、間違いなく別子に向かうんだけど....
って、別子行っちゃったんだけどね。
ナビにマイントピア別子の電話番号入れて、1時間半。
向こうで30分くらい居られそうかな?
一瞬でもいい、全景観られるだけでいい!
と、高速に乗ったよ。
実は、今回、ETCカード忘れて来ちゃって、料金所の度に
「ETCを通過できません!ETCカードを挿入してください!!」
って、でっかい声で怒られるんだよね。チコちゃん並に。
その度「現金で払いますから〜〜〜」と説明するボク。(^◇^;)
途中、案内看板に「しまなみ海道」って。
あ"〜〜〜、ホントは、そっち行きたて〜〜ぇ!
新居浜インターを降りる。
新居浜って、高校野球でしか聞いたことが無くて、どうもすいやせん。

一般道をマイントピア別子目指して走りやす。
で、目的地に着きました。
ん?着いたのは、「マイントピア別子 道の駅」
あんれ?、ここから先があるの?
「東洋のマチュピチュには、バスで」とか書いてあるけど、バスじゃ時間の自由がきかないし....
道の駅の前の道を、奥まで行ってみますよ。
くねくね行ってみますよ。
トンネル抜けていきますよ。
15分以上走ったけど、マイントピアのマの字も、マチュピチュのマの字も出てこないよ。
新居浜の辞書には「マ」の字はない?
いや、道の駅にはありましたけど
流石にこれ以上行っちゃうと、帰りが間に合わない。
なにせ、花火渋滞があるからね。(T ^ T)
諦めて、さっきの道の駅で、資料館でも観て行った気になろうか?

こんな模型を観て、行った気に....
なるわっきゃね〜〜!
しゃぁないから、いよかんアイスでも食べてくか?
売り子のおばちゃんに聞いたら、「前の道をずーっと行って、4つめのトンネル抜けたらすぐ入り口があって、車で25分くらい」のようなことを。
すぐ手前まで行ってたんじゃん!!!
あ"〜〜〜〜、悔しい!
おばさん「聞いてくれればよかったのに...」
全くその通りでごんす(×_×)
とぼとぼと帰りますよ。
高速入り口で、またETCに怒られて....
おなかへった....
そいえば、お昼食べてないじゃん!
ってんで、SAに寄って、何か食べるものを。

SAレストランで食べてる時間ないんで、鯖寿司をゲット。
ちょっと、お高かったけど、まっいいや。
車の中でね...

ベリー切れてな〜〜〜い!!
(T^T)
流石にかぶりつくまで、腹減ってまへん。
これは、ウチに帰ってから食べることとしよう(・_・、)

な〜〜〜に、やってんだか!?
市内の渋滞もなく、レンタカー屋には、出発1時間半前には着いて、なぁんだ、これなら道の駅からも一回行き直せたかも、と一瞬思ったけど、多分、30分遅かったら、大渋滞発生してたんだろな。
結局、2日目午後の観光は、高速代ガス代で5,000円位使って、ただただ、車を走らせただけで終わりましたorz
今回乗った車は、マツダのエクセラスポーツ。
特にレンタカー借りる時に、車はどんなんでも気にしないんだけど、一番気にするのがカーナビ。

マツダのカーナビはいずれ全部こういうのになって、車外品は付かなくなるって話しなんだけど。
センターコンソール前にあるこのジョグダイヤルでも操作できて、モニターのタッチパネル(も、使えるけど)にいちいち手を伸ばさなくてすみ、これが結構使いやすい。
ETCに怒られる以外、ストレス無く走ることが出来ました。
空港には余裕で着いて、お土産品売り場をうろうろ。

ぉお!
蛇口からみかんジュース
ホントの蛇口からみかんジュースとは言えないけどね。
一杯飲もうかと思ったけど、道の駅で「いよかんアイス」「高速SAで塩と夏みかんジュース」「空港でポンカンじゅれ」と食したので、もういいや。
帰りの便も結構遅れて、ヘトヘトになって帰って来ましたとさ。
ちなみに穴守稲荷のPの料金は、相当覚悟したけど、4,800円だったので、まぁまぁ。(^_^;)
今回の出張で、松島がとても気に入ったし、全然回りきれてない(道後温泉も、松山城も、新居浜のマチュピチュ別子も)ので、また行きたいな。
しまなみ海道も走りたいし!
以前今治に来た時は、自転車なんか興味なかったし、ってか、そのしまなみ海道の橋脚のコンクリ打ちに来てたんだから走れるわけないか?
前来た時(今治以外の四国の時も)も思ったんだけど、四国の人はみんな親切だしね(^-^)
今の仕事始めて、1度行ったところはもう一度行くジンクス(八戸は10年かかったけど)あるんで、次回は自転車も持って?
仕事道具と合わせ、総重量50kg近いんですが...
しまなみ海道のレンタサイクルにクロスバイクもあるみたいだし、自転車はレンタルでいっかな?
ってか、仕事でなくて、純旅行で行こうよ!
って話だよね(^◇^;)
今度行く時は、もっと下調べして、余裕を持って行きたいっす!
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


