去年の「雲の中の天下茶屋」のリベンジを果たしたボクは、河口湖をぐるっと回って、本日のもう1つの目的地へ向かいます。
来た道を戻ります。
来る時は敢えて振り返らなかったけど、駐車場から河口湖へ向かう道からの富士山が一番デカイ!

138号に入って、山中湖を目指します。

こういうペイントはありがたいね。
ここは自転車が走っていいスペース!って自動車にもわかってもらえる。
山中湖に着いたら南岸を通って、道志みちへのT時路の手前を右折。
「この道は道志道ではありません」の看板が目印(^◇^;)
三国峠へ抜ける道をヒィコラ登ってくよ。
無理せず、途中で止まって補給食チューチュー。
前回、西湖を回った分、猿まわし見て休んだから、少しは楽かな?(⌒-⌒; )
パノラマ台到着!

去年は雨で視界ゼロ状態で、そのまま帰ったけど、もうちょい登るよ。

三国峠ざます。
1,168m。
ガーミン先生の表示は、1,165m。まぁまぁだな。

この先は神奈川県。
「静岡県境まで 1.6km」なんて甘い文字が。
いやいや、ここ下っちゃったら、戻って来る時地獄を見るって知ってるよ。
賢者はこのまま引き返すのだ。
とりあえず、さっきのパノラマ台まで。
今日は、Viaggio c.c. のクラブジャージ着てるから、誰かとっ捕まえて、写真撮ってもらおう(^-^)
見事な富士山を見ながら下っていきます。
ってか、途中、何度も止まって、写真パシャパシャ♪
パノラマ台着くと、ちょうどよく似たクラブジャージ着たお二方と遭遇。
挨拶&おしゃべりしてると、次々と後続さんが。
総勢6人さん。
無口で人見知りなボクが「写真撮ってあげましょうか?」と言いそびれてたら、向こうから「撮ってください」と。
さらに、撮ってさしあげた後は、「撮ってあげましょう」と。
ありがたやー。

逆光だね。もう3時だからね。
朝の天下茶屋も太陽の位置がイマイチだったから、朝のうちこっち来て、夕方、天下茶屋の方がよかったかも。
この秦野からヤビツを越えて道志みちを走って来たという
Team ha- ha- Cycling だったかな?ちゃんと聞いとけばよかった。(~_~;)
ここで、皆さんと別れ、お先に下っていきます。
山中湖は北岸のサイクリングロードを走ります。
後半は、富士山を見ながら。

山中湖から花の都公園ルート。
この時季、チューリップ・オンリー。

いつもの様に、忍野八海の横を通って、139号に出て、富士北麓駐車場へ。
4時ちょい過ぎに駐車場に着き、本日のライド終了。
帰りの車は道志みちを予習(復習?)して、

先日、桜を見に寄った「いやしの湯」で、温泉まったり。
ビールは、もうちょい我慢。

Stravaデータ。
100km、1,000mにちょっと足りないのは、西湖まわりを、猿まわしに変更したせい?σ(^_^;)


Reliveはこちら。
非常に満足なライドでやんした。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


