ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2018年04月12日

つくばの山々を登ってきたよ。

日曜日(8日)、Viaggio Cycling Clubのみんなと、つくば山を走ってきました。
火曜日(3日)に埼玉〜群馬ハンバーグライドに行ってから、中4日のライドってことになります。キツそう( ̄O ̄;)

メンバーは、言い出しっぺのみのさん、つくばの番人?ていじんさん、Tsuyoさん、NISさん、MITさん、しげさん、りゅうしんさん、ボクとは初めましてのYo-Sukexさん、そしてボクの総勢9人。
結構多いね。

01_kyuukeijo.jpgトランポ組は、りんりんロードの筑波休憩所に集合。
輪行組は、筑波駅から休憩所まで自走。

と...途中、不動峠で何本か修行してくる人(ていじんさん)や、自宅から70km自走でくる人(Tsuyoさん)とかのやばい人も。



全員集まったら、まんず筑波梅林に向けてひぃこら。
(ホント言うと、前回同様、どこをどう走ったのかボクだけよくわかってないという)

02_umebayasi.jpg
途中休憩したとこの、でっかいわらじ。

少しでも健脚になれますよーに (●´人`●)


いつもは早々に千切れて、後方で一人旅なんだけど、この日は前の方の塊(の最後尾)に、なんとか食らいついて行ったよ。
もう、苦しくて死ぬかと思ったよ。(T ^ T)

でも、いい景色♪04_hangraider00.jpg


1つ目の峠を越えると、湖だ〜〜い♪03_tsukusiko02.jpg

みんなの自転車並べて、鯉のぼりとパシャり03_tsukusiko01.jpg貧脚乗り主が乗ってないときくらいは一番前のおいらのロード(^_^;)

1つ目のお山(峠)を超えたら、暫し平地(りんりんロード)。
前の塊から引き離されまいと走ったら、ヒルクライム並みに苦しかったよ´´(;´ρ`A)ゼェゼェ。

そして、お次の登りは、上曽峠〜名前だけ可愛いキノコ山〜パラグライダー発着所。

途中、先を走ってたしげさんが休んでるのが見えた時、なにやら後ろからざわざわと集団が迫ってくる気配が。
誰?誰?って振り向いたら...
だいたい、キッツイ登りで超低速&よろよろしてるときに振り返ったりしたもんだから、
はい、バランス崩して路肩から前輪落っこっちゃったよ。
まぁ、それを言い訳に暫し休憩σ(^_^;)

なんとか着きました、パラグライダー(ハングライダーだっけ?)離陸台。

ここからの景色はサイコーだなぁ。04_hangraider01.jpg
04_hangraider02.jpg
離陸するところから後ろを見ます。

高いとこ苦手な人たちは冷めた目で見てる。
04_hangraider03.jpg
ロードバイクの正式な置き方(ー ー;)
Tsuyoさんが、見守り職員みたいになってる。


ちょっと下って、次は一本杉に向かいます。
風力発電のあるところですね。

その風力発電の記念碑みたいのが見えた瞬間、斜め右後方で
パンッ!プシュ〜〜
って音が聞こえ...
Tsuyoさん、見事にパンク。

みんなのいるゴール間近でよかったっす。
早速、パンク修理。

05_ipponsugi01.jpgここでNISさんの秘密兵器!電動ポンプが出t...
流石にクソ重い電動ポンプは、ヒルクライムには持ってこないよね(^◇^;)

Tsuyoさんパンク修理で、その間ゆっくり体を休め...
って、をいっ!。


この後、加破山横のノコギリの刃的アップダウンを繰り返したら後は結構なダウンヒル。
ビビリなおいらは、ダウンヒルもあんまり得意じゃない。

けど、登りよりはいいやね。


長いダウンヒルが終わると、県道64号にぶつかります。


ここまでに、最後の峠へは行かず、途中離脱という声がちらほら出てはいたんだよね。

ボクはどうするって?
体力的にはもうヘロヘロなんだけど、つくばって遠くて滅多に来られないから、せっかくなんで最後まで走りたかったんだよね。

で、ここで会議タイム。
左に行くと平地モード。
右に行くと、当初のルート、もうひと山。

左行く人〜?
は〜〜い!

って、次々と手が上がる。

ボクより全然元気な人たちまでも手をあげる。
そんな〜〜〜〜。


心折れそうだけど、次、いつ来られるかわかんないもんね。
行きますよ、当初のもう一山。

06_wakarete.jpg
と、ここでみんなと別れるんだけど、右に行くのは4人。

えっ?
この面子って?

◯◯三羽烏 + ボク

(写真はしげさんにいただきました)


こんな無謀極まりない選択。
どうなっちゃうの?おれ?



この先は次回に
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:42 | Comment(0) | スポーツバイク(自転車)